固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…953,2757,184このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート平和と民主主義@snc20165·11月7日選択的夫婦別姓制度導入に向けての、小池晃参議院議員の10分間の質問がすごい。 各大臣の政治姿勢を引き出し、前向きな答弁がなされた。 決して野党は「学術会議」だけでないし、反対だけではない。 あまりに素晴らしいので、スレッドでノーカット5分割でアップしますが、まずは概要版をどうぞ。メディアを再生できません。再読み込み271,9603,568このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート伊藤絵美@emiemi14·11月7日これリアルタイムで見ていて泣きそうになったやつ。「世論の問題ではなく人権問題だ」とはっきり言ってくれた。とっとと6人任命して、別姓法案通した方が、よほど支持率上がるのに。引用ツイート平和と民主主義@snc20165 · 11月7日選択的夫婦別姓制度導入に向けての、小池晃参議院議員の10分間の質問がすごい。 各大臣の政治姿勢を引き出し、前向きな答弁がなされた。 決して野党は「学術会議」だけでないし、反対だけではない。 あまりに素晴らしいので、スレッドでノーカット5分割でアップしますが、まずは概要版をどうぞ。このスレッドを表示2:1614.6万 件の表示6347938
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·6時間すみません、引用などしていただいていますが、精液を他人にかける行為の件、もう少し整理して後でまた書きます。おやすみなさい。238
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート堀 成美@narumita·21時間あぶない噴霧しないように、厚労省も文科省も総務省も言ってるのに。引用ツイート産経ニュース@Sankei_news · 11月7日除菌液噴霧器などコロナ対策徹底 体操国際大会会場を公開 https://sankei.com/sports/news/201107/spo2011070027-n1.html… 選手や来賓などの入場口には非接触式の自動体温測定器と、手指や全身用の除菌液噴霧器が一体となった装置を計5台設置する。9440680
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大月書店 Otsuki Shoten Publishers@otsukishoten·8時間せっかくなので既刊の関連書もご紹介しますね。 『性教育はどうして必要なんだろう?』浅井春夫・艮香織・鶴田敦子編著性教育はどうして必要なんだろう? - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp11120このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大月書店 Otsuki Shoten Publishers@otsukishoten·8時間長い暗黒時代を抜けて再び高まる性教育への関心に応えるべく、小社も続々と新刊を準備しています! こちらは先月刊行の『包括的性教育』。性教育ムーブメントの先駆けであり今も研究を牽引する浅井春夫先生の最新刊です。 #包括的性教育 #浅井春夫包括的性教育 - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp12045このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大月書店 Otsuki Shoten Publishers@otsukishoten·8時間このバックラッシュの中心にいたのが日本会議であり、自民党の「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」座長だった安倍晋三さんですね。13343このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大月書店 Otsuki Shoten Publishers@otsukishoten·9時間しかしそれに対するバックラッシュが起こり、保守系議員らが性教育を敵視するようになりました。その象徴が都立七生養護学校での性教育への介入事件です。 当時、大月書店の『性の絵本』『ジェンダーフリーの絵本』なども保守系議員の槍玉にあがり、学校図書館から排除される動きもあったそうです。12937このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大月書店 Otsuki Shoten Publishers@otsukishoten·9時間でも性教育のブームはこれが最初じゃないのです。90年代から2000年代初頭にも性教育の盛り上がりがありました。当時は学校現場がリードして、子どもたちのための性教育が活発に議論・実践されたのです。小社も『性の絵本』『ジェンダーフリーの絵本』などのシリーズを次々出版しました。13044このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·8時間NYでも、この規定だけだと、精液を他人の所持品や衣類にかけた場合には性犯罪としては処理できなそうだが、そもそもこの類型の的性暴力は、法の定めが必要なほど、外国でも多く起きてるのだろうか。この多さはもしや日本特有、、?精液かけられる被害の統計とか見たことないけど体感ではかなり多い2192このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·8時間↑の法務省審議会資料の外国の刑法性犯罪規定、抄訳だからかもしれないけれど、ざっと見た感じNY州のにしか、精液を他人にかける行為についての規定はないかも。そもそもそういう犯罪行為が乏しければ規定もないだろうけど、日本のように典型的な性被害類型、というほどは諸外国では多くはないのか?12297このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·8時間外国ではどうなってるんでしょうね。法務省刑法性犯罪審議会資料のNY州刑法にはこんな条文があるようです。NY州刑法だと、今回の女子中学生の被害のようなのは「性的接触」と扱われる。感覚的に、そうあるべきですよね。外国の資料が少し載ってる法務省の審議会は→http://moj.go.jp/keiji1/keiji12_00122.html…143159このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·9時間手首だったから「暴行罪」になったんだろうけど、衣類だと「器物損壊罪」で処理されたりするが、なんにせよ、性的尊厳を傷つける行為であるという本質を反映してない犯罪類型にしかあてはめようがないみたいなのは、やっぱり、おかしい。こういう被害は多いという立法事実踏まえた立法解決が必要では5153536このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·9時間女子中学生が電車内で精液をかけられたのに「暴行罪」という、性犯罪ではない被疑罪名である件。こういうことだと私も思う 「それが被害者にとっては重大な性的被害であっても、社会秩序の観点から性被害とは評価されない場合もあるという根本的な問題を、刑法は抱えている」女性に体液をかける行為に刑法のどの条文を適用するかは非常に難しい問題である(園田寿) - Yahoo!ニュース女性に体液をかける行為については多くの事例が報告されていますが、それに刑法のどの条文を適用するかは非常に難しい問題です。それはなぜなのかについて解説しました。news.yahoo.co.jp74681,147このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大平喜信@tekuteku_diary·12時間「対等な関係性を築けるようになってほしい」「『新しい常識』をつくって、一緒に社会を変えていきたい」――。 政治を変えるという大きな仕事とともに、一人ひとり(特に男性)が日常レベルでできること、すべきことを具体的に示してくれた。勇気をもって実践したい。1032このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大平喜信@tekuteku_diary·12時間「性的サービスをお金で買うことの意味を自分なりに考えてほしい」「『男性であること』だけで『特権』があることを知ってほしい」「『特権』をもつ側としての責任を行動で果たすこと」「何もしないことは不正義に消極的に加担するということ」「社会は変えられると知ってほしい」11337このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大平喜信@tekuteku_diary·12時間本のタイトルでもある第6章「これからの男の子たちへ」。目次をご紹介。自身にも言い聞かせるメモとしても。「自分の弱さを否定しなくていい」「性暴力に関することを、笑いごとにしないでほしい」「ホモソーシャルな同調圧力に抗える男性になってほしい」11221このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大平喜信@tekuteku_diary·12時間太田啓子著『これからの男の子たちへ』。一つひとつ胸に突き刺さりまくった。自身の生育過程も鋭くえぐられた気が。「有害な男らしさ」問題、「男子ってバカだよね」問題、「ホモソーシャルな絆」問題など全部思い当たることばかり。結論の「男性だからこそ声をあげてほしい」。正面から受けとめたい。241113このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートHiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado·13時間バイデン政権新型コロナ対策その1 全市民に、検査を無料で提供する。 CNN501,3112,342
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートふぇみん@femin1946·14時間ふぇみん2020年10月15日号購入はこちらから! 1面巻頭インタビューは、映画配給会社「ムヴィオラ」の武井みゆきさん。中面は、大阪・フジ住宅ヘイトハラスメント裁判の判決、少年法「厳罰化」改正の動き、 ・『これからの男の子たちへ』著者、太田啓子さんインタビュー。ふぇみん2020年10月15日号(3267号)目次 1...映画配給会社「ムヴィオラ」代表 武井みゆきさん 2…フジ住宅・ヘイトハラスメント裁判 3…石井小夜子さんに聞く 少年法「改正」の動き 4…連載 オンマはソンセンニムとチョゴリ屋さん⑫ 5…『これからの男の子たちへ』著者、太田啓子さんに聞く 6…film『空に聞く』 1面巻頭インタビューは、映画配給会社「ムヴィオラ」の武井みゆきさん。 顔に「好きな映画を仕事にできて幸せ」と...femin1946.stores.jp33
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·13時間引用失礼します。拙著では、短いですが男性の性被害についても触れており、女性の性被害さえ告発しづらいのに、男性の性被害は存在自体理解されず声をあげづらいという問題意識についても書いています。ツイートのみでは伝わりづらいかもしれず、よかったら読んでみて頂けると幸いです引用ツイート春@tiharu4happy · 14時間太田さんのツイート見たら、『これからの男の子たちへ』というタイトルがますますしんどくなってきた。。 男児への被害を敢えて無視するような発信に対して「『これからの男の子たちへ』では、加害者にならないよう伝えようと書きました」と被せてくるの、なぜなの……男児の被害者どうしたらいいのよこのスレッドを表示223143
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·13時間引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 13時間発売中のダ・ヴィンチ12月号で、「絶対読んで得する8冊」のうちの一冊として「これからの男の子たちへ『男らしさ』から自由になるためのレッスン」をとりあげて頂いてます ありがとうございます!10このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·13時間発売中のダ・ヴィンチ12月号で、「絶対読んで得する8冊」のうちの一冊として「これからの男の子たちへ『男らしさ』から自由になるためのレッスン」をとりあげて頂いてます ありがとうございます!1797