固定されたツイートSHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月13日嫁のiPhone買い換えるSEとmini iPhone miniよりSEが良い理由 ①格安sim使用 ②初代SEを使用中 ③防水はIP67で十分 ④5Gを使うのは数年先 ④自宅のWi-Fi 6で十分 ⑤Face IDよりTouch ID ⑥ポートレートだけで良い ウチの嫁だとminiは全体的にオーバースペックなので、SEで安くする分256GBがベスト。5192430このスレッドを表示
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·11月1日オンラインショップ作りは 自分にとって戦略ゲーと同じ感覚! 仕事だ!ビジネスだ!売らなきゃ! そんな風にやってもつまらない訳で ゲームみたいな感覚で楽しく リアルマネーゲームでも同じ レベル1から自分のペースで ショップのレベル上げをする 今日も一日ゲームをやれる喜びです!
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月23日船便が使えないって言われてしまいました。。 なんでも、アパレルは検査が厳しいらしい。。 航空便の値上げの影響で数万円は利益消えます コロナとiPhone12の影響早く収まってほしい。
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月21日航空便の国際送料が上がりすぎ! FBA直送しなければちょっとは安くなるけど、マケプレとか自己配送すべきか自己納品するべきか、色々考えると送料だけではなく、手間とか時間の使い方を考えると送料高くなっても現状維持が良さそうな気がするな。 iPhone12の影響で送料上がるとかヤバすぎる。
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月14日Face ID使っててTouch IDがやっぱり良いと思う理由は、 いちいち顔向けないとアンロックしない事 Face IDとTouch ID両方付けてくれたら解決するんですけどね。 マスク付けてなくてもFace ID鬱陶しい時あるのは自分だけだろうか?1
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月14日買い換えはこんな感じ? ・iPhone7→iPhone12mini ・iPhoneSE→iPhoneSE2 初代SEからminiにする人も多そう! miniは在庫豊富なのかな? サイズ感的に初代SEから乗り換えは大きくなっちゃうけどすぐ慣れるから心配無用! サイドボタンTouch IDを期待してたから悩む訳。ほんとAppleは商売上手だね
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月13日あと重要な事は、 iPhone12 miniはカメラスペックが良いですが、高画質な写真と動画を撮ると容量を圧迫するので、高機能にするなら同時にストレージもアップした方が良いと思います。1このスレッドを表示
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月13日iPhone12 miniにするか正直迷いました! カメラ性能凄く良いです。 アウトカメラもですが、フロントカメラも良い。 特にフロントカメラにもナイトモード付いてます。 なんですが、 写真をたまにしか撮らないのであれば、iPhoneSEくらいで十分かなと思ってしまいます。4
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月13日iPhone12 miniのサイズが小さくなって画面インチが大きくなったのは嬉しいんだけど、それでもTouch IDとFace IDを比べた時にSEが勝ってしまう訳です。
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·10月13日iPhone12かiPhone miniにUSB-Cと電源ボタンにTouch IDが付いていたらSEじゃなくて新型を推していたんですが、今回の内容ならSEがコスパ良いかなと仕様を見ていて思いました。15このスレッドを表示
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·9月22日販売価格が安いと広告のパフォーマンスが悪く、 逆に販売価格が高い商品は広告パフォーマンスが良い。 5000円以上の商品開発を積極的に進められる状況の今がチャンスだと思い込んで秋冬と年末商戦に挑もうと思います!
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·9月22日中国の連休前最後の納品物に不備があり、結構納品数減ってしまった。まー連休ギリギリに納品手続きしてるから仕方がない。 全然売れてなかった秋冬商品がいきなり売れ始めちゃったからってものあるけど、仕入れと在庫のコントロールの下手さには自信がありすぎる。 10月の売上が心配だなー。
SHINYA@オンラインショップ製作中さんがリツイートひろゆき, Hiroyuki Nishimura@hiroyuki_ni·9月12日録画で話したチーズの輸入関税は国庫に入ってると誤解してる人が多いけど、国じゃなくて天下り団体に入ってる話。 輸入は独立行政法人 農畜産業振興機構が一元管理して調整金(関税相当量の一部)を徴収してます。 理事の年収は1800万円。2年在職で退職金300万円。 https://youtube.com/watch?v=9KaWL-rufYA…335811,357
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·9月4日中国の代行業者から言われたのは、 「検査について、今回はいつもと違う山東省の空港から通関後、発送しています。」 「いつもは上海や北京から輸出しています。今回、初めてなので、通関が厳しくなったと思います。」 明確に原因はわかりませんが、回避できる限りを尽くしたいと思います。このスレッドを表示
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·9月4日通関で引っかかっていた荷物に輸入許可がでました OCSの担当者と電話で話しましたが、 中国からFBA直送は検査が厳しくなってるそうです。 インボイスにASINとAmazonでの出品者情報を載せないと引っかかる可能性があるとのこと。 中国の代行業者からは、、、続く111このスレッドを表示
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·9月3日カシミヤって書いてあるから獣毛検査したことあるんだけど、担当者から電話かかってきて「毛が生えてないんですがどうされますか?」 安いからカシミヤではないだろうと思ったけど、1%も毛が生えてないなんてことあるのか。肌触りが良いだけでカシミヤと勘違いできるくらい品質は良かった。
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·9月2日Amazonの納品遅延の次は税関で止められた なんでもAmazon納品だと出品者情報とASINの確認をするのだとか。 また在庫切れになってしまったよ。。1
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月25日OCSの送料が4元/kgも値上がり。。 通関も遅れて。。 コロナの影響なのかわからないけど、物流が安定しないのは色々と困っちゃうんだよね。航空会社厳しいだろうけど頑張ってほしいね。 マイルも早く使いたい。。1
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月22日コロナの影響で5月に売上げ8万円になり死にかけ、全商品の入れ替え 8月22日の今日、単月で売上げ100万円を回復出来ました 持続化給付金を資金になんとか立て直す事が出来たけど、一番良かったのは本気度かなと思います。 年末に向けもっと加速するぞ
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月14日YouTubeでshopifyの動画探してもサイト構築系やアプリの紹介ばっかりで具体的にどうやって売上を伸ばすかについて話されてない。 サイトを作る事が目的じゃないんだよ 売上と利益を残す方法について知りたいんだよ 具体的な広告運用、SNSから売上に結びつける方法を即実行したいんだけど良い動画ない
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月11日Amazonの納品遅延ってもう解消されたと思ってたけど、まだ遅延してるんですね。。 在庫切れしてしまったんだけどいつになったら反映されることやら。
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月10日物販で売りっぱなしは勿体ない Amazonで永遠に売るのかな? やるならSNSにリスト貯めよう インスタに誘導すべき? LINEに誘導するべき? それとも自社サイト? 個人的に1インスタ 2にLINEが良い 顧客と繋がって ファンを増やす 分かってても 優先度低め さぁやろう 今すぐ な! 俺
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月9日夜作業はYouTubeで演奏系のライブ配信を聞きながら作業するのが、作業が進む。映像は見ないでラジオ感覚で日中も聞いてるけど、録画よりもライブ配信が好き。 アニソンばっかり聞いてる。 テンション上がるからめっちゃ集中できる!
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月6日物販やりながらマイルを貯めているんだけど航空会社大丈夫かな。完全にゴミになることはなくても改悪されて価値下がるなんてことになったら、今まで積み上げてきたマイルが目減りしてしまう。 マイル貯めていても旅行行けないし、このままマイル貯めてて良いのかちょっと揺れている。
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月5日金融機関の人と話をしたけど 去年より新規融資相談件数が 10倍くらいになってるそうだ あと返せなくなってる人も増 融資受けて返せるのだろうか 返せないかもしれないけれど 融資して延命は良いことなの 融資する方も悩ましいわけだ 対応しなければ潰れるのみ。
SHINYA@オンラインショップ製作中@www_ymstsny·8月5日これはかなり期待したいです! 海外からドロップシッピングだと顧客の手に届くまで時間が掛かったりと使い勝手に不安があったけど国内製造なら使い勝手良さそう! 今年は自社ECを無在庫も含めて成長させていけそう!引用ツイートPrintful Japan @printfulJPN · 8月5日いよいよ!Printfulが日本での製造を開始 提携施設との連携により日本からの購入・販売がこれまでになくスムーズになります Printfulで日本からドロップシッピング https://bit.ly/nihonseizo1