スレッド

会話

社長少女のクラウドファンディングが成功したらblenderでのアニメ化を目指すと言っておりますが、それってほんとに可能なの?と言うお話を少しします。結論を言えば可能性は極めて現実的なレベルで高いです!それは私がCGクリエイターと言うだけでなくアニメのプロデューサーと仕事をしてるためです。
1
13
22
アニメの企画は制作会社からの営業で立ち上がります。私もアニメの企画を書いてました。セントールの悩みは途中で抜けましたが、最初の企画書は私が書いてます。ずんだホライずんは、あにめたまごと言う文化庁の育成事業なのでちょっと違いますが、その他にも無数の企画を立ち上げから見ております。
1
3
3
そのため、アニメの制作費や企画の立上げ、製作委員会の座組のなとは詳細に知っております。結論から言いますと、アニメの企画は監督で決まります。監督と制作会社が決まると後は、ベルトコンベアーのように進みます。大ヒット作は上から進むこともありますが、ややマイナーな作品は制作会社からです。
1
3
3
つまり、今回社長少女をアニメ化するためには、監督と制作会社が決まれば可能と言うことになります。しかし、製作委員会の組成で、どうしても出版社の参加が必要になります。オリジナルアニメでも、後から書籍を出す事は可能ですが、明確な原作者が居ないために不幸な事故が相次いでいます。
1
3
3
必ずしも、原作が大ヒット下さいしたらアニメになる訳ではなく、オリジナルアニメ等も含めて、監督と制作会社が手動で進むのです。なので、今回クラウドファンディングが成功しましたら、まず、監督に原作をお送りして、興味を持ってもらう事になります。私は監督から見れば、楽な原作者です。
1
3
3
原作改変に切れたりしませんし、ややマイナーな原作である事が監督には都合が良いのです。この作品が小説として優れているかよりも、映像化に向いてる事が大切になります!なので、最初の営業先はアニメ監督さんになります!
1
4
3
もちろん小説として読んでも面白いものを目指していますが、一人称と三人称の混在や、場面の転換などでは、小説ではあまりやらない手法で書いております。これはアニメ化したときを想定しているためです。映像的な見せ場が常に優先で、読みやすさは二の次になっているのです。(申し訳ありません…)
1
2
2
小説を売るためにアニメをつくるのではなく、アニメ化するために小説を書いているのです。比較するのはおこがましいかもしれませんが風の谷のナウシカなんかはそういう漫画です。宮崎監督が職業漫画家として書いてるのではなく、アニメにするために漫画を書いてるのです。元はロルフのアニメ企画です。
1
2
2
プロデューサーと知り合いで、自分の小説をアニメ化しようなんてずるい!と思われるかもしれませんが、そういう話ではありません。これまでも、未来少女や朗読少女、ギター少女!をアニメ化させるために、もしくはゼロからオリジナル企画を無数に出してきました。しかし、なかなか難しいのです…。
1
2
2
さらに原作権のないオリジナルアニメを立ち上げてもあっという間にはしごを外される事例が、業界に無数に出ています。書籍流通には、そういった問題がありません。著作人格権は本来アニメにもあるのですが、過去の事例からないがしろにされているのです。また集団制作においては権利の放棄もあります。
1
3
4
この連投に何を伝えたいかと言うと、私以外のクリエイターにも、小説を書いて映像化させるという方法は可能だという事を伝えたかったのです。すでに、ギバギオンという作品は多数のCGモデルが映像として制作され、主題歌まで完成しています。これも、小説家になるためにやってらっしゃるのでなく
1
3
5
最初から映像化を目指して、まずは小説というスタイルを実践されているのです。今後、この手法は増えると思います。なにより、けものフレンズやWUGのような、不幸なクリエイター外しが絶対に起きません。監督は交代できますが、原作に相当する0を1にした人間を外してコンテンツを売るのは論外です。
1
4
3
返信先: さん
なのでアニメ化するとか言って詐欺のようにお金を集めているわけではございません。本当にこの小説はアニメ化するために書いております。そして、過去の経験から最初からBlenderを使うと宣言しBlenderでアニメを作りたい監督さんに営業しようと考えています!今アニメ業界ではBlender大人気ですから!
返信先: さん
下請けでBlenderを使いたいといってもなかなかOKが出ません。原作者も嫌がるでしょう。しかし、原作者が最初からBlenderを使うと宣言したらどうでしょう?そんなことは過去になかったので、絶対に出来るか分かりませんが、業界の慣例から原作者がCGNGでなければCGでアニメ化されます。Blenderもきっと
1
2
2
原作者が強くBlenderでやってほしいと願えば可能です。もちろん、監督と制作会社がBlenderを使いたいと賛同してくれる必要があります。立場が変われば、下請け時にBlenderを使いたいと交渉するより圧倒的に楽になります!どうですか?できそうな気がしてきませんか?
1
2
3
ただ、私の前に立ちふさがったのは出版不況でした。ヒット作の類似作意外は出せませんという出版社が大半だったのです。現在、WEB連載で数字を出していく活動をしていたところ、今回のスペースシャワーTVさんからお声をかけて頂き、再度クラウドファンディングをすることになりました。
1
2
2
スーパーノヴァブックスさんのクラウドファンディグは書店流通をさせるために、一度クラウドファンディグするという出版社さんなので、達成しますと、必ず本屋に並びます! 長文の連投似なりましたが、必ずアニメ化させるべく尽力しますので、何卒ご支援よろしくお願い申し上げます!
画像
3
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
アイテムがありません