来年の丑年に向けて牛のイラスト描く人多いだろうからこれは伝えねばと思ったんだけど、白黒牛は1枚目のような顔の片側だけ黒い模様になるのは遺伝的にありえなくて、必ず2枚目みたく両目の周りが黒くなるんだって。
牛の遺伝とか研究してたうちの父が言ってました。
イラストレーターさんに届け〜
スレッド
会話
えーと私はイラストにリアリティを押し付けたいとは思ってないんですが、ただそういう見方をする人もたまにいるんだよという程度に知っててもらえたらなぁと。。
4
211
740
ご参考までに〜!

4
返信を表示
返信先: さん
1
63
102
たしかに…バンサンカンの牛さんが世間に与えた影響は大きそうですね!
2
5
45
返信を表示
昔、登録作業で牛の斑紋書いてましたー!
四足が黒いと確認になりますね。
6
40
返信を表示
返信先: さん
人間と一緒で胎内で受精卵が分裂する過程を踏んで形成されるから基本左右対称になるという事でしょうか?また違う理由なのでしょうか。言われてみないと気が回らないので面白いです!
2
発現が0じゃないから結構的確かも。
1
2
返信を表示
返信先: さん
実物もイラストも両方とも見たことあるのに気づかなかったなぁ。イラストにリアリティどうのこうの言う話よりも、こんな根本的な違いがあったことを提起してくれたのは素直にすごい。
2
35
返信先: さん
ぼく自身、片方だけが黒い牛を描いた事があります。
あと、ニワトリは雄鶏の方が立派でカッコ良いですから、
雄鶏と牝鶏の見分け方を知る前は、
雄鶏がコケコッコーと鳴いて、卵を産んで、ヒヨコを連れて歩く絵を描いたりしてました。
いない訳ではない
でも実物はいうほど可愛くないw
個体差が大きいので一概には言えないけど、ホルスタインのほうが黒毛和種より比較的目つきがキツいように感じる
2
イラストとは関係ないですが、デーリー牛乳の工場にある。プールはめちゃくちゃ冷たいので飛び込む際は気をつけてください。