ツイッターのつぶやきより
古本市場 草加店@furuichi_027
ニンテンドースイッチ、JOYーCONの修理サービスを始めました‼️
2019/07/22 18:01:51
修理実施店舗は草加店、志木店、朝霞店です。JOYーCONは結構高価なのでアナログスティック故障などは修理がお薦めです🙄
詳しくは店頭スタッフまでお気軽にお問い… https://t.co/j8Yw68roKq
古本市場の草加店様はじめ3店舗様がジョイコンの修理サービスを始めた模様。
これは修理配送代行ではなく独自修理かな?(価格表を見る限り)
個人で修理サービスをされている業者さんはたまに動画などでも見かけるのですが
こういった大手チェーン店さん(の一店舗)はちょっと珍しいかも
今後、こういった店舗様増えてくるのかな?
ちなみにうちは修理サービスはまだやってませんw(が、修理は出来ますw)
コメント
コメント一覧
多すぎるから修理方法の動画をたくさんあげています
でも、修理が多いことは、ハードとして○○だから、このようなビジネスが成立することじたい、問題です。
シータがお亡くなりになった後の最後の砦が古市なので何とか頑張って欲しいものです
ゲームSHOPのブログなんだから、こういった物を載せるのは不味いでしょ、何のためのメーカー保証だと思ってるんですか?
いくらなんでも無責任すぎますよ、メーカーが高い金で修理を請け負ってるのは、ちゃんと責任を取るという意味合いも兼ねてるのに、ゲームSHOPが、こういったメーカー以外の修理屋を紹介するのは些か無責任な発言だと思います、それともなりぞうさんの店では修理依頼で持ってきた商品をメーカー修理ではなく、メーカー以外の修理屋にでも持っていってるんですかね?
こういった発言はokなんですね
PS4のクレジット流出問題やクラッシュ文字はブロックしてたのに
あの頃は、古本&ゲームショップ巡りがほんとうに楽しかったなー。
隣が足立区の県境なので結構栄えていたけれど、今は越谷レイクタウンに全部吸いとられてしまったのだろうか。
Twitterに上がってる体験談を見ると必ずしも責任をとってる用には見えませんけどね。
そういう問題ではないでしょ…
まあどうせ分からないだろうけど。
クレーマーってそんなもん。自己責任が絶対に理解できない。ネットなんて過ぎたものだと思わざるを得ず。
ブログで紹介してる時点で不特定多数に発信してるわけだし、金を取る取らないの問題ではない。
修理代行はメーカー保証が受けられなくなる点のことは、紹介する以上絶対補足すべきだろ。
ゲームショップのブログなんだし尚のことだ。
義務とは言わんがこの辺の配慮が出来ない店は信用できんわ
君が信用しないって?
ハイハイ。
私は自分で考える頭がついてるんでちょっと行動規律が違うんですわ。
いいんじゃない、それで。
クレーマーとは話が合わないんで。
煎餅が好きでな。
田舎に行くといつも置いてあり、貰って食べていた。
地名と知ってからは名を聞くと思い出すのはその頃の味と記憶だろうか。
いや関係ない便乗だがね。
たとえば新型の情報を知らないで買いに来る方がいらっしゃった場合、なりぞうさんは一応新型が出ることやLiteが出ることなど説明されます?売り上げ的には黙って売っちゃったほうがいいのでしょうけど。
スティック部分の誤動作ジョイコンに当たったのだが、今回は接点復活液を塗り込んだだけで復活してしまった。
ネットの記事だか動画にも同じ様にあったので試してみたのだがね。
前の持ち主は壊れたと諦めて手放したのだろうかとも思うが、案外こう言うのも侮れないな。
開けずに付けてもメーカー保証なくなるのだろうか。
任天堂には誠意有る対応を望みますわ
ご当地あるあるですけど、草加市在住だからといって、煎餅ばかり食べてるわけではない(笑)。
でも近くに工場があって、たまに規格外品を格安で放出することがあって、それはありがたかったですね。工場直販のできたては、やっぱり風味や噛み応えが違いましたよ(きっと)。
もともとは千葉が発祥みたいですけど、当時としては隠れた逸品みたいな感じでぬれ煎餅というのがあって、あれは旨かった。煎餅なのにしっとりとした歯触りで醤油の風味が効いてました。父が好きで、たまに卸用の一斗缶で買ってきましたっけ。
あれっ、やっぱり煎餅よく食べてたわ(笑)。
自分が実家を出た後、両親が近隣の市に越してしまったので、今は草加に行く理由がなくなってしまった。懐かしいけど少し寂しい、青春の草加の思い出。
そうやってあらゆる意見を十把一絡げにクレーム扱いするあんたの方がよっぽどクレーマー気質だよ
なんでもかんでも自分基準で世界が回ってると思うなよ?
世の中の大半は素人だからな
あんた客商売とかできないだろうがよく覚えときな
自己紹介かな
一番、信用できないのは、欠陥を放置している任天堂だよ
本来ならリコール対象だろうけど、意味のないバッテリー増強版でも改善してないようね、ジョイコンの欠陥
ええ・・・
唯一本業のなりぞうさんにクレーム入れる素人にクレーム入れる事を偉そうにクレーム扱いする素人
なにこの地獄絵図
メーカー修理だけで間に合ってるならそもそも商売として成り立たないので始まらない
当然メリットもあって配送の手間が要らない
配送手間も無い分早く返ってくる事が多い
携帯機なら店に持っていくのも楽ですしね
欠陥商品だとは全く思ってませんがユーザーに子供が多い事と分離型な事で故障率が上がってるのかなあと
前にも書いたけど荒い扱いが一番の故障の元だと思います
そのことに対して意見申したら、クレーマー扱いされるし...ここの住人のクレーマー気質の方がよっぽどタチ悪いな
...そもそもブログ広告で収入得てるし、内容は宣伝、推薦そのものだし、この件をいちブログ読者であるラン筆頭になりぞう目線で否定するのがおかしな話だが
薄気味悪い
だってここマイノリティで小さなゲハみたいなものじゃない
Switchや任天堂が内心嫌いなユーザーで溢れてるし、支離滅裂でも仲間内でかばい合うから問題ないし価値観が似てる人が集まってるよ
まぁ、まともなゲームブログなんて存在しないわよ(笑)
そもそも欠陥品出した任天堂が悪い!とか論点すり替えて来ますからね
思考回路が停止してるのか、はたまたショートしてるのかワカリマセン
いや、故障の報告がネット上に過去のハードとは比べものにならないくらい多く(昔はネットないけど)
また保証期間内でも有償修理になっている事実がある(過去の任天堂なら無償修理の報告で一杯だったでしょうに)
そんな現状で修理業が商売として成立してしまっている、という一例の紹介でしょ
任天堂が悪くない、と言い切るのは乱暴では?
PSも不良品が無いわけではないし有償修理してくれるショップもあります
でもここまでスイッチが大々的に取り上げられている現状をきちんとみてから
この記事や他の方に反論した方がいいと思います
メーカー保証も修理もメーカーの責任でしか無いですし
噛み付いてる内容で言えば新品も扱ってる古本市場がこの商売やる事が一番無責任ってなるのにそこには一切触れないし
根本的な部分で修理も保証も購入したお客さんの為のサービスって事が抜けてる