岡崎の中根市長が所信表明 5万円給付は9日に審議、採決

2020年11月5日 19時39分 (11月6日 00時06分更新) 会員限定
就任後初の所信表明演説をする中根康浩市長=5日、愛知県岡崎市議会議場で

就任後初の所信表明演説をする中根康浩市長=5日、愛知県岡崎市議会議場で

  • 就任後初の所信表明演説をする中根康浩市長=5日、愛知県岡崎市議会議場で
 愛知県岡崎市長選で「全市民への5万円給付」を公約に掲げて当選した中根康浩市長が5日、就任後初の市議会となる11月臨時会で所信表明し「市民の可処分所得を増やし、市民・民間にお金を回して好循環をつくる」と給付実現に力を込めた。
 中根市長は「コロナはまさに激甚災害。自助や共助では乗り越えられず、まさに行政による公助が必要不可欠」と強調。「コロナで疲弊しているのは税収の源である市民だ」と述べた。
 議会後の報道陣の取材には「原案にかたくなにこだわっていない。議員の意見も加味して成案することは市民への誠実な姿勢」と、給付の減額や対象を絞る可能性も示唆。「公約違反では」との指摘には「原案を議会に提案した時点で公約を実行したことになる。有権者を欺いたことにはならない」と語った。
 給付のための約195億6千万円を含む補正予算や、財源となる基金の廃止条例は9日に提案する。廃止する基金には老朽化施設の改修や名鉄東岡崎駅の再開発、公園整備の費用が含まれる。市長の退職金廃止と給与半減の特例条例案も提出。いずれも同日、質疑や採決が行われる。

関連キーワード

PR情報

社会の最新ニュース

記事一覧