<前の放送
2020年11月8日(日)
次の放送>
最終更新日:2020年11月6日(金) 18時16分
鮨職人/難波英史▽すし一貫一貫に最適温度を導き出し「味・香り・食感」すべてが最高の状態へ。有名店ではなく“町のすし屋"を転々と…その原点と“すしオタク"の生き様
番組内容
コロナ禍にもかかわらず、驚異の9か月待ち鮨店。東京・阿佐ヶ谷で「超コスパの良い店」として名を馳せていたが、2年前の春、日比谷に進出。3万円超の強気の価格設定で勝負に出たのは、鮨職人・難波英史。自らの仕事を一から見つめ直し、全てのネタは温度管理に徹底的にこだわった。シャリもネタに合わせて温度を変えていき、最高の状態に。「鮨には魔力がある」と語る、“すしオタク"である、難波。有名店での修業経験がモノを言う鮨職人の世界にあって、“町のすし屋"を転々と…。知識だけは負けまいと、あらゆる資料をかき集め、一人試行錯誤を繰り返した。孤独とコンプレックスを抱えながらも、あくなき向上心で至高の鮨を目指す。 ーーその原点は、意外にも十数年前に客から言われた“ある一言"だった。その生き様とは
プロフィール
- 鮨職人/難波英史
- 1974年、東京都杉並区出身。20歳より鮨職人を志し、都内のすし店数軒で修業。 2007年に独立、地元の荻窪に「鮨 なんば」をオープン(数年後、阿佐ヶ谷へ移転)。“味は銀座、値段は中央線"と言われるほどコスパの良い店として知られ、1年先まで予約が埋まる超人気店に。 2018年、東京ミッドタウン日比谷に移転。徹底した温度管理を新たに導入、以前にも増して人気・注目が集まっている。
公式ページ
- ツイッター
- @jounetsu 番組の感想に#jounetsuをつけてください! http://twitter.com/jounetsu
公式ページ2
- フェイスブック
- 番組公式ページへの「いいね!」もぜひ! http://www.facebook.com/jounetsutairiku
公式ページ3
- インスタグラム
- フォロー宜しくお願いします! https://www.instagram.com/jounetsu_tairiku/
公式ページ4
◇番組HP http://www.mbs.jp/jounetsu/
制作
- 製作著作
- MBS(毎日放送)
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
見逃し配信
その他
<前の放送
2020年11月8日(日)
次の放送>