MitNak@反ワクチンサイト企画進行中

6,123 件のツイート
フォロー
MitNak@反ワクチンサイト企画進行中
@MitNak5
朗読家、役者(コロナで真相追求にハマり、現在休止中)/騒動についての捉え方は固ツイ参照/ #反ワクチン/ /#新生活様式反対/ #千島学説/BechampとPettenkoferを尊敬/NATROM氏公認キングオブトンデモ☆ / #Scrapbox中毒 #バターコーヒー
移ろいゆくままにnote.com/mitnak12032018年8月からTwitterを利用しています

MitNak@反ワクチンサイト企画進行中さんのツイート

調べる内に仮説ができた 「日本の種痘学は、天然痘死者数は減らしたかもしれないが、代わりに結核の死者を量産した」 ワクチンの副反応が肺に集中していること、日本の結核流行と時期が一致すること、フィリップス少年も20歳に結核で亡くなっていることからも信憑性は高そうだ
1
1
何か変だと思って前提から疑い直し 批判を気にせず思索に挑む人間を否定するのは自分の矜持に反すると思った まさに自分が今それをしているのだから 同じことをしている人間を否定するのは自己矛盾だ
1
「感染」を括弧書きしているのは ナイチンゲール先生が天然痘を感染症と見做していなかった証拠である "一般的に感染症と呼ばれるものを"の前書きで始まりますからな
引用ツイート
MitNak@反ワクチンサイト企画進行中
@MitNak5
·
"昔は天然痘ほど感染力や伝染力が強いと思われていたものはなく、患者を厚手の寝衣で覆い、火を焚いて窓を閉めていた こうした環境下では、天然痘は非常に「感染力」が強いのだ(略 しかし現代人は、病の感染について、先人たちの天然痘での知恵を実践しているだろうか" 200年越しに先生が殴ってきたぞ
1
"昔は天然痘ほど感染力や伝染力が強いと思われていたものはなく、患者を厚手の寝衣で覆い、火を焚いて窓を閉めていた こうした環境下では、天然痘は非常に「感染力」が強いのだ(略 しかし現代人は、病の感染について、先人たちの天然痘での知恵を実践しているだろうか" 200年越しに先生が殴ってきたぞ
2
2
糞尿から生成されるガスの主成分はメタンガスと亜酸化窒素とのことだが、これらのガスへの継続的暴露による生理的変化も考えなきゃな 亜酸化窒素に関しては現在歯科分野で麻酔として使用されているとのことだが 他との複合ガスではあるが、一部遺伝毒性を指摘してる論文もある...
1
このスレッドを表示
病気をミアズマ説で捉え直すとなると、考えるべき要因が一気に複雑化する 看護の覚書を精読しているが、家の建築構造の話に触れている 曰く、建造物の真下に排水溝を通す構造が安全なはずがない、全て壁の外で完結させるべきだと 家庭内で発生する病をここから遡る人間が少ないと嘆いていらっしゃる
1
1
歴史の話をしよう 恐らく史上初めて微生物を顕微鏡で観察した人物はただの一介の商人だった 彼は過去測量士だったので数学知識は豊富だったが、どういう経緯か織物業に従事していたために論文はない 人を分類で見てはいけない その人物が真理を探究しているか否かだ jstage.jst.go.jp/article/jsb/69
画像
画像
引用ツイート
MitNak@反ワクチンサイト企画進行中
@MitNak5
·
じゃあ過去バリバリ自然科学をやってきたけど 今は小説で生計立ててますなんて人がいたとしたら? 現場を知る人間ですから十分に信憑性はあるし 発信に根拠があれば論として成立する 肩書で判断なんて碌なことにならん twitter.com/MitNak5/status…
2
じゃあ過去バリバリ自然科学をやってきたけど 今は小説で生計立ててますなんて人がいたとしたら? 現場を知る人間ですから十分に信憑性はあるし 発信に根拠があれば論として成立する 肩書で判断なんて碌なことにならん
引用ツイート
MitNak@反ワクチンサイト企画進行中
@MitNak5
·
こうやって「カテゴリ」で人間を見るから見誤るんですけどね 性格診断だって分類論から特性論に置き換わりつつあるというに 文系だろうが理系だろうが、その人物が現象をありのままに見る姿勢を示しているかどうか それだけです twitter.com/hkakeya/status…
1
こうやって「カテゴリ」で人間を見るから見誤るんですけどね 性格診断だって分類論から特性論に置き換わりつつあるというに 文系だろうが理系だろうが、その人物が現象をありのままに見る姿勢を示しているかどうか それだけです
引用ツイート
Hideki Kakeya, Dr.Eng.
@hkakeya
·
自然科学において最も重要なのは、現象をありのままに見ること。であるから、机上で理念を振りかざす文系学者より、日々の仕事で現場の現実と向き合っている労働者の方が、自然科学を理解する能力は高い。文系学者の語る「科学」の胡散臭さが容易に一般市民に見破られるのはそのためである。
1
2
私2年前にこんなこと言ってました
引用ツイート
MitNak@反ワクチンサイト企画進行中
@MitNak5
·
電車広告で医者が教える食事系がドカンと掲載 何かのページで凄い納得した言葉があるんだけど、 「医者は火事が起きた時の消防士であって、設計屋でも維持管理者でもない」って言葉。 専門外なんですよね。正直健康的な食事に関してはボディビルダーの方が遥かに有用な知識持ってる
1
1
discuss.love/home こちらのDISCUSSというWebサービス ちょっと投稿してみたりしています あんまり利用者いないみたいなので拡散しましょう サービスとしては凄く面白い ちなみに「道徳は必要か?」という議題への僕の回答がこちら
画像
引用ツイート
MitNak@反ワクチンサイト企画進行中
@MitNak5
·
ちょっと見てみましたが、デザインもインターフェイスもシンプルで凄く見やすい 日本からこんなサービスが生まれるとは(3月とは… もっと早くに知りたかったぞ twitter.com/DISCUSS_love_/…
1
これガンジーも言っておりますが、当時から大気汚染はかなり深刻だったようで、新鮮な空気にありつくこと一つとっても金払って出向かなきゃいかんくらいに淀んでいたそうな 酸素以外の物質を絶えず吸ってりゃ、浄化装置たる肺に絶えず負担がかかるのもありますしな
引用ツイート
変態紳士【ゆっくり解説】
@OSHMKUFAHSA_SG
·
今思ったんやけど…天然痘をもう一度生成することができれば、現在のウイルス学って崩壊すんねんな…。ワクチンの嘘も正せるんやけど… 私の予想が正しければ農耕ができる土地と、近くに川があって牛がいれば天然痘の再現が可能やと思うんやけど…当時の環境さえ復活させればいけるんやけどな…
1
4
アーサーさんの動画も見たけど それはNASAが嘘吐いてるの根拠にはなっても 球体が嘘だの理由にはならんのです でも太陽は計算のズレがあるとですよ 地上に届くニュートリノ数が理論値より大幅に少ないとか 彗星が太陽突き破って出てきたとか 太陽が発熱してるなら何で高地ほど寒いんだとか
1
1
このスレッドを表示
フラットアースは 球体仮説で現実が綺麗に説明できてるので特に否定する理由がないのと とある本のガリレオの話から、彼を否定する気になれないというのがある ま、アーサーさんの通り目で見てないってのはあるので、仮説の域は出ないんですけどね 一方、太陽常温仮説は信じる私
引用ツイート
元吉ジュニー@真相論者
@junipo_shacho
·
フラットアースは誰かを誘導するための最近出てきた説なのか? いやそうではない。 ガリレオガリレイ以後の約500年間の洗脳からやっと最近解かれ、ガリレオ以前の常識がまた戻ってきただけだ。 500年間もバカげた事を考えてたのは我ら羊たちである
🐑
1
2
このスレッドを表示
あーこれはありますね 薬は元々嫌いだったんでもう10年以上服用してませんが 久しぶりにポテトチップス食べてみたら猛烈な片頭痛に襲われて動けなくなった
引用ツイート
清水みちこ@食と心で健康な毎日へ
@michiko_no8
·
本当にあった怖い話⑬ ・医者に言われるまま風邪のたびに抗生物質を使用していたら、突然全身発疹の副作用が出るようになった ・外食で味の〇を大量摂取したらめまいに襲われた ・化学調味料やジャンクフードをやめてからファーストフード店の油の匂いで気持ち悪くなるようになった 私の話です…
😰
哲人「すべての知を知り尽くし、完全なる『知者』になってしまったら、その人はもはや愛知者(哲学者)ではありません。近代哲学の巨人カントは、『われわれは哲学を学ぶことはできない。【哲学すること】を学べるだけである』と語っています」 『幸せになる勇気』岸見一郎 古賀史健
1
このスレッドを表示
胡散臭いってか じゃあこの現象をNK細胞やらNF-kBやら水の波動実験で説明したら納得するんか
引用ツイート
MitNak@反ワクチンサイト企画進行中
@MitNak5
·
まぁCDCのウソみたいな情報が仮になかったとしてもだ 貴方が今日も楽しく日々を過ごし 周囲に笑顔を振りまいて 幸福を伝染させることが一番の感染対策でございます
また恩師がすげぇ名言残しとるわ "すぐに「やる」を選べたら楽なのですが ビビリであるために一回死ぬことを覚悟する必要があり よし、死のうと思えてはじめてネガティブを抜け出すことができます いちいち死にます 毎回死にます 死ぬことの力を借りなければなにもできないくらいには弱者です"
2
デマ流すなとキレる連中は他人のことなんて考えてません 意見を決める基準が多数派か否かなだけ 論理的判断ができてないから、流されてしまうことに怯えてるだけです ナウシカの大丈夫だよ理論だわ
引用ツイート
MitNak@反ワクチンサイト企画進行中
@MitNak5
·
人を変えるより、勝手にやり続けて支持者を増やすことが得策だと思う 有名なこのTED動画 賛否ありますが解釈次第だと思います 要は2番目の支持者を作れればいいのです 今ゴチャゴチャ言ってくる連中は、どうせ多数派になれば簡単に手のひら返しする薄っぺらい奴等です co-media.jp/article/9411
このスレッドを表示
1
人を変えるより、勝手にやり続けて支持者を増やすことが得策だと思う 有名なこのTED動画 賛否ありますが解釈次第だと思います 要は2番目の支持者を作れればいいのです 今ゴチャゴチャ言ってくる連中は、どうせ多数派になれば簡単に手のひら返しする薄っぺらい奴等です
1
2
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません