固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…903,2577,154このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートさいき まこ【言えないことをしたのは誰?①②】@SaikiMako·15時間ダメだ吐きそう。新聞社の子会社がやることじゃない。三浦氏起用の是非以前に、容姿を売りにしてるタレントじゃないのにこんな扱いをするのはアウトでしょう。朝日新聞出版、大丈夫か。 『モナリザのようなほほえみの一枚。国際政治学者の三浦瑠麗氏』専門家も白旗?三浦瑠麗氏でさえ「読めない」トランプ法廷闘争が一筋縄ではいかない理由 〈dot.〉 大接戦となった米大統領選。いまだトランプ氏とバイデン氏のどちらが勝利するのか確定せず、郵便投票の扱いをめぐって両陣営の攻防が続く。異例の選挙戦について国政政治学者・三浦瑠麗氏にインタビュー。勝敗確定...dot.asahi.com450109このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートさいき まこ【言えないことをしたのは誰?①②】@SaikiMako·15時間これ読者はもちろん、取材対象の三浦氏もバカにしてませんか。ジャーナリズムの矜持は残っていますか? 『【別カット】モナリザのようなほほえみの一枚。国際政治学者の三浦瑠麗氏』 https://dot.asahi.com/dot/2020110600066.html… 『【写真】三浦瑠麗氏の全身がうつった別カットはこちら』米大統領選の当たりハズレ 三浦瑠麗氏に聞く「プロ」と「予想屋」の違いとは? 〈dot.〉 大接戦となった米大統領選。いまだトランプ氏とバイデン氏のどちらが勝利するのか確定せず、郵便投票の扱いをめぐって両陣営の攻防が続く。異例の選挙戦について国際政治学者・三浦瑠麗氏にインタビュー。勝敗の行...dot.asahi.com24581このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート川内 博史@kawauchihiroshi·1時間GoToを一旦中止し、感染の拡大を止める必要がある。このまま冬に入ると、手がつけられなくなるのでは。北海道 新型コロナ きょうの感染確認 最多の180人程度の見通し | NHKニュース【NHK】北海道などの関係者によりますと、新型コロナウイルスの1日の感染確認は7日、札幌市だけで初めて100人を超える見通しである…nhk.or.jp31429728
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート深井 剛志@TSUYOSHIFUKAI·14時間すっごく面白そうな企画が決定しました ホンマもんの契約書を公開で検討します アイドル業界や法律についての熱いトークもありますので是非ご覧ください引用ツイート里咲りさ Risa Satosaki@risamusic925 · 15時間深井弁護士×里咲りさ社長 法律対談を無料配信決定!! 11/27(金)21:00〜 里咲ツイキャス https://twitcasting.tv/risamusic925 ホワイト企業宣言してきた弊社の契約書を芸能トラブルに詳しい深井先生に公開診断していただきます!アイドル業界、インディーシーンと契約、法律について熱く語ります!必見ですこのスレッドを表示13056
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートきーん@Kean_Univ·9月6日フェミニズムは女性が人権を取り戻すためのもので、男性のためのものでない。それでも僕にとってフェミニズムを考える時間は救いに繋がったし、同じ苦しみを抱える男性には是非一度、反発する気持ちを捨てて向き合ってみてほしいと思う。できればTwitterではなく、書籍とかが良いと思う。25121,340このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートきーん@Kean_Univ·9月6日あ、でも、フェミニズムと言うとハードル高い人もいると思うので、男性の解放に焦点を当てた「これからの男の子たちへ」をオススメしておきます。男性の苦しみを生む環境を丁寧に紐解いて下さってて、10代〜20代前半で出会いたかったなと思います。これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスンこれからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスンamazon.co.jp47731,800このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア@HuffPostJapan·1時間機能不全家族で育った私。 大人になってから、親と子の間に理解と思いやりがある家族関係があるのだと知った。 もしそういう家庭を作れるなら、私もチャレンジしてみたいという欲が湧いてきたのだ。(小林エリコ)暴力を振るう父と兄。冷たい母。家族に絶望していた私が、他人と共に暮らそうと思った理由大人になってから知った、親と子の間に理解と思いやりがある家族関係。そういう家庭を作れるなら、私もチャレンジしてみたいという欲が湧いてきたのだ。huffingtonpost.jp823
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートTBS NEWS@tbs_news·14時間【菅首相 国会答弁で “自助” できず?】 #日本学術会議 の会員任命拒否をめぐる問題で、野党の追及を受けた #菅首相。かみ合わない答弁に、たびたび審議が中断。防戦一方の苦しい答弁が続く中、菅首相が掲げる政策理念、「#自助 #共助 #公助」を皮肉ったヤジも・・・ #news23メディアを再生できません。再読み込み539061,251
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間「思う」ってなんだ「思う」って、、つて私もがっくりしました引用ツイート弁護士 小口 幸人@oguchilaw · 10時間返信先: @konishihiroyukiさんその上で出てきた法制局長官の答弁内容と、態度が酷すぎて唖然としました。 末尾が、「だと思います」って、 せめて話し方ぐらい法律家らしく話せよと思いました。 今、こんな方が法制局長官なんですね。。。425
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki·18時間この動画、「そんな振る舞いしかできないなら(法制局)長官をやめろ!」という私の批判で、近藤長官の答弁が止まった瞬間が映っています。 小池議員は総理自身の憲法理解を質問しているのに、内閣法制局長官が必死に手を挙げ、自民党の委員長の指名で答弁に出てきていたものです。引用ツイート但馬問屋@wanpakuten · 19時間参院予算委 小池議員 「学問の自由とは?大学だけじゃない。学会の中での議論の自由、研究の自由、活動の自由。それを保障することも重要ではないか。 …法制局なんて呼んでないよ!!」 憲法上の学問の自由への総理の考えを問われているのに、内閣法制局長官が代わりに答弁するって…このスレッドを表示メディアを再生できません。再読み込み64385704
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間私はしてないけど、してたとしたって他人がとやかく批判するようなことでもないとしか思いませんが。 男性なら、顔を出していてもこんな下らないこと言われないんでしょうかね https://twitter.com/Laddits1/status/1324899383976980480…このツイートはありません。231132
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小池 晃(日本共産党)@koike_akira·5時間その後、学説の代表者である美濃部達吉・貴族院議員の著作は発禁処分とされ、美濃部氏は公職から追放された。 権力の側はいつでも、「自由を守る」といいながら、自由や人権を迫害してきたのだ。 菅政権がやっていることは、戦前の政府がやった学問の自由の侵害と、いったいどこが違うのか。8302751このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小池 晃(日本共産党)@koike_akira·5時間1935年天皇機関説の禁止を求める建議が参議院の前身である貴族院で審議された際、本会議場で賛成討論にたった議員はこう述べた。「学問の自由というものは何処までも絶叫いたしたい。けれども我国に於ては其の自由と云うものは或る点に於て束縛せらるべきものであると云うことを私は自信いたして居る」3222516このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小池 晃(日本共産党)@koike_akira·5時間1933年滝川事件。当時の文部省も「いかなる学説でも研究することは自由」としつつ、滝川教授の講演内容を問題に。京大教授会は「もし一時の政策により教授の進退が左右されれば学問の真の発達は阻害される」と抗議したが、政府は「文部大臣が監督下の大学教授を任免できないことは不都合」と休職処分に3176284このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小池 晃(日本共産党)@koike_akira·5時間昨日の予算委員会で、菅首相は「学問の自由は極めて重要な権利ではありますが学術会議の会員の任命は・・・日本学術会議法に沿って国の行政機関に所属する公務員を任命するもので個人の学問の自由との関係で問題になるとは考えていません」 首相は「学問の自由は守る」というが、歴史はどうだったか。15386940このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート参議院議員森ゆうこ@moriyukogiin·3時間驚いた! 菅政権が国民に求める「自助」の具体例がこれ?! 子育て世代に負担増を求める前に、アベノミクス(異常な金融緩和)で大儲けした富裕層へ応分の負担を求めることをまず検討すべきでは。引用ツイートNHKニュース@nhk_news · 11月6日児童手当の「特例給付」見直し含め検討 坂本一億総活躍相 #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201106/k10012698261000.html…35466865
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートはたちこうた Kota Hatachi@togemaru_k·11月6日「デトロイトでは1823年生まれで197歳の老人までバイデン氏に投票」という画像が拡散。 この画像はすでに取り下げられた訴訟に関するもので、大統領選の投開票とは関係がありません。 「不正疑惑」をめぐり日本では政治家も拡散するなど広がっていますが、注意が必要です。「バイデン氏に1823年生まれの197歳が投票」は誤り。”不正疑惑”で拡散も、大統領選は無関係この画像は今回の大統領選についてのものではない。2019年12月のFOXニュースの報道だ。トランプ氏を支持する保守系の市民団体が、デトロイト市の選挙人名簿に不正があるとして訴訟を起こしたことを伝えるものだ。buzzfeed.com16289368
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート723@2y10/27@723baby2018oct·8時間まだちゃんと読んでないけど、男の子はこうやって育てる!系読む人は、合わせて『これからの男の子たちへ』を読んだ方がいいのでは?と思う… これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン 太田 啓子 https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_tw_awdb_imm_c_x_whCPFb78D40N8… @amazonJPよりセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示129このスレッドを表示