岐阜乗合自動車株式会社
ギフノリアイジドウシャ
プレエントリーは、「御社に興味があります」の意思表示

プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。

岐阜乗合自動車株式会社

【 岐阜バス 】
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
陸運(観光バス・バス・タクシー)
旅行/鉄道/その他サービス/自動車
本社
岐阜

モデルケース

◇大卒:総合職

採用人数 今年度予定 6~10名
昨年度実績(見込) 6~10名
初年度
月収例
月20万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
履歴書、成績書、その他
その他の
ポイント
平均勤続年数15年以上、転居を伴う転勤なし、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる

◇大卒:運転士職

採用人数 今年度予定 1~5名
昨年度実績(見込) 1~5名
初年度
月収例
月25万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
履歴書、成績書、その他
その他の
ポイント
転居を伴う転勤なし、家族手当あり

募集要項

求める人物像・選考基準

「バス」や「観光」に興味がある、「地域活性化」や「生活に根付いた仕事」に
興味がある方にお勧めの職場です。
バスについての専門知識は入社後に身に付けていくため、
当社は社会人として、「岐阜バス」の社員として成長していくための、
「コミュニケ―ションを大切にできる」
「前向きで行動力がある」
「元気なあいさつができる」
そんな下地を持つ、『人間的な魅力』がある人に期待しています。

バス事業の仕事は、日々お客様に対して「接客」を行うサービス業でもあります。
また、同年代から71歳までの幅広い年齢の社員と一緒に働いていくことになります。
お客様や仲間とのコミュニケーションを大切にでき、時には仲間と協力し合える方をお待ちしています。

募集概要

職種 総合職、運転士職、バスガイド職

【各職種の仕事内容】

◇総合職

当社の総合職の魅力は、色んな仕事を経験しながらキャリアアップができるところ!
事務を基本として、企画、運行管理、接客、営業など・・・配属先の部署により幅広い仕事に携わるチャンスがあります。

《本社》
【バスを動かす土台を作る部署】
・「バス営業部」 バス運行の統括、ダイヤ改正、シャトルバスの計画
・「営業管理部」 路線や補助金の申請、車両・システム管理、営業企画(イベント・乗車券)
・「安全推進部」 全社員に対する安全・接遇の教育、運転士の研修計画、事故対応

【会社や社員を支える部署】
・「経営企画部」 経理業務、予算や経営計画の策定
・「監査部」 社内監査(法令順守や業務効率のチェック)
・「総務部」 備品や施設の維持管理、広報、不動産管理、秘書業務
・「人事部」 採用、給与計算、人事異動、健康管理

《営業所》※現業
【最前線で安全・確実なバス運行を管理】
運行管理、バス停管理、運転士の勤務管理、電話や窓口での接客

《観光》※現業
【観光バスの仕事を作る部署】
・「旅行センター」 窓口での旅行商品販売(接客)、航空券の手配
 ※駅前の案内所では、定期券・乗車券販売や路線バスの案内業務
・「ながら会ツアー担当」 自社オリジナルのバスツアーに関する企画、予約受付、手配、精算
・「団体営業支店」 一般団体(学校や地域の団体など)への営業 ※得意先中心
・「貸切営業担当」 企業(主に旅行会社)への営業 ※得意先中心

◇運転士職
路線バスの運行業務全般を担います。
人々の「生活の足」を担う、地域にとって非常に大切な職種です。
※配属先の営業所の担当路線を運行します。
路線バスの経験を1~2年積んだ後、希望や適性により高速バスや観光バスの乗務ができる「ステップアップ制度」もあります。
☆大型二種免許取得費用を会社が全額負担します。※規定あり

【運転士職の特徴】
・毎日出勤時間が変動する(シフト制)
・運転以外にも仕事がある
 快適のため・・・車内の清掃
 安全のため・・・車両点検や点呼(勤務内容の確認や報告)
・サービス業でもあるため、接客や優しい運転が必要とされる
・人の役に立っていることが実感できる(感謝の言葉をいただける) 

◇バスガイド職
観光バスに乗務し、「旅のコーディネーター」として安全・快適で楽しい旅行づくりをサポートします。
車内でお茶を入れてお客様に提供したり、車窓からの景色や、その土地の歴史・食文化などのご紹介をして、目的地までの道中、楽しくお過ごしいただけるように工夫します。小さなお子様には、クイズや紙芝居をすることも。お客様や運転士とのコミュニケーションが大切になる仕事です。
☆1年目は岐阜県に隣接する県の仕事からはじまり、研修と乗務を重ね、行くことができる範囲が広がっていきます。

【バスガイド職の特徴】
・自分の頑張りがお客様の笑顔や「ありがとう」の言葉として返ってくる
・季節によって忙しさが変わる
 春や秋・・・行楽シーズンのため、たくさん仕事をします
 夏や冬・・・観光のオフシーズンのため、休みがとりやすい期間です
       研修もこの期間に行います
・歴史や特産品などの「勉強」をすることが必要(研修で教わります)
・朝が早い(寮母さんが起こしてくれるので寝坊の心配はありません)
勤務地 配属先は自宅から通える範囲内で決定します。
転居を伴う異動はありません。

◇総合職:全部署のいずれかに勤務
◇運転士職:8営業所のいずれかに勤務(入社時は名古屋営業所以外に配属)
◇バスガイド職:岐南・美濃・名古屋営業所のいずれかに勤務(入社時は岐南営業所に配属)

《本社》
岐阜市九重町4-20

《営業所》
・岐南営業所:羽島郡岐南町平成1-135
・岐阜西営業所:岐阜市柳津町流通センター2-1-1
・柿ヶ瀬営業所:岐阜市南柿ヶ瀬39-1
・高富営業所:山県市東深瀬844-1
・美濃営業所:美濃市大字生櫛字上ボタ下1486-10
・関営業所:関市東町5-4-26
・各務原営業所:各務原市各務西町3丁目2番の1
・名古屋営業所:愛知県北名古屋市山之腰天神東67番※観光バスのみ運行

《旅行センター》
・岐阜バスターミナル旅行センター:岐阜市神田町9-1(名鉄岐阜駅前・JR岐阜駅前)
・関旅行センター:関市東桜町8番1号 関シティターミナル内
・関ひがし旅行センター:関市市平賀字鹿塚88 バロー関ひがし店舗内

《観光》
羽島郡岐南町平成1-135
勤務時間 ◇総合職
本社 9:00~18:00(所定労働時間:8時間/日)
現業 シフト制(所定労働時間:7時間25分/日)

◇運転士職
シフトによる交代制(所定労働時間:8時間/日)
※勤務内容により異なります

◇バスガイド職
所定労働時間:8時間/日
※勤務内容により異なります

給与・福利厚生(待遇)

給与 ◇総合職
大卒 月給20万200円 ※その他諸手当別途支給
短卒・専卒 月給17万5,400円 ※その他諸手当別途支給
大卒 月収例20万9,800円

◇運転士職
大卒 月給17万1,600円 ※その他諸手当別途支給
短卒・専卒 月給17万600円 ※その他諸手当別途支給
大卒 月収例25万円

◇バスガイド職
大卒 月給171,600円+乗務手当4,000円 ※その他諸手当別途支給
短卒・専卒 月給16万7,400円 ※その他諸手当別途支給
専門卒 月収例18万7,000円
諸手当 通勤手当、時間外手当、休日出勤手当、深夜勤務手当、家族手当、
乗務手当(運転士職、バスガイド職のみ)
昇給 年1回
賞与 年2回(6月・12月)
休日休暇 ◇総合職
本社:完全週休2日制(土日、祝日、年末年始)
現業:週休2日制(シフト制)

◇運転士職
5勤務2休日制

◇バスガイド職
5勤務2休日制(変形労働時間制)

年次有給休暇(最高22日/年※繰越で最高44日)
介護休暇・育児休暇など
保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生 退職金制度あり
社内預金
財形貯蓄
住宅資金貸付制度
昼食補助(自己負担250円で栄養バランスに配慮した弁当を提供)
社内表彰制度/優良社員表彰、無事故表彰、永年勤続表彰
社外表彰制度
定年退職旅行制度
自社取扱い旅行商品の割引
家族乗車証

◎施設
休憩室(仮眠室)を各営業所内に設置
社員駐車場あり、マイカー通勤可
バスガイド専用の寮あり(寮費月額1,000円)※入社後最短6ヵ月は入寮していただきます。

◎レクリエーション
スポーツ大会(ボウリング、ソフトバレーボール)
労働組合各支部での催し(映画鑑賞など)

◎その他
共済会(冠婚葬祭や疾病に対する慶弔関係)
健康管理サポート(健康診断・節目人間ドック・脳健診(運転士職のみ)など)
入社後は… ◇総合職
社内外の新入社員研修で、まずは基本的なビジネスマナーを学びます。
4月中旬から営業所や旅行センターにて、バス運行やお客様の対応を学び、
7月に正式配属します。

◇運転士職
基本的なビジネスマナーを学んだあと、自動車学校に入校し、大型二種免許を取得します。(取得費用は全額会社負担;規定あり) その後、最長3ヵ月間の研修(座学・実技)により、運転技能や機器の操作、接客等を身に着け、運転士として「独り立ち」を目指します。

◇バスガイド職
新人ガイド研修で接客、言葉づかい、あいさつの仕方、観光地(地理・歴史など)やレクリエーションの進め方などを学び、約1ヵ月後の初乗務を目指します。
試用期間 「あり」6ヵ月(給与・待遇 変動なし)

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2018年度 8人 3人 62.5%
2017年度 9人 0人 100.0%
2016年度 7人 0人 100.0%
(2019年時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2019年度 4人 3人
2018年度 1人 7人
2017年度 6人 3人
3年以内男性採用割合:45.8%
3年以内女性採用割合:54.2%
平均勤続年数 14.0年(2019年10月時点)
総合職:18.3年、運転士職:12.0年、バスガイド職:16.10年
平均年齢 47.1歳(2019年10月時点)
総合職:42.8歳、運転士職:49.3歳、バスガイド職:37.1歳
研修 あり:入社後、社内での新入社員研修を実施
※総合職は、外部のビジネスマナー研修へ参加
※運転士職は、大型二種免許取得後最長3ヶ月の研修・教習あり
※バスガイド職は、約1ヶ月の研修あり(観光地での実施もあり)
自己啓発支援 あり:職務に必要となる資格(運行管理者など)の資格取得費用を負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 36.1時間(2018年度実績)
総合職:16.4時間、運転士職:44.1時間、バスガイド職:15.5時間
有給休暇の平均取得日数 10.7日(2018年度実績)
総合職:4.7日、運転士職:12.6日、バスガイド職:16.6日
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 0人4人
取得対象者数 11人4人
育休取得率 0.0%100.0%
(2018年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 0.0%
管理職 5.7%
(2019年10月時点)

その他の情報

参考データ

採用ステップ リクナビでプレエントリー

説明会

履歴書提出

選考(面接)

内々定
提出書類 成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書(運転士職は運転記録証明書など)

採用実績校

愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知大学、愛知みずほ大学短期大学部、朝日大学、菊武ビジネス専門学校、京都産業大学、京都文教大学、金城学院大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜市立女子短期大学、岐阜大学、国際観光専門学校 名古屋校、滋賀大学、中京大学、中部学院大学短期大学部、中部大学、東海学院大学、トライデント外国語・ホテル・ブライダル専門学校、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経営短期大学、南山大学、名城大学、立命館大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 販売系 技術系 専門系
主な勤務地
岐阜、愛知
応募資格
短大、専門、大学卒業見込みの方
☆応募条件 運転士:入社時点で普通免許取得後3年以上が経過していること。
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、短大生、専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

住所:本社 〒500-8722 岐阜県岐阜市九重町4-20
担当者:人事部 人事・労政担当 / 宮元・井深
TEL:058-240-8802(直通) ※土日祝を除く9:00~18:00
HP:http://www.gifubus.co.jp/
<交通>岐阜バス「岐阜日産前」バス停より徒歩5分(岐阜競輪場そば)
掲載開始:2020/03/01

岐阜乗合自動車株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

岐阜乗合自動車株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

オススメのランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
プレエントリー候補に追加
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました