全労連 ZENROREN@zenroren「オスプレイ反対」の声をあげている労働組合は「労働環境改善」に取り組んでいないという誤解が解けたようでよかったです。 労働組合が平和運動や地域の問題に取り組むのは、日本だけの話ではなくて世界では当たり前ですよ。職場の問題にだけ取り組んでいても、社会はよくなりませんから。引用ツイートsis_sis@sis_sis · 20時間オスプレイの反対運動に労組が参加する意味がわかりません。 twitter.com/zenroren/statu…午前5:47 · 2020年11月6日·Twitter for iPhone85 件のリツイート202 件の引用ツイート100 件のいいね
kai46@Si Vis Pacem, Para Bellum@kai46_Ausf_F2·18時間返信先: @zenrorenさん組合員から半強制的にお金を徴収して左巻きの政治活動…もはや政治結社と変わらんやん。 どんどん普通に労働者は離れていってるよね。22173
たく様@終身名誉ステイホーマー(内調アベサポバイト代で馬券生活)@takustrongstyle·18時間返信先: @zenrorenさん職場の問題解決できねぇ所に何が出来るんだか。 世界見てもどうやら同じらしい。19142
きーもぐ@bndyk·11時間返信先: @zenrorenさん空港の無い滋賀県に航空路線をって議題にて「オスプレイの民間機版AW-609を簡易飛行場に離発着」か「新明和US-2で琵琶湖湖岸に発着」って選択肢なら「オスプレイ反対」しても良いかなあ…利便性より、飛行艇というロマン18