初めましてほむらです!
このページでは、僕が誰もが知る有名企業に勤めた結果、人生を棒にふりかけた話をしていきます。
このページを読んでいただくことで、僕の考え、生き方がだいたいわかると思います。
ほぼニート状態だった学生時代
学生時代の僕は、勉強も嫌い、運動も嫌い、家でひたすらダラダラするいわゆる「学生ニート」としての生活を送っていました。
それでも刻一刻と時間は過ぎていき、高校3年生となりました。
何も考えていなかった僕は、大学生で勉強しながらバイトするより、就職して仕事した方が大金稼げるし楽じゃね?と意味のわからない答えに行き着きました。
それが真実だと信じていました。
しかし、大して勉強もしてこなかった僕は成績も下の下。
高校最後の夏休みを補習に費やすという生活を送っていました。
もちろん先生には「お前は就職どころではない、卒業すら危ういぞ」と言われており、今でこそ卒業できないなんてことはないとわかりますが、当時はどうしよう?と本気で思っていました。
無事に夏休みの補習を終え、いざ就職先を選ぼうと思ったとき、底辺の僕に残された就職先は無名の会社ばかりでした。
リストを見ても知らない名前ばかり。
正直調べるのも面倒になっていました。
しかし、どこかには決めないといけないということで、先生に「適当に有名そうで人数の多い会社どこですか?」とお願いしたところ正直誰もが知る、超有名企業を紹介されました。
浅知恵の僕には、高卒でも雇ってるんかい!ということすら驚きましたし、自分にはできへんやろ!と思い込んでいました。
求人が3件来ていたのですが、もう2人は自分よりも成績のいい人、さらに部活も頑張っているという状況でした。
自分も先生も、「駄目元で受けてみるか」という感じだったので、受からなくてもしょうがない。記念受験的な感覚で臨みました。
結果は合格。
自分も先生も本当に信じられない状態で、この時は人生のピーク、もうこの先こんなに運の良い出来事はないんじゃないかと思うほどでした。
一時の満足、入社後のあっけない感じ
無事就職先も決まり、もうこの先自分の人生は安泰だ。自分は勝ち組だと本気で思っていました。
もちろん親戚中に自慢しましたし、友達にも言いふらしていました。
そしていざ入社式。
2ヶ月の研修がありました。
正直もうこの時点で働くことの辛さを実感し、早く家に帰りたい。地獄のような毎日が続いていました。
でもここで辞めてしまっては何もない。
自分はこれからどうやって生活していけば良いのか、何を目標に生きていけば良いのかがわからず、惰性で仕事をする、惰性で生きるという生活をしていました。
尊敬する友達との出会い、生き方を再度考え直す
そんな研修の最中、少しの息抜きにと東京の友達のところへ遊びにいきました。
その友達はイラストレーターをやっており、高校卒業と同時に上京し、1年目はデザイン関係の会社で働いていました。
その時自分は18歳で一人で上京する彼をすごいなーと思ったし、自分には縁のない世界だとも思っていました。
しかし彼に「仕事、つまんないんだよね」と相談すると、「え、じゃぁ辞めたら良いやん」と二つ返事で帰って来て何を言っているんだこいつはと思いました。
「何かやりたいことはないの?」と聞かれ、カラオケが大好きで一応ギターを持っていた僕は「強いていえば、音楽かなぁ」と半信半疑になりながら答え、そんなのは一握りの人間だけが目指せる職業だと心の中では否定していました。
そして東京から帰り、また惰性で仕事をする日々。
やる気は出ず、怒られ、つまらない日々。
遊びに行くことで一時は楽しい思い出満たされますが、何か物足りない。
また明日が来れば仕事の日々だ。とどこかプライベートも楽しめない日々が続いていました。
そこで、ふと友達の言葉を思い出し、「あいつ、楽しそうに生きてるなぁ」とどこか羨ましく思う気持ちが芽生えていました。
そして、何度か東京に遊びに行くうち「自分も音楽家を目指そう」と思うようになりました。
会社勤めでやる気の出ない無駄な日々を過ごすよりも、自分のやりたいことに打ち込んでいるかっこいい人生を生きたい。
人と同じではなく、違った生き方がしてみたいと強く思うようになっていったのです。
思うだけでは変わらない
しかし、人間そう簡単に変われるはずがありません。
エネルギーの高い話を聞いても、何か行動しなければ、継続しなければ、実現しなければ人間は変われないのです。
また逆戻り。
東京でめちゃくちゃエネルギーの高い話を聞いて、「よっしゃやったるぞ!」という気持ちになって地元へ帰ってきて、また同じ生活。
そんなことを本当に数えきれんほど繰り返しました。
だんだんと友達も呆れ果て、「お前、本当にやる気あんの?」と言われる始末。
俺このままどうしたら良いんだろうと悩みました。
会社には生きたくない。けど、人一倍努力する決断力もない。
ネットビジネスとの出会い
そんな思いで燻りまくりながら2〜3年が経過し、 「あかんこのままでは一生このままや!」とほぼ追い詰めらる所まできていました。
しかし、結局会社をやめればバイト生活。
バイトをしながらでも音楽を続けられるほど根性もない。
もう人生行き止まりやんけ!と本気で思っていました。
なんか楽に稼げて気ままにできる仕事ないかなーとネットサーフィンをしていると1つのブログ記事が。
「仕事=人生を提唱しています!相談のある方はLINE@まで!」
めっちゃ胡散臭いやんけ。
当時ネットビジネス=詐欺というレベルで疑ってやまなかった僕は自分だけはこんなもん引っかからん。引っかかる奴はあほすぎるという意識でブログを見ていました。
すると、「あれ、意外といいこと書いてるやん。てか、これって俺のしてみたい生き方じゃね?」とだんだん考えが変わっていきました。
とりあえず無料やしLINE@だけでも送ってみるかと、リンクを辿って相談メッセージを送って見ました。
どうせ詐欺まがいな情報商材のリンクでも紹介されるんだろうなーと思ってそのまま放置していると返信が。
以下その文をそのまま載せておきます。
めっちゃ丁寧に返信してくれるやんけ!
botとかそういうので返信が来ると思っていた僕は人間味というか温かみのあるメッセージに驚きました。
そしてある人を紹介してもらいました。
600円のラーメンと50万円のコンサル
そこからメッセージを重ね、自分よりも適任な人がいるから紹介するよと言われ、現在の師匠を紹介されました。
そして師匠と電話することとなり、今年の1月ごろに電話をしました。
そこには自分の知らない世界が広がっていました。
自分と同い年ぐらいの師匠が、大学を中退してビジネスをしている話、年収3000万円を稼ぐ人の話、ただビジネスをしてお金儲けをしたいわけじゃないという話など。
夢のような世界の話にどんどん惹きこまれていき、だんだん彼のことを信用するように。
しかし最後にこんな提案をされました。
「じゃぁビジネスについて手取り足取り教えたるから俺のコンサル受けてみん?」
なんだコンサルって。電話で俺の悩みを解決してくれるんじゃないのか。そのための電話じゃなかったのか。
一気に警戒心が強まりました。
今までの相談もこのオファーをかけるための布石だったのかと思うと少し悲しくなりました。
流石に二つ返事でOKするわけにも行かないものの、少し興味が湧いたのでコンサルの話も聞いてみることに。
話聞くだけならタダだし。
その時の言葉で深く残っているものがあります。
「機会損失」
今仮にここで契約しておくことで手に入るはずだった「お金」「経験」「知識」「エネルギー」を契約しなかったことで手に入れられない状態。
短い目で見たらプラマイ0だけど長い目で見たら大きい損失だよねっていう。
そりゃ手に入るはずだったものが手に入らないんだから。
この時ハッとしました。
自分は今まで決断しなかったばかりにいくつものものを失ってきたんだろうと。
あの時上京していれば、今頃はもっと有名になっていたかもしれない。
あの時上京していれば、もっと東京で仲間が増えていたかもしれない。
そう考えるとめちゃめちゃ損してるやんって思いました。
じゃぁ、このチャンスを逃したら?今コンサルを受けて変われる自分を変えなかったら?
また相談する前と同じ生活だ。
また惰性で仕事をする日々に逆戻りだ。
口だけ達者な夢語り野郎だ。
そう思った瞬間、僕はコンサルを受けることを伝えていました。
金額にして50万円。
毎月、分割で支払ってました。
600円のラーメンですら少し渋っていたこともありました。
でも、金額じゃない。
金額じゃない何かがそこには待っている。
そう感じました。
そして1回目の電話で即決し、その月には支払いをし、ビジネスを学び始めました。
出会い、実在したんかい
50万円というレバレッジをかけ、自分の生活を多少苦しめながらビジネスを学ぶ。
最初は自分が何やってるかわからん状態でした。
全く成果が出ず、あーやっちまった俺。金ねー!と思いながら渋々勉強する日々。
ビジネスのビの字も知らなかった僕は、師匠の言うことも全然わからず、試行錯誤。
失敗して失敗して失敗して4〜5ヶ月くらい経ちました。
思うように成果でんやんけ。てか全然楽に稼げんやんけ!と思って、本当に師匠とかブログの人実在するんかな?
むしろ会いに行って確かめたほうが早いわ!ってことで2時間クルマを飛ばして会いに行くことに。
とあるカフェで待ち合わせ。
そこに待っていたのは清潔感のある好青年でした。
イメージ的にはもっと暗くて陰キャラ的なものを思っていたのですが、頼りになるお兄さん感の溢れる人でした。
初対面ながらに、「今日はめっちゃ勉強して帰ってもらうから!」と言っておもむろにパソコンを広げる。
これを後に「Giveの精神」として思い返すことになるのですが、初対面で素性も知らず、ネットで知り合って間もない年下の僕にこれでもかというほどの情報量をくれました。
言ってしまえば有料級の情報や普通では手に入らないような健康面での情報まで。
それは僕の知らない世界で、もらったデータは今だに消化しきれていません。
さらに驚きなのが、その後も連絡を取り合い、進捗を聞いてくれたり相談に乗ってくれたり。
壁にぶち当たった時は何度も相談して今なおお世話になっております。
それから1ヶ月ほどして、次は師匠と出会うことになりました。
呼ばれたのは品川のホテル。
マリオットホテルのラウンジに行った時の写真。ジンジャエールがうまい。
朝食を一緒に食べるためだけに名古屋から品川まで行きました笑
そこに待ち受けていたのはビジネスをするなら大学に行く必要はないと判断して、有名企業などと交流を持つ師匠と、アフィリエイトで年収3000万円を稼ぐ23歳。
会うまでは信じられなかったですが、実際に目の当たりにしたときのオーラと、話す言葉を聞いて、本当に稼いでいるんだ、しっかり自分の夢に向かって努力している人なんだということが伝わってきました。
結局、その日は1日中その人たちと一緒にいて学ばせてもらいました。
初めてのコミット、初報酬
師匠と会って膨大な量のエネルギーをもらった自分は、やる気に満ち溢れていました。
主にSNSの情報発信をビジネスとしていた僕は、毎日のようにインプットとアウトプットを続け、DMのやり取りをするように。
SNSの情報発信というのは、いわば無償の情報提供ですから、ビジネスの根幹と言ってもいいわけです。
自分がお金を払って学んだ情報を、無償のツイートとしてフォロワーに提供する。
するとある日、こんなDMが届きました。
すぐに会う約束をし、LINEを交換しました。
それまでにネットを通じて誰かと会うということをあまり経験していなかった自分は少し緊張していましたが、誰かに会社などの肩書きも何も関係なく求められるということに新鮮な喜びを感じ、会える日を楽しみにしていました。
そして当日。
名古屋の居酒屋で待ち合わせをして、相手の方はわざわざ静岡から足を運んでくださいました。
僕はこの時、相手の悩みにコミットする。お客さんにしようという体ではなく、単純に1体1で話をする。ということを意識していました。
すると話すうちに相手の方が涙を流し、久々にこんな気持ちになりましたと言われました。
なるほど、相手に無償の気持ちでフルコミットするとこういう現象になるのか。
なぜか僕は落ち着いていました。
もちろん今まで話をするだけで相手を感動させるなんてことはしたことがなかったですし、むしろ相手にフルコミットするように話をしたこともありませんでした。
全く知らなかった世界がそこには広がっていました。
結果、僕の入っているオンラインコミュニティに誘うことになり、後にも一緒に活動をして行く仲間となるのですが、そこは送客ビジネスとしてお金が発生しました。
そこで僕は「信頼がお金に変わる瞬間」を身をもって体感しました。
安定収入=成功ではない
僕は今100万円くらいしかない貯金で会社を辞めて、フラフラっと東京に出てきて、新宿のとある喫茶店でこの記事を書いています。
正直会社を辞めてみてわかることってあると思っていて、「自分の身一つで稼げなければいけない」といういい緊張感をもって生活できていますし、逆にやればやっただけレベルアップできるという人生レベルでも自分に期待しています。
しかし、貯金が底を尽きる=ゲームオーバーではないし、むしろここがスタートラインだと思っています。
よく、安定した職業に就いたら勝ち組だと思っている人がいます。
僕自身も内定が決まった時はそうだと本気で思っていましたし、もう頑張らなくていいとすら思っていました。
しかし、頑張らなくてはいけないのは入社してからで、安定した生活と一括りに行ってもそれは=満足の行く生活とは言えないのです。
例えば、収入は1000万円以上あるけれど、ほぼ休みのないブラック企業に勤めているAさん。
そして、収入は1人暮らししていくくらいにはあって、フリーランスで生計を立てているBさん。
「お金」という軸だけでみたらAさんの方が圧倒的に勝っていますが、「幸せ」や「人生」という軸で見ればBさんの方が良いとは思いませんか?
何事も、「お金」の軸で物事を判断してしまいがちですが、長い目で見ればもっと大切なことはたくさんあるのです。
むしろ、「お金」に焦点を当てないほうが儲かりますし、人生は楽しくなります。
これは断言できます。
稼ぐことを最終目標にしている人は稼げませんし、いい出会いもありません。
人生レベルでも成長しないでしょう。
逆に、誰かの悩みを解決しようと思って活動していると「信頼=お金」になって自然と稼げるのです。
人生とは不思議なもので、いい事象と悪い事象は死ぬときには平均的になると言われています。
なので、今無償で頑張っている、だれかにコミットしている人は大きくなって返ってくるときがくるのです。
大切なのは環境であり、やる気である
じゃぁ具体的にどうしたらいいの?って話なんですけど、それはまず環境を変えることです。
僕自身、以下の通り環境を整える行動をしました。
- 50万円のコンサルを受ける
- 会社を辞めて独立
- ネットを通じて色々な人に会いにいく
- 周りをビジネス関係の人で固める
- 上京する
※分割して支払ったうちの1ヶ月分の写真です。
以上は全てビジネスにコミットするためであり、自分のやる気を起こすためであり、もっと言えば、稼げるようになった先の未来の夢を達成するためでもあります。
例えば独立したいのに会社に依存している人。
周りの上司や同僚から、「会社を辞めるなんておかしい」、「もっと現実を見ろ」などと言われることでしょう。
でも意外とフリーランスの人ってたくさんいて、あなたの目に見えてないだけなのです。
もちろん、会社員とフリーランスでは同じフィールドで仕事をする機会が少ないので出会うことも少ないかもしれません。
しかし世の中には、海外でネット環境さえあれば仕事ができる「ノマド」という仕事の仕方が存在するのです。
ここで勘違いして欲しくないのは、「パソコン一台で月収100万円稼げます!」とか言ってるような奴らとは違うということです。
僕らはあくまで仕事としてブログを書いていますし、勉強もします。
奴らの言う「楽に」「無労力で」稼げる方法などないと言ってしまっていいでしょう。
あくまで仕事なのです。
そこは勘違いしないでください。
僕もフリーランスであるために今も勉強し続けていますし、会社員の頃のように昼寝などせずにブログを作っています。
逆に言えば、会社員は楽です。
上から言われた仕事をただこなせばいいのですから。
身体的にはキツくとも、何も考えなくていいぶん頭脳的には楽です。
食いっぱぐれることもないし。
ただ、あなたはそれで楽しいですか?
上に立つ人間は、自分の会社、自分の実績、自分の売り上げ、富、名声を手に入れるために努力のしがいもあるでしょう。
しかし、社会の歯車となってしまった人間は?
何も考えず、ただひたすら手や口や足を動かし、給料日を待つのみ。
僕はそれが嫌でした。
自分の実力で、自分というものに価値を持ってもらい、お金を稼ぐ。
仕事=人生という生活をしてみたかったのです。
最初は、仕事=人生なんて生きてる意味ないじゃんと思ってました。
しかし、仕事がやりがいのあるものであれば。自分の好きなことであれば。人の役に立つことであれば。
その考えは変わってくると思います。
今からでもできる人生をよりよくする方法
そんなこと言ったって、今すぐ会社辞められるわけないよ!って声がいまにも聞こえてきそうですが、実際僕のブログ読んだって、どんなに自己啓発本を読んだって、DJ社長の動画を見たって、ヤる奴はヤるしヤらん奴はヤらんのです。
しかし、そんなことで読者の声をないがしろにするのは信頼度的にもビジネスマン的にも良くないと思うので、これからあなたが行動すべきことを順を追って説明します。
部屋を片付ける
僕は先ほど環境を整えることが大事だと言いました。
それは、何も引っ越すことだけではなくて部屋を綺麗にするだけでもいいのです。
自分が一番やる気が出る環境。
漫画ばかり置いていませんか?すぐにテレビをつけちゃっていませんか?
Youtubeばかりみていませんか?ゲームばかりしていませんか?
そういったものを排除しましょう。
自分が変わる上で、ビジネスをやる上で、勉強をする上で、邪魔なものを排除しましょう。
リサイクルショップに売りに行きましょう、捨てましょう。
何か自分がやるべきことを決めたらそれ以外のものは手の届かない場所に追いやりましょう。
ちなみに僕は部屋の掃除と同時にパソコンのお気に入りを全部削除し、iPhoneのアプリも最小限にし、通知もLINE以外切りました。
これの何がいいかっていうと、もちろん他ごとに気が向かない、集中力が高まるっていうのもあるんですけど、何をするべきかが一眼でわかるんですよね。
今まで見えていなかったやるべきことが見えてくるというか。
本当は必要じゃなかったもの、本当は必要だったもの。
買い足すべきもの、捨てるべきもの。
たくさんの発見があると思います。
この記事を読んだらまずは部屋を片付けてください。
メンターを見つけて、会いに行く
そして次に、僕は師匠に会いに行きました。
自分の尊敬する人、自分の目指している理想に一番近い人を探して会いにいってください。
会いに行けなければネットでコンタクトをとってください。
話してください。
SkypeでもLINE通話でも構いません。生声を聞いてください。
目に見えぬエネルギーを感じると思います。
それが第一歩。これを続けるのが難しい。
このエネルギーを継続するのが難しいです。
知らない世界が開けます。
意外と手が届くことに気づけます。
ゴールが見えるからやる気がおきます。
情報を発信する
そしてメンターに悩みをぶつけてください。
自分のここを直したい、こんな夢がある、だからこんな生活がしたい、こう努力したい、そのために何ができる。
あなたの少し先にいるその人はあなたの欲しい答えを持っているはずです。
持っていなければ他の人を当たりましょう。
しかし、答えを聞いてはいけません。
ヒントをもらいましょう。
ある程度自分の中で答えを出して、答え合わせをしてもらう。
そして、解決した悩みは発信しましょう。
今はネット社会。
誰もが発信者になれます。
誰もが仕掛ける側に回れます。
Twitter、FacebookなどのSNSを活用して、自分の解決した悩みについて発信してください。
あなたの他にも悩んでいる人がいるはずです。
健康面、美容面、金銭面、人間関係、恋愛。
誰かの役に立ってください、誰かのためになってください。
そうした信頼が積み重なった時、出会いやお金になってあなたに還元されます。
そうなれば、会社に縛られることもなく自分の好きなこともできる生活になっているでしょう。
まとめ
以上のやるべきことをまとめると、
- 部屋を片付ける→集中力アップ、本当に必要なものを見つける
- メンターに会う→自分のゴールを知る、悩みを解決する
- 情報発信する →自分と同じ悩みを持った人にコミットする、出会いやお金となって還元される
となります。
まずは始めて見てください。
そして、わからないことや躓いたりしたら僕を頼ってください。
全力でサポートします。
一緒に学ぶということ