このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.6万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
アメリカの大統領選は微に入り細に入り報道するくせに、自国の選挙はろくに報じない。
海外の新型コロナ感染拡大は嬉々として報じるくせに国内の感染拡大と医療行政の不備はスルー。
チェルノブイリの時はしっかり報じていたくせに、まだ終わってもいない福島原発事故についてはもう無かったかのよう。
36
1,880
3,662
竹中平蔵さんはどんな立場で、仕事は何と何と何と何をしてらっしゃるかと森ゆうこ議員に問われ、「竹中さんが具体的にどのような仕事をしてらっしゃるかというのは私は承知してません」と菅首相。47:21から。
森ゆうこ(立憲民主党)VS菅義偉内閣総理大臣 2020年11月5日参議院予算委員会
youtube.com
48
1,898
2,644
このスレッドを表示
菅首相「あの……竹中さんが具体的にどのような仕事をしているかっちゅうのは、私は承知して(ない)、大学教授とか、そう、そうしたものをやって、と……ひょ、評論家とか、経済評論とか、そういうことじゃないでしょうか。……い、いずれにしろ……」
32
1,256
2,041
このスレッドを表示
突然の宣伝ですが、先月からこっそり読書会を開いています。
第1回の『同調圧力』、第2回の『82年生まれ、キム・ジヨン』に続き、第3回の次回は太田啓子氏『これからの男の子たちへ』が課題本です。
誰でもウェルカムの方針なので、暇がある方は是非お気軽にご参加下さい。
8
17
アニメに関係ない番組のCMやらお菓子のパッケージやら何ならコンビニでフィギュアまで扱ってる位に生活の中にオタク向けコンテンツがありふれてるのに、浸透してるのに献血ポスターの数あるうちのたった一つが批判されただけで、その内容も見ずにオタク差別だ居場所を奪われるだの、馬鹿じゃないのか
71
288
このスレッドを表示
RT>
献血ポスターも同じ。宇崎ちゃんより前にも漫画・アニメとのコラボの実例があって元々エロゲのFateですら炎上してなかったんだから批判されている理由は「オタク向けだから」じゃないんだってことぐらいすぐ判る。
1
59
253
このスレッドを表示
「大統領への敬意を欠くこのような行為は大きな間違いだ」というコメントに対して、「事実への敬意を欠く行為こそ大きな間違いだ」と反論する市民。まったくその通り。
29
679
1,446
このスレッドを表示
NBCニュースはトランプの会見中継の途中、キャスターが「事実ではない発言がある」と言葉を被せて事実上中継を打ち切った。ずっと中継を続けている日本のメディアもあるが、為政者の言葉をただ垂れ流すのがメディアの役割ではないということ。見習ってほしい。
引用ツイート
Brent Baker
@BrentHBaker
·
NBC News cuts off Trump. Savannah Guthrie: “We’ve got to dip in here because there’ve been several statements that are just frankly not true.”
0:38
25.4万 件の表示
201
3,222
5,005
このスレッドを表示
萌え絵は基本的にソフトポルノだし、描いてる側受け取る側にその認識が全くないとかありえないけど、しらばっくれたまま萌えソフトポルノを標準化してしまおう、これは全年齢・一般向けでアリなんだという社会通念を先に作ってしまおうという暗い執念を感じる
8
588
1,652
このスレッドを表示
これに同意だな。
僕はべつにフェミではないけど、昨今の巷で目にするビジュアルはちょっとおかしいよ。
絵を描くソフトの教則本の表紙や作例までが萌絵とか、ちょっと常軌を逸してる。
タバコは喫煙所で、ゴルフ練は打ちっ放しで、エロは自分の部屋で。
それで自由は確保されてるでしょうに。
引用ツイート
ムット
@zattamt
·
萌え絵は基本的にソフトポルノだし、描いてる側受け取る側にその認識が全くないとかありえないけど、しらばっくれたまま萌えソフトポルノを標準化してしまおう、これは全年齢・一般向けでアリなんだという社会通念を先に作ってしまおうという暗い執念を感じる
このスレッドを表示
1
43
154
東大女子お断りサークルで何が 飲み物つぐのは他大女子 [国際女性デー][DearGirls]:朝日新聞デジタル
1
18
45
結論ありきだった証拠。
経産省の資料。
↓
トリチウム処理水 政府は最後の意見聴取前後に海洋放出前提で調整か(福島県)(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース
106
83
11月4日の辻元清美さんの質疑、本当に素晴らしかった。議論とはこうやって詰めていくもの、相手から引き出したいことを引き出す技術。お手本のよう。中学校の公民とか、高校の政治経済の授業でも、このときの動画、コメントなしで生徒たちに見せてほしい。立派な主権者教育。
1
12
29
ス「そこはしっかり働いて行きたいと思います」
よーし」、菅義偉、支離滅裂を越えて行けー


3
51
172
このスレッドを表示
ス「これも先ほど申し上げてますけど(←原稿が尽きて来た)、、約10億円の予算を使って活動している政府の機関であり(←そ、そこに戻るんですか
その原稿に
) 以下略」
蓮舫「いや、支離滅裂を越えてますよ。これで国民のために働く内閣なんですか?」
1
81
236
このスレッドを表示
ス「直結しないが、と言う形で、私は答弁をしてます」
(じゃ、何を答弁してたんですか?時間つぶし?)
蓮舫「だって、個々人の判断と直結しないと、懸念は払しょくできないじゃないですか」
場内「答えてないっ」
2
70
194
このスレッドを表示
蓮舫「あのね、総理、ミクロであろうとマクロであろうと、6人を外したことで、私大の人がいなくなった、若手はいなくなった、そして女性もいなくなった、バランス悪くなってるじゃないですか、結果として納得したんですか?」
ス「私、先ほど来、申し上げてますけど、今回の個々人の任命の判断とは
2
130
292
このスレッドを表示
ス「~と言うことを、私は、偏っていると言うことを申し上げました」
あのー、質問は
「どうして納得したんですか?」なんですけど
1
34
102
このスレッドを表示
蓮舫「結果として、若手も女性も外され、私大も外されました。言ってることと、バランス真逆の人事、どうして納得したんですか?」
ス「ま、全体としては、、、マクロで見た場合は、全くち、違うと思います(は?6人の話じゃ?)たとえば出身大学~(数を挙げて、学会全体の偏りを延々と説明)
2
49
143
このスレッドを表示
蓮舫「じゃ、大学が偏ってる、、会員ゼロの大学の教授を2人外したのは何でですか?」
ス「個々人の任命については、政府の機関に所属する公務員の任命であって、通常の、公務員の任命と同様に、その理由については人事に関することであり、答えは差し控えるべきだと思います」原稿③
1
29
75
このスレッドを表示