- 【米山隆一】維新の会の「大阪都構想」が住民投票で再度否決された三つの理由 [455169849]
590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51ae-/D0G) []:2020/11/05(木) 07:23:36.36 ID:+whXITWF0 - 改革政治は敵ができて当たり前
仲良くなあなあでやってたから市役所が既得権者と 組合に牛耳られてグダグダになってたんだから 敵を作ってでも腐敗を一掃したのは 維新の功績でこそあれ落度ではない また改革政党である以上襟を正すために 身内に厳しくなるのも仕方がない この点については米山氏の分析は一面的だね
|
- 【米山隆一】維新の会の「大阪都構想」が住民投票で再度否決された三つの理由 [455169849]
594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51ae-/D0G) []:2020/11/05(木) 07:38:15.78 ID:+whXITWF0 - むしろ冷徹な厳しさが足りなかったことが敗因という方が正しい
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62770 特に日本人が弱いのは防諜という面で デマや「影響力」工作に対して無防備でいいようにやられる かつてはソ連、米国、北朝鮮、韓国、今も中国などに日本政府がいいようにやられている 今回維新もメディア、学者、政治家、タレントを駆使した デマ工作に特に対策を取った形跡がない そこに油断があったとしか言いようがない
|
- 【米山隆一】維新の会の「大阪都構想」が住民投票で再度否決された三つの理由 [455169849]
596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51ae-/D0G) []:2020/11/05(木) 07:46:39.57 ID:+whXITWF0 - >>593
政治=権力闘争=特権の奪い合いなのは当たり前 何もおかしなことはない 問題は得た権力によって何をするかということであって より良い統治機構の構築が目的ならそれでいい 反対するのはその中身がダメな場合と腐敗する場合
|
- 【米山隆一】維新の会の「大阪都構想」が住民投票で再度否決された三つの理由 [455169849]
597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51ae-/D0G) []:2020/11/05(木) 07:48:42.42 ID:+whXITWF0 - >>595
お前はオレに構って欲しかったら 口の聞き方を覚えろw
|
- 【米山隆一】維新の会の「大阪都構想」が住民投票で再度否決された三つの理由 [455169849]
625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51ae-/D0G) []:2020/11/05(木) 09:40:13.99 ID:+whXITWF0 - 日本における改革は同じパターンを経ると言われる
1)社会情勢の必要性から改革を行おうとする勢力が出てくる 2)性急にやろうとして周りから浮いて失脚する 3)後から出てきた勢力が結局同じ改革をゆっくり行う (最初からゆっくりでは何も出来ない) そういう意味で「乙巳の変」(蘇我氏滅亡)は今でも参考になるし 維新の改革は歴史のパターン通りとも言える https://youtu.be/qann2WMnHPI
|
- 【米山隆一】維新の会の「大阪都構想」が住民投票で再度否決された三つの理由 [455169849]
627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51ae-/D0G) []:2020/11/05(木) 09:49:53.12 ID:+whXITWF0 - 上に書いてあんだろw
|
- 【米山隆一】維新の会の「大阪都構想」が住民投票で再度否決された三つの理由 [455169849]
630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51ae-/D0G) []:2020/11/05(木) 10:01:35.44 ID:+whXITWF0 - お前はNG行きw
|
- 【米山隆一】維新の会の「大阪都構想」が住民投票で再度否決された三つの理由 [455169849]
640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51ae-/D0G) []:2020/11/05(木) 19:38:02.47 ID:+whXITWF0 - 意味不明w
「米山信者をフルボッコにしたところで都構想投票の結果はひっくり返らないんだよ・・・」 なら分かる
|