FC2ブログ

あなたのマイベスト5を教えてください4

このブログ見てる人でラノベ読んでる人は少ない気もしますが……。
普通に五冊選ぶと、昔のやつばかりになります。でも、中学生や高校生のころに読んだものは、強烈な思い出補正がついているので、なるべく除外する方向でいこうと思います。よって、「スレイヤーズ」も「オーフェン」も「ロードス島戦記」も入りません。

ALL YOU NEED IS KILL (集英社スーパーダッシュ文庫)
ALL YOU NEED IS KILL (集英社スーパーダッシュ文庫)
「スーパーマリオ」のような、繰り返し死んで覚えるアクションゲームを小説にしたらこうなりましたというライトノベル。小説全体でもマイベスト5に必ず入ってくると思います。マジおすすめ。

戦う司書と恋する爆弾 (集英社スーパーダッシュ文庫)
戦う司書と恋する爆弾 (集英社スーパーダッシュ文庫)
人が死ぬと本となり図書館に納められる世界。その図書館を守る武装司書。最強の武装司書(巨乳眼鏡で武器は投石器)を狙う人間爆弾。どうやったらこんな話を思いつくんでしょうね。とにかく構成のうまさに驚きました。でも売れてないんですよねえ。なんでだ。

風の白猿神(ハヌマーン)―神々の砂漠 (富士見ファンタジア文庫)
風の白猿神(ハヌマーン)―神々の砂漠 (富士見ファンタジア文庫)
いのまたむつみの表紙絵のデータがないだと!
らぴゅた+ガンダムと作者があとがきで書いています。そんな感じの話です。ヒロインは地中に埋まってますけど。
なかなか大賞を出さない富士見ファンタジア文庫で、大賞をとった二つ目の作品です。個性的なキャラ、神格筐体というアイデアに魅了されました。この本が出た当時、阪神大震災で被災していて、ようやく復旧した阪急電車の車内でこの本を読んだのを覚えています。いまでも二巻が出るのを待っています。あと十年は待つよ!

12月のベロニカ (富士見ファンタジア文庫)
12月のベロニカ (富士見ファンタジア文庫)
富士見ファンタジア文庫で大賞をとった三つ目の作品。とにかく構成に驚きました。

円環少女 (角川スニーカー文庫)
円環少女 (角川スニーカー文庫)
くわしい内容説明はWIKIを見てください。世界観にやられました。独特の魔法設定と描写がすごい。三、四巻あたりから急に文章が読みにくくなったような気がするのはどうしてでしょうね。

次点
撲殺天使ドクロちゃん (電撃文庫)
撲殺天使ドクロちゃん (電撃文庫)
ラノベでギャグって難しいよねという考えを吹き飛ばされました。これを読めるかどうかで頭の柔軟性が試されるような気がします。こういうラノベを出せるのが電撃文庫のすごいところです。
スポンサーサイト



コメント

niki #-

No title

5つ選ぶの意外に手間取りました・・・orz
ライト(軽い)ノベルだけあってか、別格で好きというのがあまり無いということに初めて気がつく始末。それでもなんとか選んでみました。

1)山形石雄「戦う司書と恋する爆弾」
「また異能バトルかよ、けっ」とか思った俺、死ぬがよい。
設定の上手さと構成力が抜群。って売れてないんですか!?やっぱり学園モノでヒロインいないとダメなのか。
2)桜庭一樹「荒野の恋」
桜庭一樹が一般文芸に行った分岐点かなあ、文体とかいろいろ。印象としては映画「耳をすませば」に似てる。ありえない青春の時。
3)古橋秀之「ブラックロッド」
完成度でいったら「ある日、爆弾がおちてきて」だし、「超妹大戦シスマゲドン」も捨てがたいけど、思い出成分無調整でコレ。ケレン味のある会話、造語の嵐、派手なギミック、もう大分小さくなってしまった私の中学生回路にもガツンガツン響きます。
4)高畑京一郎「Hyper Hybrid Organization 01-02」
悪の組織(怪人有り)と戦闘中の正義の味方(変身ヒーロー)に、事故とはいえ恋人を殺されてしまった青年が正義の味方に復讐する為、悪の組織に戦闘員として入るというお話、その2巻。戦闘員養成所での青年と他の候補生達との心温まる青春ストーリー。ラヴ無し、男率95%。
5)有川浩「図書館戦争」
泣きのシーンで必ず泣かされる。涙腺が緩いわけではないのだが、この人の書くものは全部、何故か。

以上、次点無し。米澤穂信や小川一水、マルドゥック、十二国記、精霊の守人あたりを加えるといろいろ変わってくるんですが、今回はライトノベルレーベルといわれるとこからだけで選んでみました。
「ALL YOU NEED IS KILL」いいですよね。安倍吉俊の表紙目当てで買ってみたら当たりでした。

2008年08月17日(日) 13時53分 | URL | 編集

腰痛 #-

No title

なんで古いからベストから除けようと思ったやつを入れてるんですか!? nikiさんは、生き別れの姉さんに違いあるめえ。わーい、お姉ちゃーん!

(正気に戻って)さて、「戦う司書と恋する爆弾」 は、出版された月のラインナップではいっつも最下位の売り上げみたいです。おかしいのうおかしいのう。軸になる主役がいないと駄目なんですかねえ。ハミュは主役にするには強すぎますし。
「荒野の恋」 をチョイスするとは……。さすがです。桜庭さんの小説では「赤×ピンク」が一番好きなんですが、まさか直木賞をとるなんて思いもしませんでした。
「ブラックロッド」 は古いのでベストから省きました。だ、断腸の思いだったんだからね!かっこいいよ、ロング・ファング。唯仏論とか機甲祈伏隊(ガンボーズ)とかいうネーミングはどうやったら思いつくんでしょうね。
「Hyper Hybrid Organization 01-02」 は省いたラノベ二号ですよ、姉さん。登場人物の数少ない女性もお水の人だったり。2巻の養成所青春物語はおもしろかったですね。
有川さんは、どんだけ自衛隊が好きなんだっ!っていつも思います。「図書館戦争」の漫画版を読んだのですが、あんなにラブい話だったかなと首をひねりました。

>「ALL YOU NEED IS KILL」いいですよね。安倍吉俊の表紙目当てで買ってみたら当たりでした。
 安倍吉俊ってNieA_7 の人じゃん!と後で気づきました。

2008年08月17日(日) 15時05分 | URL | 編集

やぶうち #mQop/nM.

No title

ラノベでのベスト5


1.ダディフェイス
 中二病設定なトレジャーハンターものは継続が難しいと感じさせる作品。くとるふ設定とか天使-人魚とか好みの題材をごった煮してくれてて楽しめます。
2.ガルディーン
 ほとんど諦めてる。
 ガルディーンの声の塩沢さんの死亡がショック。
3.A君の戦争
 風呂敷は畳んで欲しいな。
4.プリンス・マルコ シリーズ
 厳密な意味でラノベでは無いが、旅行の合間とかの暇つぶしに重宝していた。そういえば、本国では何巻までいったのだろうか?
 wikiで見た。
 61巻から174巻まで翻訳されてないのか。
 2008年でもまだ新刊出ている。
 すげーなあ。

 栗本温帯が122巻までの単一作者の長編作品を自慢しているみたいですが、まだまだだな。
 グインは主人公不在巻が相当数あるけど、プリンスマルコはスパイ マルコ・リンゲが主人公である以上、主人公不在の話はおそらくないでしょう。61巻以降読んでないので説得力無いけど。
5.地底世界のターザン(ペルシダーシリーズより)
 天才野生児グレイストーク卿のペルシダー世界での冒険譚。
 いや、ほんと、ターザンってすごいとしか。

2008年08月17日(日) 16時30分 | URL | 編集

niki #-

No title

弟よ!こんな漫画バカでチンコついた姉でもいいなら一緒に暮らそう!そして黒女王春閣下を一番に読ませておくれ!
・・・えー、古い作品をあえて入れたのは、先に「戦う司書と恋する爆弾」を先に出されてしまったことに対する嫌がらせです。嘘です。5つ集まんなかったからです。・・・ん、嘘?嘘・・・嘘・・・・・・うあああああ!清水マリコ入れ忘れたあああぁぁぁぁ
またやってしまった・・・清水マリコ・toi8コンビ追加でひとつorz
「赤×ピンク」は2番目に好きです。変則恋愛モノ大好物なもので。志村貴子とか。
安倍吉俊って何気に四季賞で準入選してるんですよね。それなのに商業初連載がアレとはw
そういえば灰羽連盟でノベマスやってる人いるんですが、ご存知ですか?アニメをそのままつかうというアイディアとその演出面での効果に、これは流行る!と思ったのですが、誰も追従する人がいませんでした。やっぱり著作権的な問題ですかねえ。
いちお張っときます http://www.nicovideo.jp/mylist/5618298

2008年08月17日(日) 16時39分 | URL | 編集

腰痛 #-

No title

>やぶうちさん

ダディフェイスは主人公が拳法の使い手で娘がめちゃくちゃ金持ちとかそんな設定だったような。
ガルディーン は実際のところ続きを書く気があるのでしょうか。
A君は……自分はもうあきらめましたよ(笑顔)
プリンス・マルコ シリーズはわからないので、グーグル先生に聞いてみたのですが、わりと生々しい題材を選ぶんですな。アルカイダとか。って、作者はフランスの人なのか! あっちの人たちはスパイ小説が大好きなイメージがあります。
地底世界のターザンとか、やぶうちさんはこういう本とどうやって出会うのですか?


> nikiさん

清水マリコというと「週末の過ごし方」や「KANON]のノベライズをやってましたね。「嘘つきは妹にしておく」はきれいな話だったなあ。
えー、実は灰羽連盟のアニメの一話を見て、よーわからんわい!と投げてしまってまして。やっぱもったいないすか?

2008年08月17日(日) 21時29分 | URL | 編集

niki #-

No title

>やっぱもったいないすか?
うーんどうでしょう。物語を楽しむというよりかはその世界や雰囲気に浸る心地よさを味わうって感じのアニメなんで、一話見て合わないと思ったらやめてもかまわないと思いますよ。
いやストーリーもなかなか深く作りこんでありますけどね。
ちなみに私がシリーズもののアニメでDVD持ってるのが「灰羽」と「御先祖様万々歳」なのですが、私の中で人に勧めたいけど容易に勧められない二大アニメでもあるのですよw

2008年08月17日(日) 22時00分 | URL | 編集

やぶうち #mQop/nM.

No title

自分らの世代だと福島正美選択のハヤカワポケットシリーズを図書館で読みまくり、ハヤカワSFシリーズ、創元推理文庫、サンリオSF文庫でSFの古典を読みまくり、よこじゅんのSFこてんこてんで日本の戦前SFに触れ、円谷&手塚で映像の力強さをしり、大阪芸大の面子によりオタ芸の面白さを知り(舞映、ゼネプロ、MADテープなど)故宮崎死刑囚の連続幼女殺人事件でオタ叩きの逆境に耐え、エヴァで一転してオタ讃&サンゴ礁KY事件などでマスコミ不信となり・・・・・・

ダディフェイスは主人公の使う拳法が九頭竜(くとるふ開祖)というトンデモ設定、幼少時に主人公とヒロインの性交渉&双子出産。ヒロインの家系が超能力者で・・・という中二病全開としか思えないが、しんみりさせる作風で好きです。
地底世界のターザンはごく普通にERBのペルシダーシリーズの一遍としてハヤカワと創元SFから出版されてます。
ペルシダーシリーズの主人公イネスが危機に陥り、地底世界からのSOSを受信した地上からスポンサー&リーダーとしてターザンの協力を仰ぎ、飛行船を駆ってペルシダーへ主人公救出に向かう物語です。
ERBは結構ターザンを他の作品にゲスト出演させており、手塚治虫のスターシステムのはしりでもあります。

簡単ですけど、では。

2008年08月17日(日) 22時01分 | URL | 編集

腰痛 #-

No title

>nikiさん

「御先祖様万々歳」を知らなかったので、ウィキペディアで調べたら押井守が原作で脚本やって監督してるんですね!これは見てみたいぞ。TSUTAYAに置いてるかなあ。
どうも雰囲気が独特なアニメは、心に余裕がないときでないと観ることができないようです。いらちなので、早く話進めろー!と思っちまいます。


>やぶうちさん

おっ、これはわかりやすい。ありがとうございます。
MADテープ!
マスコミの、エヴァってのはなんかわからんけどすごいらしいからほめておこうという論調はひどかったですね。やぶうちさんの世代だと普通にSFが読まれていたのですね。ある程度上の年代の方には基礎教養としてSFの知識があるように思えます。田中芳樹のデビュー作もSFでしたよね。

>ペルシダーシリーズの主人公イネスが危機に陥り、地底世界からのSOSを受信した地上からスポンサー&リーダーとしてターザンの協力を仰ぎ、飛行船を駆ってペルシダーへ主人公救出に向かう物語です。
 地底なのに飛行船なのか! 
 世界にはまだまだとんでもない小説があるんですね。

2008年08月17日(日) 22時32分 | URL | 編集

ケントゥリオ #-

No title

ラノベですかー。

うーむ、今も昔もあまり読んでませんねぇ。

1、A君(17)歳の戦争
いい加減な戦争というイメージが強かったラノベ作品の中で見直した作品です。でも、あの真面目に戦争してる中で壊れてる雰囲気は良いのか悪いのか。あと随所に散りばめられたかなりブラックな色々には苦笑。
続きまだですか。

2、Beat Gunner(ビートガンナー)
全二巻で知ってる人はいるのか。
一巻は南アジアとかそこらへんを想像させる逆ガル翼の水上戦闘機が活躍するエアロアクション・・・でいいのか?
二巻は冬戦争辺りをモチーフにした話。
戦車戦とかスツーカ(っぽいの)とか。
めちゃくちゃ面白い!というわけでもないのですが今でも読み返したくなるものです。不思議。

3、ストレイト・ジャケットシリーズ
スレイヤーズの人が書いているモノですね。
悪魔やら魔法やらが登場するハードボイルドアクション。

4、カオス・レギオンシリーズ
元はゲームでしたか。
これも特別面白いというわけでもないですが何か好きです。
でも元となったゲームよりははるかに面白い。

5、ゴシックシリーズ
自分が唯一はまったミステリー・・・・・・なのか?

あと「クリスタニア」シリーズなのですがこれは腰痛Pのボーダーラインに引っかかりそうなので。
次点では
「パラサイトムーン」(ただし三巻まで)
「猫耳戦車隊」(まだ頭の硬い学術書やら何やらしか読んでいなかった自分が色々な意味で衝撃を受けた作品)
「とある魔術の禁書目録」(電磁砲とおしぼりの子が好きですね)

自分はラノベって途中までで読まなくなってしまうんですよね。

2008年08月18日(月) 18時45分 | URL | 編集

腰痛 #-

No title

>ケントゥリオP

>ストレイト・ジャケットシリーズ
 魔法をつかうと毒が貯まって魔物化するっていう設定のラノベですよね? 魔法が公害というのが新しい。

>ゴシックシリーズ
 挿絵がきれいですよね! 裏まで絵が入っていて素敵です。

「クリスタニア」は映画見に行きましたよ! ひゃっほーい!

「とある魔術の禁書目録」は自分のことを棚に上げて設定のアラをつつきたくなりますが、ビリビリたんがかわいいから許す。

「猫耳戦車隊」は三巻はまだかー!

「パラサイトムーン」もいいですが、同じ作者さんの「陰陽ノ京」が好きです。

>めちゃくちゃ面白い!というわけでもないのですが今でも読み返したくなるものです。不思議。
 そういうのってありますよね。でも、逆になんかつまらないなあと思ったものも、ただ巡り合わせが悪かっただけということもあるかもしれません。

2008年08月18日(月) 19時34分 | URL | 編集

#-

No title

こっちにもかきこ

ラノベだったらということで

1  「クリスクロス」
あの時期にMMO的な(もっと進んだ)ゲーム小説はセンスを感じずには要られません 好きなんですよあの彼らが・・・w

2  「フルメタシリーズ」
このごろの巻は痛いですが・・・風呂敷たためるかどうかも怪しいですけど でもまだなんとなく期待してしまうんですよねw

3 「コールドゲヘナ」
不思議と引き込まれる世界を書かれているなあと思っています

4 「BLOODLINK」
ロリコン純愛ものといわれるけどそこのほうにある日本人の神話(
闇への畏敬)がものすごくよく書かれてると思ってます でも第一部完とか微妙に終わらせられてるんだよなあ・・・ 女の子同士の話も好きでした

5 「ハルマゲドンバスターズ」
ああいうお馬鹿なのりは好きでしたw

番外は「ブレイクエイジ」
これは原作漫画で小説版でたというお話
今原作漫画を読んでも色あせ手ない感じがします

こう考えてみるとロボットもの多いなあw

ちょっとだけ突っ込みを
ストレイトジャケットの書いてる人ってスレイヤーズ書いてる人でしたっけ? たしか榊一郎さんは「ドラゴンズウィル」で賞とったひとじゃなかったっけ? それとも神坂一の別のペンネームなのかなあ

あとA君はほかの作品の余波ででないと思いますw
作者の人が佐藤大輔の別ペンネームってほんとかなW?

2008年08月28日(木) 04時13分 | URL | 編集

#-

No title

やべ
書き忘れ
SFにはいるのかもしれないけど
「星虫」と「ペリペティアの福音」忘れてた
どこにいれようw
両方とも作家行方不明だけど;;

やっぱほかの方々の上げてた作品避けるとかたよるww
伊達さんの初期の作品も大好きだし
HHOは作者カンズメにしたいし
十二国はさっさと泰麒の風呂敷たためっていいたいしw

2008年08月28日(木) 04時37分 | URL | 編集

腰痛 #-

No title

>rさん

おっ! こっちにも書いていただけましたか!
rさんとラノベにはまっていた時期がいっしょすぎるwww 

>クリスクロス
 高畑京一郎のデビュー作ですな。

>フルメタシリーズ
 長編はもう追いかけてないのですが……。気楽に笑える短編が好きなんですよ。

>コールドゲヘナ
 四巻と短編集で終わらせるのはもったいない作品でした。三雲さん最近ラノベ書かないですよね。「海底密室」はめっちゃ好きでした。

>BLOODLINK
 四大ロリコンラノベの一つでしたっけ。

>ハルマゲドンバスターズ
 知らーん! って作者の人は嬉野さんかよ!

>あとA君はほかの作品の余波ででないと思いますw
作者の人が佐藤大輔の別ペンネームってほんとかなW?
 余波ってなんでっか? 作者の人が好きな作家に佐藤大輔をあげていたんですよね。本人だったらさすがにそんなことはしないと思うんですが。いや、そう思わせる策略かも。だが……(以下延々と思考の沼にはまる)

>ペリペティアの福音
 秋山完さん行方不明なんですか!? なんてこった。

2008年08月28日(木) 05時53分 | URL | 編集


トラックバック

GO TOP