固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…893,2537,146このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート佐藤倫子@sato__michiko·2時間この発想だと、逆に、実母に対して「お前は母親なんだから始めからちゃんとやれ」ってことになっちゃいませんか?父親が1年かけて父親になるなら、母親もまた1年かけて母親になる。一緒に親になる。それでよくないですか?引用ツイート野沢 謙介共働き推進@thundergirl6063 · 2019年9月17日初産ののプレママさんへ伝えたいこと。 1年近くかけてママになっていくのに対して、夫は突然「パパ」になります。 なので、自覚が出るまで同じく1年くらいかかるのです もちろん、初産だと余裕もないと思います。 うまくいかない・やらないことがあっても、できることから任せてあげてこのスレッドを表示132156このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート佐藤倫子@sato__michiko·2時間母親も突然母親になります。突然母親になって、分からないながら悩みながら走りながら習得していく。目の前に赤ちゃんがいて、お世話しないと死んじゃうから。養子を迎えた親御さんだって同じだと思います。なのに実父だけがぼくたち妊娠してないんで1年は大目に見てネって…多分それは違うと思います引用ツイート野沢 謙介共働き推進@thundergirl6063 · 2019年9月17日初産ののプレママさんへ伝えたいこと。 1年近くかけてママになっていくのに対して、夫は突然「パパ」になります。 なので、自覚が出るまで同じく1年くらいかかるのです もちろん、初産だと余裕もないと思います。 うまくいかない・やらないことがあっても、できることから任せてあげてこのスレッドを表示5154529このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大野左紀子@anatatachi_ohno·11月3日こんなの全然エロに入らないよ今時普通だよとか言ってるうちに、どんどん欲望が枯渇していく。もっとエロを貴重なものとして大切に扱ってほしい。3216687このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大野左紀子@anatatachi_ohno·11月3日エロが非難されることで欲望が否定されているんじゃなくて、エロがどこにでも供給されることで欲望が失われるのだ。1287744このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大野左紀子@anatatachi_ohno·11月3日女性をエロく描いた絵が好きで自分でも描いたりするし人の描いた絵もいろいろ見てみたいと思っているのと、殊更エロが必要ないところに突然あると嫌だなぁここでは見たくないのにと思うのとは、両立する。そこをわかってなくて、相容れない欲望だと思っている人が結構いるんじゃないかと感じる。17051,686このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間「論理の混濁」 本当にその通りと思います引用ツイート上西充子@mu0283 · 2時間意図的に論点ずらしをする「ご飯論法」とは異なる。答弁書を読まずに菅首相が自分で答えるときに、質疑者の質疑と論点が明らかにかみ合っていない。これは論理の混濁によるものと思われる。総理としての資質に関わる問題。 twitter.com/mu0283/status/…1437
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートただのペンギン@paspasKinakos2·3時間インターネットで散々肥えてしまってもう…今嬉々として女叩きフェミ叩きしてる人は、もう萌芽どころか大樹になっててどうにもならないんだろうな…と言う諦めもあるけど…316このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートただのペンギン@paspasKinakos2·3時間この本はむしろ、男性の抱える苦しみに着目して自身の有害な男性性から解放されることで幸福度をあげよう!そうすることで女性も救われる!的な本じゃない??? 読むのに抵抗があるとしても、絶対読んだ方がいいと思う… …と思うけど…正直子供の頃から植え付けられた有害な男性性は、1925このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートただのペンギン@paspasKinakos2·3時間いやまだ途中だけど、男性こそ(それこそアンチフェミ)「これからの男の子たちへ」は読んだ方がいいんじゃないのか…? たぶんこの本を「女はこんなに辛い思いをしてる!男憎い!これからの男どもは女様のためにこういう風に気を付けろ!」って本だと勘違いしてる人、いるんじゃない?↓1537このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間正しいな、でもムカつく、でもあの頃自分もモヤモヤしたな、でも腹がたつ、でも息子には必要だな、でも、、という揺れが大変興味深い感想でした。表現に関しては5章でかなりボリュームを割いて丁寧に書いたところです。色々ご意見あるかと思いますが男性にも多く読まれており大変嬉しく思ってます25143このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間お勧め頂きありがとうございます。 アンチフェミというわけではないと思いますが、男性からの感想で興味深いものをAmazonレビューで頂いたので次ツイに貼ります。引用ツイートただのペンギン@paspasKinakos2 · 3時間いやまだ途中だけど、男性こそ(それこそアンチフェミ)「これからの男の子たちへ」は読んだ方がいいんじゃないのか…? たぶんこの本を「女はこんなに辛い思いをしてる!男憎い!これからの男どもは女様のためにこういう風に気を付けろ!」って本だと勘違いしてる人、いるんじゃない?↓このスレッドを表示11036このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートゆな@snartasa·11月2日日本共産党への問い合わせに返事を頂きました。明示的に笙野氏と認識を共有していない旨を語り、トランス差別への反対を述べてくれたものと理解し、安心致しました。現時点では、私の不信感は十分に和らいでいます。 日本共産党からの返信 - ゆなの視点日本共産党からの返信 - ゆなの視点(予め問い合わせのメールに返事は公開したいという旨を記しておりましたので、転載が認められているものと見做して以下に全文を公開致します。明示的にトランスジェンダーの人権を支持し、トランス差別へ加担しない旨を語って下さっているように思います。) 10/19にいただいたメールへの返信をお送りします(回答は、ご質問項目にふられ…snartasa.hatenablog.com1145368このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートOrika Komatsubara@renrakufontda·12時間私は森岡さんの本から学ぶことも多かったし、森岡さんのコメントに異論はないんですが、斎藤さんの返答を見て、「男性からのアドバイスには耳を傾けるんだ」と思いました。こうやって男性同士の言説の中で「フェミニストは声をあげなかった」とことにされていきます。この繰り返し。引用ツイート斎藤環 【小林秀雄賞】『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』新潮選書@pentaxxx · 12時間森岡さん、ご教示ありがとうございます。こういう書誌情報は本当にありがたいです。 twitter.com/Sukuitohananik…2284655
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートシュナ@chounamoul·12時間ある主張の正しさを吟味したり批判したりするためには、何よりもまずその主張を正しく理解する必要があるけど、アンチフェミの人たちはフェミニズムを叩くことが目的化してるので、フェミニストが実際何言ってるかを正確に理解する気は毛頭ないのよな。歪曲してでも捏造してでも叩ければそれで良い。60318このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート布施祐仁 YujinFuse@yujinfuse·23時間国民が納付した税金から政党助成金として年間170億円超も貰っておいて、国民からの要望書の受け取りすら拒否するというのは、あまりにも酷い。支持者のためだけに政治をするならば政党助成金は全額返納すべし。引用ツイート北原みのり@minorikitahara · 11月2日自民党に送った要望書と署名が本日、ヤマト運輸から受取拒否で戻ってきました。 野田聖子議員には議員室での面談ではなくフラワーデモに来て欲しいとお願いしましたが、拒絶されました。 諦めることを待たれてるのかもしれません。71,1001,644
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートsaebou@Cristoforou·4時間バーニーがトランプの行動を予測してたって言いますが、シェイクスピアが400年前にトランプの行動を予測してたくらいだから、まあ誰でも予測できるくらい凡庸なんでしょうね。/「暴君」はなぜ生まれるのか、シェイクスピアが教えてくれること https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75914… #現代ビジネス「暴君」はなぜ生まれるのか、シェイクスピアが教えてくれること(北村 紗衣,髙山 裕二) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp215543
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートまりも@ワーママ@marimo_mental·11時間『これからの男の子たちへ』にその辺詳しく書いてるから女性も男性も是非読んでね…32このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートプニプニコ@kuroe1030·5時間太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」読了。子どもが他の大事な人にトラウマを作るような人間にならないように親として伝えられることは伝えていきたい。そして子ども自身も「有害な男らしさ」から解放してあげたい。414
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間首相、いつまで理不尽に粘るのだろう 完全に詰みなのに「 政府が1983年に、首相による日本学術会議への指揮監督権を否定する文書を作成していたことが4日分かった。首相の「一定の監督権行使」を認め、会員候補の任命拒否を可能とする見解をまとめた18年の内閣府見解と齟齬」首相に「指揮監督権なし」 学術会議巡る83年政府文書 | 共同通信政府が1983年に、首相による日本学術会議への指揮監督権を否定する文書を作成していたことが4日分かっ...this.kiji.is15198
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート田村智子@tamutomojcp·14時間菅総理は核心をつかれると、壊れたレコードのようにペーパーを読み上げるだけ。日本学術会議の役割や努力も知らずに意図的に貶める答弁に終始した。 志位委員長の憲法と法律と歴史と事実に基づく質問に、なんと薄っぺらな答弁か。理がどちらにあるかは明明白白。6人の任命をするしかない。引用ツイート志位和夫@shiikazuo · 19時間予算委質疑終了。学術会議の任命拒否について、①拒否の理由が成り立たない、②学術会議法に違反する、③憲法の学問の自由に違反する、④科学者の戦争への総動員という歴史の教訓に反する、⑤表現・言論の自由の侵害につながる全国民の問題であることが明らかになったと思います。引き続き頑張ります。631,3843,986
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート立憲民主党 国会情報+災害対策@cdp_kokkai·13時間辻元議員 学術会議の公文書散逸に向けてという勧告がもとになって日本は初めて国立公文書館を作った。ご存知でしたか。 菅総理 承知していませんでした。 辻元議員 外した本人が、政府の役職をしていたのも、学術会議がそういう仕事をしていたのも知らなかった。 任命権者として失格じゃないですか。2:083.5万 件の表示539311,609
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート白石草@hamemen·4時間官僚の裁量が法を乗り越える国。日本はここまで来てしまった。 杉田和博副長官が任命拒否を報告 首相、決裁前に6人把握 | 2020/11/4 - 共同通信杉田副長官が任命拒否方針を報告 首相が答弁、決裁前に6人把握 | 共同通信菅義偉首相は4日の衆院予算委員会で、日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否問題に関し、自身が決...this.kiji.is2244306