FROM B整形外科(旧バウム整形外科)での整形を検討しているものです。 羽田空港からのバウムまでの行き方を調べているところなのですが、行き方がよくわかりません。 バウムで...続きを見る
回答あり嶽崎元彦
・症例・投稿写真が好み ・クリニックの清潔感がある ・カウンセラーや看護師の対応が良い ・モニター募集がある ・立地が良い ・個室待合室がある SNSで見かけた私好みのかわいい人達が皆さん同じクリニックだったので。
・症例写真が好み ・カウンセリングが良い SNSで見かけた私好みのかわいい人達が皆さん同じ医師に施術してもらっているようだったので。
グラマラスライン切開、目尻靭帯移動術
つり目をたれ目にしたいと希望を伝え、 医師よりこのメニューの提案がありました。
オペ前に医師と話をして希望を確認しながら、マーキングしてもらいました。 他のオペも同時にしているため、静脈麻酔(プロポフォール)使用でした。 点滴開始後はすぐに寝てしまったため、手術の流れはわかりません。 オペ中の痛みはありませんでした。
優しく丁寧な対応です。 希望する顔のイメージとして写真を持参したところ、それを壁に貼ってオペをしてくださいました。
※費用について 同時に他の施術もしているため、静脈麻酔を使用したので、費用に麻酔代は含んでいないです。
DAY 40
2020年09月21日
ダウンタイム終了画像は術後40日目です。 左目尻の縫合部の糸が飛び出ていた所が何度も膿んでいて、画像のように左目全体が腫れて感染症状が出ていましたが、 TAクリニックからは診察を拒否されたままです。 右目の下まぶたの外反については、術後より医師に不安を伝えてきましたが、術後1ヶ月様子見をするように言われ、 1ヶ月検診時には、3ヶ月様子を見るように言われました。 3ヶ月経過したら再度診察とのことでしたが、 左目が腫れだしたことに関して診察をお願いした際に「今後は一切診ません」と言われました。 また、後日、クリニックに連絡しないよう、訪問もしないようにと、クリニックの弁護士から書面が届きました。 このクリニックではこれ以降の経過レポはないので、終了とします。
DAY 39
2020年09月20日
術後39日目 あまりにも腫れがひかないので 眼科を受診しました。 縫合部が赤く腫れているので、そこからの感染だろうとのことでした。 自宅近くの眼科では、どんな手術をしたのかわからないので、施術したクリニックを早急に受診し、アフターケアを受けるようにと言われたため、 銀座TAクリニックに電話し、症状や眼科医からの話を伝えましたが、 TAクリニックでは診ませんとの回答でした。
DAY 38
2020年09月19日
術後37日目 常に左目が痛いです。 腫れがひどく、見た目も酷いです。
DAY 36
2020年09月17日
術後36日目 右目は外反したまま、結膜炎。 糸が飛び出していた左目尻の痛み、赤みが強く、めちゃくちゃ腫れだしました。
DAY 31
2020年09月12日
術後1ヶ月です。 目の左右差は変わらず。 右目下まぶたの外反があり、結膜炎、結膜浮腫、ドライアイ、視力低下が生じています。(眼科受診中の) 下まぶたの外反は右目だけだと思っていましたが、両目とも、外反していました。 縫合部はまだ痛みがあり、目を閉じると痛みは強くなります。 縫合部の赤みもまだあります。 左目尻に2ヶ所、イボのようなものがあり、触れると中に糸玉があるんだろうなという感覚です。 そのイボのような膨らみからは透明なテグスのような糸が飛び出てきて、 膿む→潰れる→膿と血が出る を繰り返しています。 外反も、目の左右差も、縫合部の不具合も糸の飛び出しも、どうなるのか不安です。 視力低下が進むことも心配です。
DAY 14
2020年08月26日
術後2週間です。 痛みは傷跡にあり、チクチクする感じです。 左目は良い感じですが、目尻の傷跡縫い目が段差になっていて、ボコボコっとなっています。 触れると糸?か何か、中にある感じがします。 オペ直後より消えていた右目の二重は徐々に戻ってきました。外出時はアイプチ&サングラスを使ってます。 右目のみ目尻方向に上まぶたが引っ張られる感じは残っています。 右目の下まぶたがオペ直後より外反継続中で、結膜炎でした。 右目の結膜浮腫は落ち着きました! 涙目なのに、ドライアイな感じで、目薬必須です。 外反と結膜炎が落ち着いてくれたら目の左右差はなくなるのかな??
DAY 10
2020年08月22日
術後10日目です。 左目は目じりの傷跡が少し痛いだけです。 右目は目全体に痛みがあり、涙目です。 結膜浮腫はほぼ落ち着きましたが、目じりに違和感があります。 右目だけ上まぶたが目尻方向に引っ張られる感じがあり、完全に開くことができません。 目の左右差が気になります。
DAY 7
2020年08月19日
術後7日目です。 抜糸してきました。 傷口がひきつれる感じは一気に軽減しました。 痛みは少しだけあります。 抜糸後なので少し出血があったり、赤みがあります。 右目は相変わらず、結膜浮腫があり、目が全体的に痛いです。 また、腫れているので、目が半開きな感じです。 二重も戻りきっていません。 二重や目の左右差については結膜浮腫と腫れが落ち着けば両目とも良い感じになると本日、医師より説明して頂いたので、症状が落ち着くことを気長に待つことにします。
DAY 6
2020年08月18日
術後6日目です。 左目は目じりに少しだけ痛みがありますが、とても良い感じです🎶 右目は全体的に痛みがあり、結膜浮腫が継続中で涙が出てくる感じです。 右目は目じりにひっぱられてる感があります。 あと、右目のみ一重になっていましたが、うっすらと二重が戻ってきそうな気配です。 目の大きさの左右差が気になるところです。
DAY 5
2020年08月17日
術後5日目です。 左目は順調で、痛みはかなり落ち着いています。 右目はまだ一重で結膜浮腫もまだあります。 右目は全体的にチクチクする感じの痛みがあります。 あとは、右目はオペ後からすこし視界がぼやけている状態が続いています。結膜浮腫のせいかな? 保冷剤でクーリングしてます。
DAY 4
2020年08月16日
術後4日目。 画像は手術当日との比較です。 目の腫れはまだありますが、手術当日と比較すると目が開いているので、少しずつ腫れがおさまってきているんだと思います。 相変わらず右目は一重で結膜浮腫があります…大きさに左右差ありです。 痛みは両方の目尻と右目全体にあります。
DAY 3
2020年08月15日
術後3日目です。 両方の目尻と右目全体に痛みがあります。 右目の結膜浮腫は少し良くなってきました。 右目は相変わらず一重で、目の大きさの左右差があるのが気になっています。 左目は良い感じです。 腫れが落ち着いたら右目も二重に戻って大きさも同じになるかな?と期待しています。 傷にワセリンを塗っているのでテカテカです。
DAY 2
2020年08月14日
術後2日目です。 目尻~コメカミあたりに痛みがあります。 出血、浸出液はほぼ無いです。 右目の白目が結膜浮腫になっていますが、前日よりは落ち着いてきました。 右目の方が腫れていて、二重は消えたままです。 まだ、目は半目状態の感覚です。
DAY 1
2020年08月13日
術後1日目。 右目の白目部分に結膜浮腫が出てきました。 オペ直後から右目の方が腫れていたので二重が消えたままです。
DAY 0
2020年08月12日
手術当日です。 出血は少しづつ出てくる感じがあります。 腫れは強く、目は半開きの状態です。 痛みもあるのですが、他の部位の施術も同時にしているので、顔面全体がかなり痛いので、目の痛みがどれくらいあるのかよくわかりません。
ちぃ0812さん その後、目の腫れは大丈夫ですか? 同じクリニックではありませんが、私も術前に自分が考えていた仕上がりとは違っていて、なかなかキズもよくならず人ごとに思えなくてコメントさせていただきました。 まずは、目の腫れを治してくださるいいドクターに出会えます事を願ってます。 お大事になさってください。
返信するクリニック名 | 銀座TAクリニック |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目3番1号 RayGinza 5階地図を見る |
アクセス・交通手段 | ・JR「有楽町」駅京橋口より徒歩4分・地下鉄有楽町線「銀座一丁目」駅 3番出口より徒歩1分・地下鉄銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座」駅 C8番出口より徒歩4分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
◽︎人中が長い、、 2cmあると思っていたけどカウセで測ってもらったら18.3cm 中顔面が悩みで骨切り以外で何とかしたかった ◽︎目が小さいくぱっとしない続きを読む