北日本放送|KNB WEB [テレビ] 1ch/[ラジオ] AM738kHz/FM90.2MHz

  • ゲストさん

県知事選挙 投票率大幅に上がる

この記事をシェア

  • LINE
富山2020.10.25 18:06

 任期満了に伴う富山県知事選挙の、投票が続いています。午後4時現在の投票率は28.44%と前回より10ポイント高くなっています。

 今回の知事選には、届け出順に、いずれも無所属で、新人の新田八朗候補(62)、同じく新人の川渕映子候補(71)、現職の石井隆一候補(74)の3人が立候補しています。

 知事選の投票は県内397か所の投票所で行われています。このうち富山市奥田北小学校では新型コロナウイルスの感染予防として、列に並ぶ際は間隔を空け、記入する鉛筆を消毒するなどの対策がとられる中、有権者が次々に投票していました。

 県選挙管理委員会によりますと、県知事選挙の当日有権者数は88万2675人です。また、24日までに期日前投票をした人は20万5499人で有権者のほぼ4人に1人となり、前回に比べ2.33倍に増えました。

 午後4時現在、県全体の投票率は28.44%で前回の18.44%を10ポイント上回っています。これに、期日前投票の数を合わせると、投票率はすでに50%を超えていて、県民の関心の高さがうかがえます

 投票は一部の投票所を除いて25日午後8時までで、即日開票されます。

 KNBでは午後7時58分からYouTubeで出口調査の結果や開票速報をお伝えするほか午後11時25分から開票特別番組を放送します。

エリアニュース