沖縄タイムス+プラス ニュース

沖縄、新たに13人が感染【11月2日昼】

2020年11月2日 14:36

 沖縄県は2日、新たに13人が新型コロナに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者が2桁になるのは38日連続。累計感染者数は3376人となった。

新型コロナウイルス


 在沖米軍関係の感染者は3人だった。累計は428人。
 県が1日に発表した直近1週間(25~31日)の人口10万人当たりの新規感染者数は13・93人で、30日間連続で全国最多となった。2番目に多いのは大阪府の8・81人で、東京都8・55人、北海道7・09人、宮城県6・71人と続いた。県の糸数公保健衛生統括監は「現状のままなら病院に負荷がかかり続ける。年末年始の患者増も予想される」と話している。 
 県内では1日時点で、新型コロナウイルスの警戒レベルの7つの判断指標は、「療養者数」「病床占有率」「重症者用病床占有率(ICU・HCU含む)」の3項目が、第4段階(感染まん延期)となっている。県内では、10月30日に最年少の40代男性が死亡、31日にも70代男性、80代男性が死亡しており、死亡例が続いていた。

連載・コラム
きょうのお天気
沖縄タイムスのイチオシ
クラウドファンディング「Link-U」
クラウドファンディング「Link-U」
あなたの夢や想いを実現するために、あなたと一緒に挑戦します。
第72回沖展「特別展」
第72回沖展「特別展」
3D+VRでの鑑賞や、準会員賞・沖展賞などを紹介したYouTubeのスペシャルコンテンツを配信中
沖縄タイムスアカデミア
沖縄タイムスアカデミア
一流の講師陣による少人数の連続講座。同じ志を持つメンバーと実践的なテーマを学びませんか!
「お悔やみ速報沖縄 しまダビ」登場
「お悔やみ速報沖縄 しまダビ」登場
お世話になった方との最後のお別れはお別れを大事にしたい・・・そんなあなたのアプリです。
沖縄こども未来プロジェクト
沖縄こども未来プロジェクト
企業や個人のサポーターの皆様から頂いた支援金で、子どもたちの夢を後押ししています。
「健康長寿おきなわ」復活へ! 乳酸菌入り飲料を1カ月間飲み続けてどう変わる?
「健康長寿おきなわ」復活へ! 乳酸菌入り飲料を1カ月間飲み続けてどう変わる?
アサヒ飲料が「健康長寿おきなわ復活」に向けてのヒントを紹介します。
タイムス住宅新聞社
タイムス住宅新聞社
沖縄の、住まいと暮らしにちょっとした『プラス』を。
求人情報サイト「ジョブカロリ」
求人情報サイト「ジョブカロリ」
お祝い金がもらえる成果報酬型人財マッチングサービスです。
五嶋龍デビュー25周年ヴァイオリン・リサイタル
五嶋龍デビュー25周年ヴァイオリン・リサイタル
世界で活動するバイオリニスト・五嶋龍さんを招いてのリサイタルです。ピアノは鈴木隆太郎さん。
新聞配達員募集
新聞配達員募集
お住いの地域周辺で、空いている時間を活用して働いてみませんか?
ExelateDataExelateData