政治にはうとい学とみ子ですが、トランブ氏については興味あります。
いよいよ、本日が、投票日です。
CNNの放送は、アンカーたちが必死にアンチトランプ論を報道していますが、いつになく、その口調が熱く、内容も厳しくなっています。
このところのCNNアンカーたちは、ずっと怒っています。
米国の民主主義が問われる!、真実と信用が問われる!、国の命運が問われる!との報道がされています。
最後のトランプ・バイデン氏討論会でも、司会者が、討論終わりの〆の場で、一番大事な印象的な演説を、バイデン氏にさせました。
そして、バイデン氏の必死の掛け声を最後に、司会者は討論会を終わらさせてしまいました。
終わった後のトランブ氏は唖然とした表情が印象的でした。
ええッ、終わっちゃったの?というトランプ派の表情でしたね。
何か、これを見た時に、米国民の意志はもう決まっていると、学とみ子は感じました。
学とみ子の予想は、もちろん、バイデン派の圧勝です。
バイデン氏が勝たなければ、世の中の価値観は狂ってしまったと感じます。
集団的異常心理が働くと、民主主義は崩壊してしまうということでしょう。
独裁者の失敗のつけを、一般国民が何年もかかって賠償することになるのですよね。
バイデン氏を認知症と呼ぶ人は、一体、何が根拠なのでしょうか?本物の認知症を知っているのでしょうか?
77歳であれだけのエネルギーを保っている人は、やっぱりすごいです。超人です。
政治家は歳をとっていることは必須ですし、たくさんの人と接触して(失敗して)きた経験が何より大事と思います。
CNNスタジオの全米を赤と青で表示するパネルも、明日は大活躍をするのでしょうね?
日本のネットでは、トランブ氏が勝つと予想する人が結構多いんですね。
そして、その意見に賛成する人が又、多い。
不思議な気がします。
世界を見てきたペルドンさんが、なぜ、トランプ派なんでしょうね?
日本の知識人は、皆、バイデン派だろうと学とみ子は思っているのですが、やはり、甘いんですかね。
ペルドンさんのお友達のジョシュアさんは、世界のマスコミにイージーアクセスできる人のようですが、アンチトランプ派ですね。
ジョシュアさんの日本語文章はプロ並みです。
一体、職業は何なのでしょうか?
ジョシュアさんはこう言っています。454. 2020年11月03日 18:22
>学氏には失礼だが、同氏の文章はちゃんと読んだことすらない(苦笑)。 へえ、ジョシュアさんは、STAP事件をおかしな事件と思わないのは、残念ですね。
知識層は、皆、この事件をおかしいと思っているだろうと、期待しているのだけれど・・・。
学とみ子は、この歳になっても、自身の周りの人しか知らないスモールワールドの住人だからなあ。
ブログは、いろいろな人を知るチャンスになり、ありがたいです。
それにしても、ジョシュアさんのペルドン批判は、厳しいなあ~。
どうして?
ペルドンさんは、ジョシュアさんに随分と気をつかっているように見えるけど・・・。
過去に何があったかわからないけど、ペルドンさんは気づかいの人だと思います。
だから、ペルドンさんに優しくしてあげて欲しいです。
興味深いことに、ペルドン批判のジョシュア文章は、そのまま、STAP事件にも共通する点があるのです。
STAP事件において、小保方氏がESを混ぜて、世間をだましたと信じている人々がいます。
彼らは、盛んにそうした情報発信をしているのですが、実は、細胞科学を知りません。
それでも、自信たっぷりに、小保方ESねつ造説を、世間に訴えようとしています。
ES混ぜた偽の細胞を、小保方氏は新規細胞と称して、ESの専門家である上司にわたしたとする事件です。
こんなことは実際にはできません。
世界でも有数の研究者を何10人もだませるわけがありません。
マスコミ記者を含めてESねつ造派の人たちは、科学の専門知識も持たず、英文論文を読みません。
ただ、マスコミ情報をうのみにするだけなのに、ESねつ造派の人たちは、自身は科学を良く知る人であると勘違いをしているのです。
ジョシュアさんは以下のように説得力のある言い方をしています。
>そういう虚偽の情報や歪曲は、看過できないわけ。
こういうのが出回ると、人々はフェアな見方ができなくなってしまうから。
そういう情報操作は、まわりまわって、民主的な体制へのダメージになる。
それは米国はもちろん、日本や他の民主国家にも言える。
>幸いなことに、米国や日本の多くの人はまともな判断力があるので、デマや政治的動機のある情報は簡単にだまされない。
だから、基本的にはほっておけばよい。
しかし、貴方のように簡単に騙される人がいる。そういう人が、どんどんディスインフォーメーションを流す。
そうすると、日本国内に劣化した情報が出回って、フェアで正確な情報が見えにくくなってしまう。これは社会にとって不幸。
さらに貴方みたいな輩が増えるおそれもある。実際、ネットを見ると増えているみたいだし。 ジョシュアさんの紹介のサイトです。
437. ジョシュア
2020年11月02日 07:49
ちなみに、ハンター・バイデンについて、最も新しいFoxの報道です。
Tucker Carlson | Fox News
https://www.foxnews.com/opinion/tucker-carlson-missing-ups-biden-family-documents-hunter-biden
英語のできない貴方のために要約すると、タッカー・カールソン(Foxを代表するアンカー、さすがに知っていると思いますが)は、ハンター・バイデンの私生活に関する資料を入手したが、公開はしない、なぜなら彼は大統領選に出馬していないし、彼はすでに落ち込んでいる、落ち込んでいる男を痛めつけるのはよくないことだ、もう彼を追及するのはやめよう、と述べています。
この件に最もこだわって、色々な情報を出してきたFoxが(大紀元様などのネタ元です)、もう取り上げるのはやめるということです。このフォックス記事を見てみると、マスコミ人が送付したバイデン秘密情報の入ったflash drive が、UPS facility内で、中身が無くなってしまったという大変な事件なんですね。
そのflash drive は回収されたのですが、フォックス記事によると、誰が何にためにに抜き取ったのか?について、UPS facilityは何も語らないそうです。封筒に密閉されたはずのflash drive は、中身だけ回収され、封筒はなくなりました。しかし、それ以上の情報を、マスコミは入手できないのです。
とても、問題あることですよね。やはり、秘密の部分がいろいろあるんですね。
以下のようなマスコミ文章で使われる表現は、科学論文と比べると、学とみ子にはなじまないです。
fallen man 、he had demons、pounding on a man and piling on him、he's already down ・・・
もう少し、日本語的に表現してもらえると、わかりやすいのですが・・・。
One is the obvious answer: He's not running for president. Hunter Biden is a fallen man at this point. I should also say that I knew Hunter Biden fairly well. We lived near each other in Washington for quite some time. I knew his wife, who's an absolutely outstanding person, a good person.
I never thought Hunter Biden was a bad person. I thought he had demons, though in the time I knew him, he kept them mostly under control. At some point, he lost control of those demons, and the world knows that now. He's now humiliated and alone.
It's probably too strong to say we feel sorry for Hunter Biden. But the point is that pounding on a man and piling on him when he's already down is something that we don't want to be involved in.
スポンサーサイト
コメント
学とみ子さん
CNNは最後に「トランプ再選が望ましい」と論評を出しております。CNNの反トランプは有名で、民主党の守護天使でもあります。その守護天使も最後には「トランプ再選が望ましい」と記事を書かねばならなかったのは、世論と余りにもかけ離れた応援を続けたので、最後のギリギリで、読者から詰られないようにエクスキューズをせねばならなかった、それだけです。
何故CNNがバイデン候補を担ぎ上げるかと言えば、CNNやNYTの株主の問題になります。CNNはメキシコの実業家が大株主ですし、その実業家は中国と石油事業で深い繋がりがあります。
ジョシュアーさんは反トランプではなく、親トランプで、僕と同じ立場なのですが、僕の浮気がバレてしまい目下犬猿の仲になっています。その内、柳眉が下がり、又仲の良いスイートハートに戻るでしょう。
繰り返しますが、トランプ再選は動きません。
トランプ当選、ハンター・バイデン・選挙後逮捕、王岐山は習近平の後釜、と僕の3予測を、彼女と賭けをしました。僕が勝ちそうなので、ヨシュアさんは御機嫌斜めなのです・・・
2020/11/03 URL 編集