ツイートする

会話

医師って、本当に司法システムというものを理解してないんだな、と思います。 実情を知って理解して、その理解に基づいて不安に思うというのなら、実情をどう変えるかという真っ当な議論になるのですが、 知ろうともしないで、無知を原因とした感情的な不信感を述べられても議論にならない。
引用ツイート
荒神ヤヤ@脳神経内科
@connectomancer
·
返信先: @motoken_twさん
起訴したのはどなたですか?法曹の理屈では起訴されても無罪ならノーカウントかもしれませんが、それ以外の世界では起訴された時点で不可逆なダメージを負います。そのダメージ自体は法曹だけが原因ではないと考えてますが、無罪だから文句ないだろ、というのは面の皮厚すぎませんか?
1
30
48
昨日はお相手いただきありがとうございます。 でも、昨日もそうでしたがプロフェショナルが自分のプロフェッションに関して理解されてないことで相手を詰るのは良くないと思います。
1
1
5
命に関わる問題なので批判せざるを得ない。 医師が司法システムによって被害を受けていると言うのなら、自分の身を守るためにはどうすればいいかを考えるためには司法システムについて勉強する必要があるのではないですか?弁護士に頼めばいいと言うのなら、弁護士も司法システムの一部ですよ。 (続く
2
1
医師は、効果が全くない(場合によっては逆効果の)怪しげな民間療法を広げている詐欺師まがいのなんとか療法師を批判しないのですか?
1
1
2
ねえ、ホントに。私もProfessional autonomyで批判すべきと思います。聞いたこともない自説を法廷で開陳する医学部教授の精神科医とか専門医・指導医を剥奪すべきです。
1
1
1
医療過誤訴訟というのは刑事も民事も、法律家同士の争いではなく、それぞれの当事者側につく医師対医師の争いです。 つまり、トンデモな医師の「自説」を相手方の医師が的確に批判できなければ正しい方が負けますよ。 法律家は、医療や医学の素人なんだから。
1
1
ホントにねぇ。どっかの高裁もそうでしたが、教科書に載ってない急ごしらえの自説なんてアホくさ過ぎて放置したら裁判長が採用しちゃったりしますからねぇ。裁判長ガチャなんでしょうねぇ。
1
1
2
>法律家は、医療や医学の素人なんだから。 だから司法に不信感を持っている人が多いという話なのに。
2
1
9
事例の説明はできるけど、それに法的評価がどうされるかは医者はわからないですよね。 昨日申し上げたような決してあり得ないわけでない事例について「そんな事例は無い!」と言うのではなく、そういうときにリスクを減らすために何をすべきか教えてくださいませんか?
1
2
4
>それに法的評価がどうされるかは医者はわからないですよね。 それを説明しても理解しようとしないでしょ。
1
お互いさまではあるのですが「話が通じない!」というのはあったかも知れません。 そのくらい法学部って独特だと思います。専門用語もそうですが、実際にはありえない事例を延々と「講学上の問題」とか言って話し続けたり。 法律屋さんから見ると医学部もこねくり回して意味不明なんでしょうが。
1
1
3
そんな話ではない。 はなから聞く耳を持たない医師のなんと多かったこと。 法律用語をそのまま使って説明したのではないですよ。
1
時間なくて元スレ読めてませんが、妊婦は死ぬこともあるという前提のもと、県が賠償金払うために作った責任を認めた報告書を証拠に刑事訴追した、というところで既に聞く気にならない医者が多いのは事実だと思います。 どうしたら「やむを得ない訴追だった」と分かってもらえますかねぇ。
1
4
私は起訴がおかしいと言ったんです。 不当逮捕した警察、不当起訴した福島地検、起訴を不当と認めて無罪とした福島地裁、地検の控訴を認めなかって仙台高検、地裁と高検の判断を支持した弁護士を全部ひっくるめて、司法は信用できない、と言った多くの医師には、こいつら話にならんという感想しかない
1
2
医者側に法曹に味方を作る努力が足りなかったのはあるでしょうね。勢い、共産党系になってしまってる現状もあり。 でも分かんないんですよ。外から見ると。多分、医者の山も同じように見えてると思います。
1
1
3
大野病院事件の件に限れば、誰も「起訴を不当と認めて無罪とした福島地裁、地検の控訴を認めなかって仙台高検、地裁と高検の判断を支持した弁護士」を信用できないとは言っていませんよね。 不当逮捕した警察、不当起訴した福島地検、この2つで「司法は信頼できない」と言われているのですよ。
1
2
6
返信を表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
アイテムがありません