ドエッタにおける穢多族の報告(和歌山県)
29 août 2018
POP TATARI
和歌山県
概況
和歌山県の被差別部落の統計
調査年 | 地区数 | 戸数 | 人口 |
---|---|---|---|
1907年 | 63 | 5819 | 32935 |
1921年 | 105 | 7438 | 36072 |
1922年 | 867 | 7368 | 37234 |
1935年 | 111 | 9685 | 48620 |
1942年 | - | 7458 | 37318 |
1946年 | - | - | 50520 |
1958年 | 92 | 12484 | 52547 |
1963年 | 95 | 11457 | 地区全体49700、同和関係46316 |
1967年 | 99 | 地区全体15042、同和関係12738 | 地区全体54993、同和関係47365 |
1971年 | 97 | 地区全体16789、同和関係13515 | 地区全体58733、同和関係48263 |
1975年 | 99 | 地区全体18804、同和関係13924 | 地区全体62769、同和関係46915 |
1985年 | 103 | 地区全体19041、同和関係14065 | 地区全体63462、同和関係47373 |
1993年 | 104 | 地区全体23636、同和関係14308 | 地区全体67554、同和関係41465 |
※上記の調査年度の1921年には、地区数が105とあるが、『部落問題・水平運動資料集成』補巻1、52頁の内務省社会局『部落改善の概況』には「本県には部落の数97あり」とある。
※上記の調査年度の1922年は他年度の統計に比べて異常に地区数が多いが原典のママ。
本県の同和地区は文献(調査その一)からその多くが明らかになっている。
- 名草郡
岡島皮田(現・和歌山市汐見町、三沢町)、善明寺村皮田(現・和歌山市善明寺)、平井村皮田(現・和歌山市平井)、弘西村皮田(現・和歌山市弘西)、上野村皮田(現・和歌山市上野)、岩橋村皮田(現・和歌山市岩橋)、鳴神村皮田(現・和歌山市鳴神)、杭瀬村岡島皮田出作(現・和歌山市杭ノ瀬)、新出島村穢多(現・和歌山市桑山)、口須佐村皮田(現・和歌山市口須佐)、本渡村皮田(現・和歌山市本渡)
- 海部郡
木本村皮田(現・和歌山市木ノ本)、方村皮田(現・海南市下津町方)、椒里村皮田(現・有田市初島町里大字椒里)、横浜村皮田(現在地不明)
- 那賀郡
東国分村皮田(現・紀の川市東国分)、古和田村皮田(現・紀の川市古和田)、下井坂村皮田(現・紀の川市西井阪)、西之芝村(現・紀の川市王子)、狩宿村(現・紀の川市名手市場)、大垣内村皮田(現・和歌山市大垣内)、沖野々村皮田(現・海南市沖野々)、七山村皮田(現・海南市七山)、調月村皮田(現・紀の川市桃山町調月)
- 伊都郡
移村皮田(現・伊都郡かつらぎ町移)、東村皮田(現・伊都郡かつらぎ町笠田東)、佐野村皮田(現・伊都郡かつらぎ町佐野)、丁野町村穢多(現・伊都郡かつらぎ町丁ノ町)、中飯降村皮田(現・伊都郡かつらぎ町中飯降)、北名古曾村皮田(現・橋本市高野口町北名古曽)、端場村(現・橋本市高野口町伏原)、岸上村(現・橋本市岸上)、原田村(現・橋本市原田)、平沼田村皮田(現・伊都郡かつらぎ町平沼田)
- 在田郡
須谷村皮田(現・有田市宮原町須谷)、湯浅村皮田(現・有田郡湯浅町湯浅)、広村皮田(現・有田郡広川町広)、長田村皮田(現・有田郡有田川町長田)、荘村皮田(現・有田郡有田川町庄)
- 日高郡
下冨安村皮田(現・御坊市湯川町富安)、下志賀村皮田(現・日高郡日高町志賀下志賀)、財部村皮田(現・御坊市湯川町財部)、島村皮田(現・御坊市島)、薗浦皮田(現・御坊市薗)、吉田村皮田(現・御坊市藤田町吉田)、下野口村皮田(現・御坊市野口)、南谷村皮田(現・日高郡印南町大字南谷)、西野地村皮田(現・日高郡印南町西ノ地)
- 牟婁郡
芋村皮田(現・田辺市芳養町)、西谷村皮田(現・田辺市中辺路町西谷)、十九淵村皮田(現・西牟婁郡白浜町十九渕)、朝来村皮田(現・西牟婁郡上富田町朝来)、周参見浦皮田(現・西牟婁郡すさみ町周参見)、和深浦皮田(現・東牟婁郡串本町和深)、天満村皮田(現・東牟婁郡那智勝浦町天満)、上熊野地皮田(現・新宮市字上熊野)、本宮村皮田(現・田辺市本宮町本宮)、栗須村皮田(現・三重県南牟婁郡御浜町栗須)、口有馬村皮田(現・三重県熊野市有馬町)、前山村皮田(現在地不明)
紀伊続風土記に脱落していると渡辺広が指摘した皮田部落は以下の通り。
- 在田郡
北湊村皮田(現・有田市箕島)、徳田村皮田(現・有田郡有田川町徳田)
- 日高郡
萩原村皮田(現・日高郡日高町萩原)、芝村皮田(現・日高郡みなべ町芝)、熊野川村皮田(現・日高郡日高川町熊野川)、東村皮田(現・田辺市龍神村東)、高家村皮田(現・日高郡日高町高家)
- 牟婁郡
大川村皮田(現・東牟婁郡古座川町大川)、安宅村皮田(現・西牟婁郡白浜町安宅)、田野井村皮田(現・西牟婁郡白浜町田野井)、西向村皮田(現・東牟婁郡串本町西向)、林浦皮田(現・三重県尾鷲市林町)、古本村皮田(現・三重県北牟婁郡紀北町)、船津村皮田(現・三重県北牟婁郡紀北町船津)、河内村皮田(現・三重県北牟婁郡紀北町河内)、馬瀬村皮田(現・三重県北牟婁郡紀北町馬瀬)、二郷村皮田(現・三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島)
その他の『全國部落調査』記載の部落はほとんどが幕末以後の成立であろうと渡辺は推測している。
伊都郡端場村(現・橋本市)の伝承として、「岡本弥氏は『村の起源について確かな文献はないが、平安朝頃東北地方から本郡学文路村へ移住し、其後また今の所へ移転してきたものらしい。』と述べておられる。柳田国男氏がいわれたように、ハバの語が西日本には全く知られておらぬ語であるとすると、岡本弥氏の意見にも捨てがたい所もあるような気がする。岡本氏は俘囚説をとっておられる」との記述もある。岡本弥は端場村の村長だった。村名のハバ(端場)は、東日本の地名用語で「崖」、「傾斜地」、「土手」を意味する(長野県の部落の小字名に「幅」「小瀬幅」「西幅」などがある。それらの地名に因む部落姓にも「長幅」「西幅」がある)。俘囚起源の部落の可能性あり。
新宮市の部落には、敗走した雑賀衆が祖という伝承がある。どの部落を指すかは不明。
なお、文仁親王妃紀子の実家である川嶋家の祖先の松浦平吉(紀子の曾祖父である川嶋庄一郎の父)の家と墓地は被差別部落にあるとの風評もあるが、平吉の出身地は和歌山県有田郡山保田組板尾村(現・有田川町板尾)であり、『全国部落調査』に板尾の記載はない。
また竹中平蔵は実家が履物店であるため被差別部落民説があるが、竹中の実家があった和歌山市小松原通は『全国部落調査』に記載がない。ただし竹中の父(竹中邦蔵)や祖父の出身地は要調査。
森秀次に次ぐ部落出身代議士の第二号となった沼田嘉一郎の出身地は和歌山県とも大阪府ともいわれる。要調査。
株式仲買人の岩本栄之助は木村京太郎によると部落出身というが、岩本家が代々住んでいた海南市下津町鰈川の地名は『全国部落調査』に記載がない。
御霊村水平社同人による集団暴行事件
和歌山県有田郡御霊村大字庄で同村の水平社同人が起こした公務執行妨害・傷害事件(吉田水平社員警官乱闘事件)の被告人の氏名は以下の通りである。
- 森田幸吉
- 岩上光治
- 有本善四郎
- 前岡清次
- 小林美代樹(『部落問題・水平運動資料集成』第1巻、302頁には小森とあるが同書303頁には小林とあり、『水平運動の無名戦士』59頁でも小林となっている。 )
文献
全國部落調査(1934年)
和歌山縣 昭和九年六月現在
239頁
部落所在地 | 部落名 | 戸数 | 人口 | 主業 | 副業 | 生活程度 | 現在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和歌山市 芦原 | 岡町 | 一七九七 | 七九三三 | 工、商、労 | 中 | 和歌山市 汐見町、三沢町 | 1944年に芦原を改称。釘貫姓5件。2000年電話帳。和歌山市の芦原地区の牢番頭は釘貫又五郎と名乗っていた。「紀伊岡島皮田村の釘貫家は、『牢番頭』として和歌山藩下のほとんどの『えた』身分の人々を統轄していた」。なお『全国部落調査』の芦原地区の記載について、渡辺広は「戸数・人口が実際よりも多い」と批判し、調査員が岡町村の全村を部落と誤認していたこと、本郷である塩道(現在の雄松町5~6丁目と島崎町5~6丁目)は部落ではないこと、枝郷の岡島(のちの川岸。現在の汐見町と三沢町)が部落であること、『全国部落調査』では塩道の人口まで誤って含めていることを指摘している。ただし現在は雄松町3丁目に和歌山県同和企業協同組合や和歌山県皮革産業会館や市立芦原共同浴場があり、川岸地区から部落人口が滲み出した様子が窺える。「和歌山地方における皮革業は、和歌山市の芦原地区(三沢町、汐見町、島崎町、岡町、雄松町)に集中し、いわゆる未解放部落の特有産業として存在している」と記載する資料もある。 | |
〃 鳴神 | 北鳴神 | 二三五 | 一〇五六 | 農、製縄 | 青物行商 | 〃 | 和歌山市 鳴神 | 正願寺(鳴神678)付近が北鳴神。 |
〃 杭ノ瀬 | 杭ノ瀬 | 二四〇 | 一一〇〇 | 農、日稼 | 養豚 | 〃 | 和歌山市 杭ノ瀬 | |
〃 加納 | 二 | 五 | 農業 | 下 | 和歌山市 加納 | |||
〃 今福 | 八 | 五七 | 〃 | 〃 | 和歌山市 今福 | |||
〃 秋月 | 石原 | 一三 | 七七 | 農、労働 | 〃 | 和歌山市 秋月 石原 | ||
海草郡 加太町 加太 | 向町 | 四 | 二七 | 工業 | 〃 | 和歌山市 加太 向町 | ||
〃 貴志村 栄谷 | 東出 | 二一 | 八一 | 農業 | 花卉栽培 | 上 | 和歌山市 栄谷 | 東出自治会館が34.261140, 135.160538にある。池尾姓12件、滝口姓5件。2000年電話帳。 |
240頁
部落所在地 | 部落名 | 戸数 | 人口 | 主業 | 副業 | 生活程度 | 現在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海草郡 木本村 木本 | 東 | 一二〇 | 六二五 | 農業(手伝) | 花卉栽培、行商 | 上 | 和歌山市 木ノ本 | 東村とも。浄福寺(木ノ本843)付近。 |
〃 西脇村 磯脇 | 七 | 三五 | 農業 | 下 | 和歌山市 磯の浦 | 1954年8月に磯脇が磯の浦に改称。 | ||
〃 西山東村 口須佐 | 六四 | 二八二 | 〃 | 〃 | 和歌山市 口須佐 | |||
〃 山口村 山口西 | 新屋 | 九 | 四四 | 〃 | 〃 | 和歌山市 山口西 | 新家とも。34.264501, 135.261153付近。 | |
〃 紀伊村 上野 | 五七 | 二九八 | 〃 | 中 | 和歌山市 上野 | |||
〃 〃 弘西 | 四八 | 二二七 | 〃 | 〃 | 和歌山市 弘西 | |||
〃 西和佐村 岩橋 | 西垣内 | 一三〇 | 七〇八 | 農、日稼、皮革 | 〃 | 和歌山市 岩橋 | 西村とも。34.233634, 135.225545の西方寺付近。岩橋の読み方はイワセ。南垣内姓3件。2000年電話帳。 | |
〃 川永村 川辺 | 三 | 二一 | 農業 | 下 | 和歌山市 川辺 | |||
〃 楠見村 平井 | 三五〇 | 一四〇〇 | 農、日稼 | 花卉栽培、行商 | 上 | 和歌山市 平井 | 部落解放同盟和歌山県連書記長の池田清郎はインターネット上で和歌山市内に「平井地区」「芦原地区」「杭の瀬地区」「岩橋地区」という部落があることを暴露している。さらに「平井地区」については「これは、同和対策事業の関係で、多くの公営住宅が観音前・栄谷地区に建設されていることと、市小路への自然流出(持ち家)がその原因です。」と述べ、観音前・栄谷の公営住宅が部落であると詳細を暴露している。『和歌山市における人権条例制定と人権の街づくり運動』(部落解放同盟和歌山県連合会・書記長 池田清郎) )池尾姓9件。2000年電話帳。 | |
〃 〃 善明寺 | 一一三 | 四六〇 | 農業 | 〃 | 中 | 和歌山市 善明寺 | ||
〃 安原村 本渡 | 西本渡 | 一六八 | 九二四 | 農、古物商、日稼、土工 | 〃 | 和歌山市 本渡 | 西専寺(本渡490)付近。 | |
〃 有功村 薗部 | 西山 | 七 | 三四 | 農、日稼 | 下 | 和歌山市 園部 | 1998年7月25日の毒カレー事件は和歌山市園部で発生。 | |
〃 安原村 桑山 | 新田 | 四 | 二三 | 農業 | 〃 | 和歌山市 桑山 | 1883年に新出島から改称。「寺本右の者共新出島村へ出稼之者田北字寺田に付字の本に住致候付寺本と苗字致度儀に御座候」。和歌山市本渡(本渡村)から和歌山市にあたる新出島村(旧:海草郡安原村)に出ていた12戸に寺本姓をつけている。明治新姓時の姓は地名からつけたもので、親戚関係は考慮されていなかったとする。寺本姓5件。2000年電話帳。 | |
〃 塩津村 東山 | 三 | 一七 | 工業 | 〃 | 海南市 下津町塩津 東山 | |||
〃 亀川村 且来 | 新出 | 一二 | 七五 | 農、日稼 | 中 | 海南市 且来 | 「『本渡村元皮田之者苗氏附帳』によれば、『小山右之者共旦来村出島ニ而出稼住致者ニ付北ニ小山有之候付小山苗氏致度儀ニ御座候。川端右之者共同断ニテ住致有候ヘ共新川端ト苗氏右同断。』とある。小山四家、川端三家は共に本渡村から旦来村に出作りしたのであった」。和歌山市本渡(本渡村)から海南市且来(旦来)に出ていた者には、4戸に小山姓、3戸に川端姓をつけている。小山姓8件。川端姓11件。2000年電話帳。 | |
〃 大崎村 方 | 南口 | 二三 | 一三〇 | 〃 | 下 | 海南市 下津町方 | 下津町方883付近。南口姓9件。2000年電話帳。 | |
〃 椒村 椒浜 | 砂浜 | 一八 | 一〇八 | 〃 | 〃 | 有田市 初島町浜 |
241頁
部落所在地 | 部落名 | 戸数 | 人口 | 主業 | 副業 | 生活程度 | 現在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海草郡 三田村 田尻 | 北田尻 | 二七 | 一三五 | 農、労働 | 下 | 和歌山市 田尻 | ||
那賀郡 田中村 西井阪 | 西井阪 | 一七七 | 一〇八〇 | 農、商工 | 養蚕 | 中 | 紀の川市 西井阪 | 漢学者の穢多助四郎(中尾靖軒)の出身地区。1941年12月8日から西光万吉(本名は清原一隆)が西井阪250番地の小林完方(妻美寿子の実家)に居住。その寓居跡に「不戦和栄の碑」あり。中尾姓5件。2000年電話帳。 |
〃 〃 赤尾 | 前田 | 一一 | 五八 | 〃 | 〃 | 紀の川市 赤尾 | ||
〃 〃 赤峯 | 一八 | 九七 | 〃 | 下 | 紀の川市 黒土 | 赤峯は赤岸の誤記。『角川日本地名大辞典』に黒土の小字として赤岸が記載。 | ||
〃 〃 池尻 | 一六 | 一〇四 | 〃 | 〃 | 紀の川市 北大井 | 『角川日本地名大辞典』に北大井の小字として池尻が記載。 | ||
〃 田中村 黒土 | 七 | 三七 | 〃 | 〃 | 紀の川市 黒土 | |||
〃 池田村 古和田 | 古和田 | 一三七 | 六三一 | 〃 | 上 | 紀の川市 古和田 | ||
〃 〃 東国分 | 東国分 | 一五〇 | 七三四 | 農、日稼 | 中 | 紀の川市 東国分 | 溝根姓4件。2000年電話帳。 | |
〃 〃 登尾 | 四 | 一八 | 農業 | 下 | 紀の川市 登尾 | |||
〃 〃 西三谷 | 四 | 二〇 | 〃 | 〃 | 紀の川市 西三谷 | |||
〃 〃 豊田 | 九 | 四七 | 〃 | 〃 | 紀の川市 豊田 | |||
〃 調月村 | 添田 | 七五 | 三五〇 | 〃 | 中 | 紀の川市 桃山町調月 | ||
〃 小倉村 田中 | 一五 | 七一 | 〃 | 下 | 和歌山市 小倉 | |||
〃 〃 大垣内 | 大垣内 | 五〇 | 三〇七 | 〃 | 〃 | 和歌山市 大垣内 | ||
〃 根来村 西阪本 | 一四 | 五八 | 〃 | 〃 | 岩出市 根来 | |||
〃 〃 川尻 | 五 | 二九 | 〃 | 〃 | 岩出市 川尻 | |||
〃 岩出町 曽屋 | 六 | 二〇 | 〃 | 〃 | 岩出市 曽屋 |
242頁
部落所在地 | 部落名 | 戸数 | 人口 | 主業 | 副業 | 生活程度 | 現在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
那賀郡 岩出町 溝川 | 五 | 二九 | 農業 | 下 | 岩出市 溝川 | |||
〃 〃 岡田 | 四 | 二九 | 〃 | 〃 | 岩出市 岡田 | |||
〃 上岩出村 広芝 | 三 | 一七 | 〃 | 中 | 岩出市 新田広芝 | |||
〃 〃 水栖 | 一一 | 五四 | 〃 | 〃 | 岩出市 水栖 | |||
〃 〃 西国分 | 五 | 二六 | 〃 | 〃 | 岩出市 西国分 | |||
〃 狩宿村 | 狩宿 | 三七三 | 一五八六 | 農、鉱山夫 | 藁細工 | 下 | 紀の川市 名手市場 | 狩宿は『日本差別史関係資料集成』72頁、『部落の歴史: 近畿篇』253頁によると町内に部落寺院の光明寺があるとのことなので名手市場とわかる。名手市場1397にある浄土真宗の光明寺。 |
〃 王子村 西ノ芝 | 西ノ芝 | 七八 | 三〇五 | 農業 | 製莚、製縄、苗行商 | 上 | 紀の川市 王子 | |
〃 中野上村 野上中 | 新田 | 二四 | 一三九 | 農、日稼 | 下 | 海南市 野上中 | 田中織之進の出身地区。田中姓5件。2000年電話帳。 | |
〃 〃 沖野々 | 沖野々 | 一七〇 | 八五〇 | 〃 | 製縄 | 〃 | 海南市 沖野々 | |
〃 北野上村 七山 | 東垣内 | 三一 | 一五七 | 農業 | 〃 | 海南市 七山 | ||
〃 名手町 名手市場 | 元町 | 四二 | 一九八 | 農、日稼(鉱山夫) | 〃 | 紀の川市 名手市場 | ||
伊都郡 妙寺町 中飯降 | 東垣内 | 六〇 | 三四八 | 農業 | 中 | 伊都郡 かつらぎ町 中飯降 | ||
〃 〃 丁ノ町 | 四二 | 二四五 | 農、工 | 〃 | 伊都郡 かつらぎ町 丁ノ町 | |||
〃 見好村 平沼田 | 下平沼田 | 二一 | 一〇八 | 農業 | 下 | 伊都郡 かつらぎ町 平沼田 | ||
〃 笠田町 佐野 | 東垣内 | 二六二 | 一三〇八 | 農、商、日稼 | 棕梠晒業 | 〃 | 伊都郡 かつらぎ町 佐野 | 『全国部落調査』の佐野地区の記載について、渡辺広は「戸数・人口が実際よりも多い」と批判し、調査員が佐野の全域を部落と誤認していたこと、本郷は部落ではないことを指摘している。 |
〃 〃 東 | 前垣内 | 八五 | 四九八 | 農、日稼 | 〃 | 中 | 伊都郡 かつらぎ町 笠田東 | 1955年に東を笠田東に改称。 |
〃 大谷村 大谷 | 西大谷 | 三九 | 二二三 | 農業 | 棕梠加工品 | 〃 | 伊都郡 かつらぎ町 大谷 |
243頁
部落所在地 | 部落名 | 戸数 | 人口 | 主業 | 副業 | 生活程度 | 現在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊都郡 橋本町 原田 | 原田 | 一六五 | 七六八 | 農、日稼 | 藁細工、■■■ | ■ | 橋本市 原田 | |
〃 岸上村 | 岸上 | 二八四 | 一五九三 | 農、商、日稼職工 | 養蚕、藁細工 | 中 | 橋本市 岸上 | 1918年米騒動で死刑になった中西岩四郎と堂浦岩松の出身地区。中西姓14件、堂浦姓6件、井生姓3件、永坂姓5件。2000年電話帳。 |
〃 應其村 名古曽 | 宮下 | 九三 | 四七六 | 〃 | 〃 | 橋本市 高野口町名古曽 | 藤範姓1件。2000年電話帳。 | |
〃 端場村 | 端場 | 二〇三 | 八六二 | 〃 | 養蚕 | 〃 | 橋本市 高野口町伏原 | 融和運動家の岡本弥の出身地区。岡本姓5件、兼井姓3件、藤範姓1件。2000年電話帳。 |
〃 高野町 | 二一 | 七五 | 日稼 | 下 | 伊都郡 高野町 | |||
〃 山田村 神野々 | 二四 | 一二〇 | 農、日稼 | 中 | 橋本市 神野々 | |||
有田郡 湯浅町 湯浅 | 磯脇 | 一四〇 | 七二六 | 〃 | 下 | 有田郡 湯浅町 湯浅 | 坂尻姓3件。2000年電話帳。 | |
〃 箕島町 北湊 | 八五 | 四四二 | 〃 | 〃 | 有田市 箕島 | |||
〃 田殿村 長田 | 三四 | 一八七 | 〃 | 中 | 有田郡 有田川町 長田 | |||
〃 廣村 廣 | 長 | 二五五 | 一二七五 | 農、商 | 〃 | 有田郡 広川町 広 | 1963年に大阪府和泉市で起きた信太山陸上自衛隊差別事件の被害者とされるのは、有田郡広川町出身の畠中姓の者だった。畠中姓29件。2000年電話帳。 | |
〃 田栖川村 栖原 | 一八 | 一一五 | 農業 | 下 | 有田郡 湯浅町 栖原 | |||
〃 宮原村 須谷 | 二〇 | 一一二 | 〃 | 〃 | 有田市 宮原町須谷 | |||
〃 藤並村 小島 | 五 | 二八 | 農、日稼 | 〃 | 有田郡 有田川町 小島 | |||
〃 〃 熊井 | 六 | 二七 | 農業 | 〃 | 有田郡 有田川町 熊井 | |||
〃 〃 天満 | 一二 | 七二 | 〃 | 〃 | 有田郡 有田川町 天満 | |||
〃 御霊村 庄 | 庄 | 一四五 | 六七三 | 農、日稼 | 中 | 有田郡 有田川町 庄 | 1957年6月28日、由良義雄(庄2番地)の娘の由良恵津子(吉備高等学校3年)が部落差別を苦にして自殺したとされる。小林姓14件、岩上姓11件、森田姓5件、有本姓4件、由良姓3件、前岡姓1件、2000年電話帳。 | |
〃 〃 徳田 | 奥徳田 | 三〇 | 一五〇 | 農業 | 下 | 有田郡 有田川町 徳田 |
244頁
部落所在地 | 部落名 | 戸数 | 人口 | 主業 | 副業 | 生活程度 | 現在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日高郡 御坊町 薗 | 東薗 | 四四八 | 三〇七一 | 農、日稼製莚 | 下 | 御坊市 薗 | 酒本姓11件、火和姓1件。2000年電話帳。力士の大輝煌正人(本名は林正人)の自宅は薗934にあった。プロサッカー選手の酒本憲幸の出身地区。 | |
〃 〃 島 | 島 | 一一四 | 九二七 | 〃 | 〃 | 御坊市 島 | ||
〃 湯川村 財部 | 中財部 | 六七 | 三一〇 | 〃 | 〃 | 御坊市 湯川町財部 | 西川瀁県議により「エッタボウシ」と差別発言をされた(1952年2月27日)松本新一郎県議は湯川町財部の人だが、中財部か東財部かは要調査。松本姓13件。2000年電話帳。 | |
〃 〃 | 東財部 | 四五 | 二二〇 | 〃 | 〃 | 御坊市 湯川町財部 | 同上。 | |
〃 〃 富安 | 西富安 | 一五〇 | 六八〇 | 〃 | 〃 | 御坊市 湯川町富安 | ||
〃 〃 小松原 | 西小松原 | 一七 | 九〇 | 〃 | 〃 | 御坊市 湯川町小松原 | ||
〃 切目村 西ノ地 | 上道 | 九三 | 五七六 | 〃 | 〃 | 日高郡 印南町 西ノ地 | 久堀姓25件。2000年電話帳。 | |
〃 東内原村 萩原 | 西組 | 三一 | 一六〇 | 農業 | 中 | 日高郡 日高町 萩原 | ||
〃 西内原村 高家 | 向井 | 二七 | 一七〇 | 〃 | 〃 | 日高郡 日高町 高家 | ||
〃 由良村 里 | 南 | 一二〇 | 五六〇 | 農、労働 | 〃 | 日高郡 由良町 里 | ||
〃 〃 門前 | 佃 | 一二 | 六五 | 農業 | 〃 | 日高郡 由良町 門前 | ||
〃 志賀村 志賀 | 谷口 | 八四 | 五〇〇 | 農、日稼 | 〃 | 日高郡 日高町 志賀 | ||
〃 野口村 北野口 | 四七 | 二八四 | 農業 | 〃 | 御坊市 野口 | 西川瀁県議による「エッタボウシ」発言(1952年2月27日)に抗議した山本惣五郎と八木峰吉は部落民で、当地区の出身。山本姓8件。八木姓1件。2000年電話帳。 | ||
〃 藤田村 吉田 | 下吉田 | 五九 | 三〇五 | 農、日稼 | 棕梠加工品 | 下 | 御坊市 藤田町吉田 | 『部落問題・水平運動資料集成』第3巻159頁では和歌山県日高郡藤田村下野(現・御坊市藤田町吉田字下野)と同じ地区として扱われている。福居姓14件。2000年電話帳。 |
〃 稲原村 南谷 | 切山 | 五六 | 三〇〇 | 農業 | 〃 | 日高郡 印南町 南谷 | 切山姓3件。2000年電話帳。 | |
〃 川上村 熊野川 | 四 | 二九 | 〃 | 中 | 日高郡 日高川町 熊野川 | |||
〃 南部町 芝 | 芝崎 | 一二〇 | 六三〇 | 農、日稼 | 下 | 日高郡 みなべ町 芝 |
245頁
部落所在地 | 部落名 | 戸数 | 人口 | 主業 | 副業 | 生活程度 | 現在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日高郡 上山路村 東 | 栃谷 | 一二 | 六一 | 農、日稼 | 下 | 田辺市 龍神村東 | ||
西牟婁郡 下芳養村 崖 | 崖 | 四一 | 四二一 | 〃 | 〃 | 田辺市 芳養町 | 天童よしみ(本名は吉田芳美)の出身地区。吉田姓7件。2000年電話帳。 | |
〃 二川村 大川 | 皆ノ川 | 一八 | 一〇八 | 農兼山稼 | 〃 | 田辺市 中辺路町大川 | 1960年のドキュメンタリー映画『人間みな兄弟 部落差別の記録』(監督亀井文夫)に登場するアルビノの出身地区。このアルビノは兄と妹の近親相姦で生まれた子供である。 | |
〃 朝来村 朝来 | 大谷 | 一三六 | 六〇八 | 農、日稼 | 養蚕、飼牛 | 中 | 西牟婁郡 上富田町 朝来 | 神武天皇東征の折、稲千束を献上し、千束との地名を賜ったとの伝承あり。この地区から出た著名人に演歌歌手の坂本冬美がいる。教育学者の梅田修は「和歌山県西牟婁郡上富田町の朝来小学校と上富田中学校は、校区に同一の同和地区を有する同和校である。」と紹介している。立命館大学准教授の石田智巳は「岩田中学校は校区に被差別部落を持っていた地域」と暴露している。富田町朝来2750に朝来小学校が、上富田町岩田173に上富田中学校がある。坂本姓16件。栃崎姓2件。2000年電話帳。 |
〃 東富田村 十九渕 | 平間 | 五四 | 三二四 | 〃 | 小間物、花行商 | 〃 | 西牟婁郡 白浜町 十九渕 | |
〃 田辺町 元町 | 天神原 | 九一 | 四五九 | 〃 | 下 | 田辺市 天神崎 | ||
〃 〃 湊 | 末廣町 | 一〇一 | 五二〇 | 〃 | 〃 | 田辺市 末広町 | 藍畑姓2件。2012年電話帳。 | |
〃 日置町 安宅 | 坂本 | 八三 | 四五六 | 〃 | 〃 | 西牟婁郡 白浜町 安宅 | 当地の部落民の宮山政吉と平阪寅一、清水秋次が1956年に港湾労働者から「エッタボシ」との差別発言を受け、部落解放同盟日置支部員による集団暴力事件に発展した。このとき暴力行為等処罰ニ関スル法律違反で起訴された者たちは宮山、場谷(2名)、平坂(ママ)、高畑、小野、伊森(フルネームは伊森信男であることが中西義雄『部落の民』132頁に書かれている。 )の各姓だった。平阪姓27件、平坂姓7件、清水姓なし、高畑姓9件、赤松姓8件、伊森姓13件、岩津姓2件、小野姓8件、場谷姓31件、宮山姓13件。2000年電話帳。 | |
〃 周参見町 周参見 | 石橋 | 四二 | 二〇〇 | 〃 | 〃 | 西牟婁郡 すさみ町 周参見 石橋 | ||
〃 〃 | 神田 | 二一 | 九六 | 農業 | 飼牛 | 〃 | 西牟婁郡 すさみ町 周参見 神田 | |
〃 三舞村 田野井 | 丹橋 | 二四 | 一〇九 | 農、日稼 | 〃 | 西牟婁郡 白浜町 田野井 | 丹橋姓3件。2000年電話帳。 | |
〃 川添村 市鹿野 | 上谷 | 六 | 二五 | 日稼 | 〃 | 西牟婁郡 白浜町 市鹿野 | ||
〃 和深村 和深 | 前 | 五二 | 三一八 | 〃 | 〃 | 東牟婁郡 串本町 和深 | 皮下姓1件、木皮姓5件。2000年電話帳。 | |
東牟婁郡 西向村 西向 | 住吉區 | 一三七 | 八三六 | 農、木材仲仕 | 〃 | 東牟婁郡 串本町 西向 | ||
〃 那智村 天満 | 須崎 | 七五 | 三七五 | 日稼、農 | 藁細工 | 下 | 東牟婁郡 那智勝浦町 天満 須崎 | |
〃 本宮村 本宮 | 苔 | 四二 | 二二〇 | 山稼 | 〃 | 田辺市 本宮町本宮 | 全国水平社の栗須喜一郎(出生名は栗須喜市郎)や栗須七郎の出身地区。和歌山県の最貧部落とされる。栗須七郎の出身地区は正確には下苔だが、同地区は1889年の大洪水で壊滅し、現在は墓地となっている。旧住民のほとんどは本宮大社の森の上にある祓戸に移転。栗須姓2件、2000年電話帳。 | |
新宮市 永山 | 永山 | 一二一 | 六八四 | 日稼、農商 | 〃 | 新宮市 春日 | 中上健次の出身地区。中上姓3件。2000年電話帳。「部落解放同盟新宮支部結成50年史」の著者である若松司と水内俊雄は新宮市の同和地区の変遷も調査している。若松と水内は元からある春日地区、藺之沢地区、野田地区、浮島地区に加え、大浜地区、下田(南丸山)地区、砂羅(田鶴原)地区、南谷地区、鴻田地区、松山地区へと後に同和地区が拡大される経緯を明らかにした。NHKのドキュメンタリー、ETV特集「路地の声 父の声~中上健次を探して~」では「中上が『路地』と名付けた新宮市春日。昭和50年代同和対策事業によって建設された改良住宅が並んでいます。」と解説され、新宮市の路地(被差別部落)が暴露された。この番組には作家の星野智幸も出演。 |
部落所在地 | 部落名 | 戸数 | 人口 | 主業 | 副業 | 生活程度 | 現在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新宮市 藺沢 | 藺沢 | 九七 | 五五七 | 日稼、農商 | 下 | 新宮市 井の沢 | ||
計七五 | 一一一 | 九六八五 | 四八六二〇 |
調査その一(1954年)
調査その一
発行日 | 1954年11月1日 |
発行所 | 和歌山県同和問題研究委員会 |
序文には和歌山県知事/和歌山県同和問題研究委員会長・小野真次とあるので、県による公的な調査とみて間違いないであろう。実際の調査は町村の協力員、集計は和歌山大学経済学部の学生が行ったとある。
図書館での所蔵は確認できていないが、相当数が出回ったようで、今でも古書店で時々見かけることができる。
一部のページがカラーで、大判の地図が添付されているところが珍しい。
団体名義であり出版から50年以上が経過していることから、パブリックドメインである。
部落解放同盟は『調査その一』について以下のように述べている。
『調査その一』は和歌山県同和問題研究委員会が1954年(昭和21)11月発行したものであること、
本資料は和歌山県内の「関係地区」に関する記載があることは認めるが、その余は不知ないし否認。
『調査その一』は、
その外形、データのまとめ方など総合的にみて、行政に関する資料として作成されたことは明らかで
あり「非売品」であるとも明記されていて、一般的な刊行物として出版されたものではない。約62年
前に作成された時点から、出版物の体はとってはいても流布することは想定されていない性質を有す
るものといってよく、図書館に所蔵されているとしても、一般人には当該資料を知りアクセスすること
が極めて困難である。また、そこに一覧として記載されているのは、和歌山県内の「関係地区」のみで
あり、限定された地域に関するものである。そして調査の目的は、序に明記されているように「正確な
る調査により実相を把握し、`同和`の世界を一日も速やかに実現するための基礎資料としたい」という
点にあり、調査した上での考察も示されている。
公開する理由
- 行政に関する資料
- 非売品
- 出版物の体はとってはいても流布することは想定されていない
- 図書館に所蔵されているとしても、一般人には当該資料を知り、アクセスすることは極めて困難
- 和歌山県内の「関係地区」(同和地区)のみであり、限定された地域に関するもの
- 「正確なる調査により実相を把握し、`同和`の世界を一日も速やかに実現するための基礎資料としたい」という調査の目的
内容
p2-9 和歌山県内の同和地区の立地、世帯数、人口
・和歌山市
芦原 鳴神 杭の瀬 秋月石原 平井 善明寺 木の本 加納
・新宮市
春日(永山) 野田 藺の沢
・田辺市
末広町 天神原 芳養崖
・海草郡
加太町 西脇村磯脇 貴志村栄谷 西山東村口須佐 山口村山口西 紀伊村上野 紀伊村弘西 西和佐村岩橋 川永村川辺 安原村本渡 西原村桑山 塩津村東山 亀川村且来 大崎村方 椒村砂浜 椒村北原 中野上村沖野々 中野上村野上中 北野上村七山
・那賀郡
田中村西井阪地区 池田村古和田 池田村東国分 調月村添田 安楽川村最上 小倉村南田中 小倉村大垣内 根来村根来 山崎村曽屋 岩出町溝川 上岩出村水栖 狩宿村 王子村西の芝 名手町
・伊都郡
妙寺町中飯降 妙寺町東市原 見好村平沼田 笠田町佐野 笠田町東 大谷村西大谷 橋本町原田 岸上村 応其村名古曽宮下 応其村伏原(端場) 高野口町 山田村神野々
・有田郡
湯浅町北栄 箕島町北湊 田殿町長田 広町広東 田栖川村横田 宮原町須谷元河原 藤波村小島・熊井・天満 御霊村庄 御霊村庶民住宅 御霊村椎の木
・日高郡
御坊町薗 御坊町島 湯川村財部 湯川村西富安 湯川村西小松原 切目村上道 内原村萩原 内原村高家 由良町里・門前 志賀村谷口 野口村北野口 藤田村下吉田 稲原村切山 川上村熊野川 南部町柴崎 上山路村栃谷
・西牟婁郡
二川村皆野川 朝来村大谷 東富田村平間 日置町安宅・浜田 周参見町石橋 周参見町神田 三舞村丹橋 川添村上谷 和深村前地 南白浜開拓団
・東牟婁郡
西向町住吉 那智町天満須崎 本宮村苔
調査その一ここまで。
地区別世帶数及び世帶人員の增減
世帶数 | 世帶員 | 現在地 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
昭和9年調査 | 昭和27年綜合調査 | 昭和9年調査 | 昭和27年綜合調査 | |||
和歌山市 | 2,904 | 2,782 | 12,825 | 11,514 | ||
芦原地区 | 1,797 | 1,449 | 7,933 | 5,528 | 和歌山市 汐見町、三沢町 | 島崎町、岡町、雄松町を含める場合もある。 |
鳴神〃 | 235 | 261 | 1,056 | 1,267 | 和歌山市 鳴神 | |
杭の瀬〃 | 267 | 338 | 1,235 | 1,525 | 和歌山市 杭ノ瀬 | |
秋月石原〃 | 13 | 31 | 77 | 156 | 和歌山市 秋月 石原 | |
平井〃 | 350 | 413 | 1,400 | 1,655 | 和歌山市 平井 | |
善明寺〃 | 120 | 157 | 494 | 750 | 和歌山市 善明寺 | |
木の本〃 | 120 | 133 | 625 | 633 | 和歌山市 木ノ本 | |
(加納〃) | 2 | … | 5 | … | 和歌山市 加納 | |
新宮市 | 218 | 239 | 1,238 | 1,032 | ||
春日地区(永山) | 121 | 91 | 684 | 402 | 新宮市 春日 | |
野田〃 | 60 | 276 | 新宮市 野田 | |||
藺の沢〃 | 97 | 83 | 554 | 354 | 新宮市 井の沢 | |
田辺市 | 233 | 328 | 1,115 | 1,484 | ||
末広町地区 | 101 | 103 | 520 | 480 | 田辺市 末広町 | |
天神原〃 | 91 | 167 | 459 | 739 | 田辺市 天神崎 | |
芳養崖〃 | 41 | 56 | 136 | 265 | 田辺市 芳養町 | |
海草郡 | 834 | 1,102 | 4,338 | 5,346 | ||
加太町地区 | 4 | 7 | 27 | 44 | 和歌山市 加太 向町 | |
西脇村磯脇〃 | 7 | 3 | 35 | 13 | 和歌山市 磯の浦 | |
貴志村栄谷〃 | 21 | 42 | 81 | 158 | 和歌山市 栄谷 | |
西山東村口須佐〃 | 64 | 58 | 282 | 278 | 和歌山市 口須佐 | |
山口村山口西〃 | 9 | 27 | 44 | 145 | 和歌山市 山口西 | |
紀伊村上野〃 | 57 | 95 | 298 | 507 | 和歌山市 上野 | |
弘西〃 | 48 | 85 | 227 | 425 | 和歌山市 弘西 | |
西和佐村岩橋〃 | 130 | 149 | 708 | 822 | 和歌山市 岩橋 | |
川永村川辺〃 | 3 | … | 21 | … | 和歌山市 川辺 | |
安原村本渡〃 | 168 | 257 | 924 | 1,201 | 和歌山市 本渡 | |
桑山〃 | 4 | 25 | 和歌山市 桑山 | |||
塩津村東山〃 | 3 | 5 | 17 | 17 | 海南市 下津町塩津 東山 | |
亀川村且来〃 | 12 | 14 | 75 | 77 | 海南市 且来 | |
大崎村方〃 | 23 | 27 | 130 | 144 | 海南市 下津町方 | |
椒村砂浜〃 | 18 | 104 | 108 | 431 | 有田市 初島町浜 | |
北原〃 | 38 | 190 | 有田市 初島町里 | |||
中野上村沖野々〃 | 170 | 165 | 850 | 791 | 海南市 沖野々 | |
野上中〃 | 24 | 34 | 139 | 164 | 海南市 野上中 | |
北野上村七山〃 | 31 | 30 | 157 | 129 | 海南市 七山 | |
那賀郡 | 1,219 | 1,360 | 5,905 | 6,200 | ||
田中村西井阪地区 | 177 | 189 | 1,080 | 808 | 紀の川市 西井阪 | |
その他〃 | 52 | 48 | 296 | 252 | ||
池田村古和田〃 | 137 | 113 | 631 | 537 | 紀の川市 古和田 | |
東国分〃 | 150 | 138 | 734 | 693 | 紀の川市 東国分 | |
その他〃 | 17 | 16 | 85 | 79 | ||
調月村添田〃 | 75 | 63 | 350 | 315 | 紀の川市 桃山町調月 | |
安楽川村最上〃 | … | 25 | … | 135 | 紀の川市 桃山町最上 | |
小倉村南田中〃 | 15 | 23 | 71 | 94 | 和歌山市 小倉 | |
大垣内〃 | 50 | 52 | 307 | 267 | 和歌山市 大垣内 | |
根来村根来〃 | 19 | 32 | 87 | 161 | 岩出市 根来 | |
山崎村曽屋〃 | - | 16 | - | 90 | 岩出市 曽屋 | |
岩出町溝川〃 | 15 | 20 | 78 | 110 | 岩出市 溝川 | |
上岩出村水栖〃 | 19 | 41 | 97 | 207 | 岩出市 水栖 | |
狩宿村〃 | 373 | 426 | 1,586 | 1,789 | 紀の川市 名手市場 | |
王子村西の芝〃 | 78 | 96 | 305 | 449 | 紀の川市 王子 | |
名手町〃 | 42 | 62 | 198 | 214 | 紀の川市 名手市場 | |
伊都郡 | 1,319 | 1,466 | 6,721 | 6,579 | ||
妙寺町中飯降地区 | 60 | 59 | 348 | 283 | 伊都郡 かつらぎ町 中飯降 | |
東市原〃 | 42 | 44 | 245 | 212 | 伊都郡 かつらぎ町 丁ノ町 | |
見好村平沼田〃 | 21 | 32 | 108 | 134 | 伊都郡 かつらぎ町 平沼田 | |
笠田町佐野〃 | 262 | 136 | 1,308 | 658 | 伊都郡 かつらぎ町 佐野 | |
東〃 | 85 | 149 | 498 | 680 | 伊都郡 かつらぎ町 笠田東 | |
大谷村西大谷〃 | 39 | 40 | 223 | 233 | 伊都郡 かつらぎ町 大谷 | |
橋本町原田〃 | 165 | 185 | 768 | 837 | 橋本市 原田 | |
岸上村〃 | 284 | 338 | 1,593 | 1,497 | 橋本市 岸上 | |
応其村名古曽宮下〃 | 93 | 127 | 476 | 563 | 橋本市 高野口町名古曽 | |
伏原(端場)〃 | 203 | 274 | 862 | 1,086 | 橋本市 高野口町伏原 | |
高野口町地区 | 21 | 8 | 75 | 34 | 橋本市 高野口町 | |
山田村神野々〃 | 44 | 74 | 217 | 362 | 橋本市 神野々 | |
有田郡 | 776 | 957 | 3,921 | 4,584 | ||
湯浅町北栄地区 | 148 | 254 | 758 | 1270 | 有田郡 湯浅町 湯浅 | |
箕島町北湊〃 | 85 | 107 | 442 | 470 | 有田市 箕島 | |
田殿町長田〃 | 34 | 30 | 187 | 168 | 有田郡 有田川町 長田 | |
広町広東〃 | 255 | 271 | 1275 | 1312 | 有田郡 広川町 広 | |
田栖川村横田〃 | 18 | 28 | 115 | 134 | 有田郡 湯浅町 栖原 | |
宮原町須谷元河原〃 | 20 | 33 | 112 | 158 | 有田市 宮原町須谷 字元河原 | |
藤波村小島熊井天満〃 | 23 | 23 | 127 | 140 | 有田郡 有田川町 小島、熊井、天満 | |
御霊村庄〃 | 145 | 159 | 673 | 704 | 有田郡 有田川町 庄 | |
庶民住宅〃 | 18 | … | 82 | … | ||
椎の木〃 | 30 | 52 | 150 | 228 | 有田郡 有田川町 大字徳田 字椎ノ木 | 奥徳田公民館(和歌山県有田郡有田川町大字徳田1482-3)の南方に該当。徳田1576-1付近。 |
日高郡 | 1,566 | 2,147 | 8,938 | 9,884 | ||
御坊町薗地区 | 448 | 712 | 3,071 | 2,984 | 御坊市 薗 | |
島〃 | 174 | 199 | 927 | 976 | 御坊市 島 | |
湯川村財部〃 | 112 | 120 | 530 | 553 | 御坊市 湯川町財部 | |
西富安〃 | 150 | 249 | 680 | 1,183 | 御坊市 湯川町富安 | |
西小松原〃 | 17 | 21 | 90 | 107 | 御坊市 湯川町小松原 | |
切目村上道〃 | 93 | 143 | 576 | 685 | 日高郡 印南町 西ノ地 | |
内原村萩原〃 | 31 | 28 | 160 | 149 | 日高郡 日高町 萩原 | |
高家〃 | 27 | 27 | 170 | 140 | 日高郡 日高町 高家 | |
由良町里、門前〃 | 132 | 159 | 625 | 771 | 日高郡 由良町 里、門前 | |
志賀村谷口〃 | 84 | 104 | 500 | 520 | 日高郡 日高町 志賀 | |
野口村北野口〃 | 47 | 60 | 284 | 287 | 御坊市 野口 | |
藤田村下吉田〃 | 59 | 72 | 305 | 375 | 御坊市 藤田町吉田 | |
稲原村切山〃 | 56 | 72 | 300 | 350 | 日高郡 印南町 南谷 | |
川上村熊野川〃 | 4 | … | 29 | … | 日高郡 日高川町 熊野川 | |
南部町柴崎〃 | 120 | 172 | 630 | 754 | 日高郡 みなべ町 芝 | |
上山路村栃谷〃 | 12 | 9 | 61 | 50 | 田辺市 龍神村東 | |
西牟婁郡 | 436 | 667 | 2,244 | 3,119 | ||
二川村皆野川地区 | 18 | 17 | 108 | 72 | 田辺市 中辺路町大川 | |
朝来村大谷〃 | 136 | 224 | 608 | 1,036 | 西牟婁郡 上富田町 朝来 | |
東富田村平間〃 | 54 | 68 | 324 | 298 | 西牟婁郡 白浜町 十九渕 | |
日置町安宅、浜田〃 | 83 | 159 | 456 | 726 | 西牟婁郡 白浜町 安宅 | 和歌山県西牟婁郡白浜町日置266番地に「浜田教育集会所」あり。 |
周参見町石橋〃 | 42 | 44 | 200 | 219 | 西牟婁郡 すさみ町 周参見 石橋 | |
神田〃 | 21 | 25 | 96 | 129 | 西牟婁郡 すさみ町 周参見 神田 | |
三舞村丹橋〃 | 24 | 35 | 109 | 185 | 西牟婁郡 白浜町 田野井 | |
川添村上谷〃 | 6 | 2 | 25 | 14 | 西牟婁郡 白浜町 市鹿野 | |
和深村前地〃 | 52 | 81 | 318 | 392 | 東牟婁郡 串本町 和深 | |
南白浜開拓団 | - | 12 | - | 48 | 旧南紀白浜空港付近。敗戦後に縮小した日本列島へ外地より帰国する国民の食物と仕事作りのため、国策として全国で入植が進められた開拓団の一つ。白浜町には3つの開拓団があった。 | |
東牟婁郡 | 254 | 256 | 1,431 | 1,195 | ||
西向町住吉地区 | 137 | 164 | 836 | 791 | 東牟婁郡 串本町 西向 | |
那智町天満須崎〃 | 75 | 62 | 375 | 270 | 東牟婁郡 那智勝浦町 天満 須崎 | |
本宮村苔〃 | 42 | 30 | 220 | 134 | 田辺市 本宮町本宮 | |
総計 | 9,759 | 11,304 | 48,676 | 50,937 |
施設等
隣保館
- 芦原文化会館 - 和歌山市雄松町1-61
- 杭の瀬文化会館 - 和歌山市杭ノ瀬76-7
- 善明寺文化会館 - 和歌山市善明寺361-3
- 平井文化会館 - 和歌山市平井72-1
- 本渡文化会館 - 和歌山市本渡393-5
- 岩橋文化会館 - 和歌山市岩橋1330-8
- 木ノ本文化会館 - 和歌山市木ノ本728-2
- 鳴神文化会館 - 和歌山市鳴神967-3
- 大垣内文化会館 - 和歌山市大垣内783-5
- 弘西文化会館 - 和歌山市弘西858-4
- 口須佐文化会館 - 和歌山市吉礼260-1
- 栄谷文化会館 - 和歌山市栄谷487
- 海南市沖野々隣保館 - 海南市沖野々443-5
- 海南市野上中隣保館 - 海南市野上中167-5
- 橋本市原田文化センター - 橋本市原田81-5
- 橋本市神野々福祉館 - 橋本市神野々368-2
- 橋本市野福祉館 - 橋本市野524-5
- 橋本市岸上文化センター - 橋本市岸上203
- 橋本市伏原文化センター - 橋本市高野口町伏原1075-3
- 橋本市名古曽文化センター - 橋本市高野口町名古曽1171-3
- 砂浜会館 - 有田市初島町浜1769-1
- 北原会館 - 有田市初島町里1207-11
- 須谷会館 - 有田市宮原町須谷296-1
- 紀の川市古和田会館 - 紀の川市古和田626
- 紀の川市井阪文化会館 - 紀の川市西井阪169
- 王子福祉会館 - 紀の川市藤崎378-4
- 那賀福祉会館 - 紀の川市名手市場1456
- 桃山町隣保館 - 紀の川市桃山町調月384
- 新宮市浮島隣保館 - 新宮市浮島1-10
- 新宮市松山隣保館 - 新宮市新宮4643-136
- 新宮市橋本隣保館 - 新宮市橋本1-8-28
- 新宮市下田隣保館 - 新宮市新宮4514-5
- 新宮市春日隣保館 - 新宮市春日6-5
- 新宮市井の沢隣保館 - 新宮市井の沢5-24
- 新宮市野田隣保館 - 新宮市野田5-33
- 芳養児童センター - 田辺市芳養町1725-28
- 田辺市本宮町民センター - 田辺市本宮町本宮1048-58
- 田辺市立西部センター - 田辺市天神崎11-19
- 田辺市立南部センター - 田辺市末広町11-3
- 島会館 - 御坊市島486-1
- 藤田会館 - 御坊市藤田町吉田288-1
- 薗会館 - 御坊市島358-1
- 財部会館 - 御坊市湯川町財部485
- 野口会館 - 御坊市野口1339
- 湯川文化会館 - 御坊市湯川町富安1913-7
- 由良文化センター - 由良町里1126-2
- 広文化会館 - 広川町広167
- 日高町文化会館 - 日高町志賀564
- 宮西文化会館 - 湯浅町湯浅1696-1
- 野下・出水文化会館 - 湯浅町湯浅2123-7
- 湯浅隣保館 - 湯浅町湯浅2718-1
- 横田文化会館 - 湯浅町栖原6
- 庄文化センター - 有田川町庄793
- 長田文化センター - 有田川町長田245-1
- 徳田文化センター - 有田川町徳田1466
- 佐野住民会館 - かつらぎ町佐野550-1
- 平沼田中央会館 - かつらぎ町東渋田667-1
- 大谷会館 - かつらぎ町大谷868-1
- 中飯降住民会館 - かつらぎ町中飯降1448-1
- 丁ノ町会館 - かつらぎ町丁ノ町459-1
- 笠田東町民会館 - かつらぎ町笠田東353-1
- 切目社会教育センター - 印南町西ノ地1285
- みずほ会館 - 印南町南谷102
- 大谷総合センター - 上富田町朝来3992-3
- 田野井会館 - 白浜町田野井544
- 住民交流センター - 白浜町安宅464-1
- しらとり総合会館 - 白浜町十九淵237
- すさみ町住民福祉会館 - すさみ町周参見3871-3
- すさみ町愛育文化センター - すさみ町周参見3502-6
- 那智勝浦町町民センター - 那智勝浦町天満1497-3
- 串本町立町民文化センター - 串本町西向450
- 串本町立和深総合センター - 串本町和深689
関連団体
- 部落解放同盟和歌山県連合会 - 和歌山県和歌山市中島234
- 部落解放同盟和歌山県連合会 - 和歌山県和歌山市神前405-3
- 部落解放同盟和歌山県連合会芦原支部 - 和歌山県和歌山市島崎町5-22
- 部落解放同盟和歌山県連合会芦原支部 - 和歌山県和歌山市汐見町2丁目50−1
- 部落解放同盟和歌山県連合会新宮支部 - 和歌山県新宮市新宮1126
- 部落解放同盟和歌山県連合会湯浅支部 - 和歌山県有田郡湯浅町湯浅2713
- 部落解放同盟和歌山県連合会広川支部 - 和歌山県有田郡広川町大字広157
- 部落解放同盟和歌山県連合会日置支部
- 部落解放同盟和歌山県連合会善明寺支部
- 部落解放同盟和歌山県連合会那賀支部
- 部落解放同盟和歌山県連合会鳴神支部
- 自由同和会和歌山県本部 - 和歌山県和歌山市六十谷86-3 和興ビル303号
- 自由同和会和歌山県連合会 - 和歌山県和歌山市吉田91
- 全日本同和会和歌山県連合会 - 和歌山県和歌山市美園町5丁目4-2
- 全日本同和会和歌山県連合会紀北支部 - 和歌山県橋本市東家1-367
- 全日本同和会田辺事務所 - 和歌山県田辺市神子浜1293
- 和人連(和歌山) - 和歌山県西牟婁郡白浜町安宅238-1
小集落改良住宅
海南市
- 沖野々改良住宅 - 海南市沖野々383番地1ほか
- 木津改良住宅 - 海南市木津233番地10ほか
- 野上中改良住宅 - 海南市野上中104番地1ほか
- 溝ノ口改良住宅 - 海南市溝ノ口300番地2
橋本市
- 原田住宅 - 橋本市原田183番地の2, 278番地の1, 279番地の3, 280番地の2, 281番地, 282番地の1, 283番地の2, 320番地, 412番地, 534番地の2, 妻154番地の1, 妻155番地の1
- 名古曽住宅 - 橋本市高野口町名古曽1076番地の2、1076番地の5、1076番地の8、1076番地の9、1076番地の11、1080番地の7、1080番地の8、1080番地の9、1076番地の8、1163番地の1、1188番地、1207番地の1、1130番地、1195番地3、1158番地
白浜町
- 浜田改良 - 白浜町日置257番地外
- 安宅改良 - 白浜町安宅461番地の4外
- 安宅改良 - 白浜町安宅409番地の11外
- 安宅改良 - 白浜町安宅295番地の15外
- 安宅改良 - 白浜町安宅496番地の2外
- 安宅改良 - 白浜町安宅283番地の3外
- 田野井改良 - 白浜町田野井1番地の16
- 田野井改良 - 白浜町田野井1番地の11
湯浅町
- 西の谷2団地 - 湯浅町大字湯浅
- 宮西4団地 - 湯浅町大字湯浅
- 横田(小集落)団地 - 湯浅町大字栖原
- 野下1団地 - 湯浅町大字湯浅
- 出水団地 - 湯浅町大字湯浅
教育集会所
- 橋本市名古曽教育集会所 - 橋本市高野口町名古曽1212番地の1
- 有田市立北原教育集会所 - 有田市初島町里1207番地の11
- 有田市立須谷教育集会所 - 有田市宮原町須谷322番地の1
- 港会館 - 有田市港町63番地の2
- 小松原西会館 - 御坊市湯川町小松原589番地15
- 財部東会館 - 御坊市湯川町財部1038番地10
- 薗北会館 - 御坊市島356番地10
- 田辺市南松原教育集会所 - 田辺市芳養松原2丁目3-12
- 松山教育集会所 - 新宮市新宮4643番地の117
- 春日教育集会所 - 新宮市春日6829番地の1
- 古和田教育集会所 - 紀の川市古和田696番地
- 東国分教育集会所 - 紀の川市東国分91番地1
- 西井阪教育集会所 - 紀の川市西井阪169番地
- 東大井教育集会所 - 紀の川市東大井393番地3
- 西元町教育集会所 - 紀の川市名手市場22番地
- 那賀教育集会所 - 紀の川市名手市場1456番地
- 曽屋教育集会所 - 岩出市曽屋456番地の5
- 熊井教育集会所 - 有田郡有田川町大字熊井240番地2
- 小島教育集会所 - 有田郡有田川町大字小島423番地1
- 長田教育集会所 - 有田郡有田川町大字長田174番地3
- あたご教育集会所 - 有田郡有田川町大字庄116番地8
- 湯浅町教育集会所 - 有田郡湯浅町大字湯浅1580(現存せず)
- 宮西教育集会所 - 有田郡湯浅町大字湯浅1819番地の3
- 方津戸教育集会所 - 有田郡湯浅町大字栖原109番地の41
- 矢田教育集会所 - 有田郡湯浅町大字栖原286番地の10
- 白浜町立浜田教育集会所 - 西牟婁郡白浜町日置267番地
- はまゆう教育集会所 - 西牟婁郡上富田町朝来2305-10
人権啓発センター
- 和歌山県人権啓発センター - 和歌山市手平2丁目1-2 和歌山ビッグ愛2F
関連事件
和歌山県職員、隣人に言いがかりつけ殴る 容疑で逮捕 2006年08月28日01時34分 マンションの隣人男性(42)
を殴って、けがをさせたとして、和歌山県警海南署は27日、海南市岡田、県精神保健福祉センター主任木皮誠容疑
者(48)を傷害の疑いで逮捕した。木皮容疑者は容疑を認めている。 調べでは、木皮容疑者は26日午後9時40
分ごろ、自宅マンションの駐輪場で、自分の自転車のサドルに切られたような跡があるのを見つけた。隣人男性がやっ
たと思い込み、この男性を駐輪場まで引っ張って行き、「お前がやったんはわかっとるんじゃ」などと言いがかりをつ
けて顔を十数発殴った疑い。 木皮容疑者と隣人男性は、あいさつを交わす程度で、普段のつきあいはほとんどなかっ
たという。同容疑者は当時、酒に酔っていたという。 木皮容疑者は1981年に同県に採用され、広報広聴課、県民
生活課などを経て、今年4月から現職。県総務部は「処分については厳正かつ速やかに対処したい」とのコメントを出
した。
ショルダーバックから財布を盗んだ女逮捕 2014年02月17日 19時13分パチンコ店にいた85歳の女性を介抱する様に
見せかけ、その隙に女性のショルダーバックから財布を抜き取ったとして、橋本警察署はきょう(17日)、橋本市の5
8歳の介護士の女を窃盗の疑いで逮捕しました。捕まったのは橋本市高野口町名古曽の介護士、川植慶子(かわうえ・よ
しこ)容疑者58歳です。警察によりますと川植容疑者は、去年(2013年)3月23日の午後5時ごろ、橋本市内の
パチンコ店で、橋本市の85歳の無職の女性に寄り添って介抱するように見せかけ、その隙に女性のショルダーバックか
ら現金5万円などが入った財布を抜き取った疑いです。取り調べに対し川植容疑者は容疑を認めています。警察は余罪が
無いかさらに調べる方針です。(WBS和歌山放送ニュース)
※川植は大阪府和泉市幸に最多の部落姓。2000年電話帳で同地に3件。
死体遺棄容疑で長女夫婦を逮捕先月(1月)10日、田辺市龍神村の山中で背中を刺された男性の遺体が見つかった事件で
、田辺警察署の捜査本部はきょう(27日)、この男性の長女夫婦を死体遺棄の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは男性
の長女で、上富田町朝来(あっそ)の無職、柴田幸江(しばた・ゆきえ)容疑者23歳と、夫でパート従業員の柴田大幸(
しばた・ともゆき)容疑者31歳です。捜査本部の調べによりますと2人は、去年(2016年)12月5日の午後3時ご
ろから先月10日午前11時ごろまでの間に、幸江容疑者の父で、龍神村安井(やすい)の大工、場谷忠善(ばたに・ただ
よし)さん50歳の遺体をブルーシートに包み、田辺市龍神村柳瀬(やなせ)、虎が峯付近の県道脇に遺棄した疑いです。
捜査本部は、2人の自宅を捜索して押収した2台の乗用車のうち1台から、場谷さんのDNA型と一致する血の痕が見つか
ったため、2人に今朝(27日)から任意で事情を聞いていました。調べに対し、夫の大幸容疑者は「2人で捨てに行った
ことに間違いありません」と供述し、車で遺体を遺棄したことを認めています。捜査本部は幸江容疑者の認否について明ら
かにしていません。遺体の背中には刃物のようなもので刺された傷があり、捜査本部は殺人の疑いで調べる方針です。場谷
さんは、去年夏ごろから長女夫婦と同居しており、幸江容疑者は、行方不明になった場谷さんから「連対保証人になった。探
さないでくれ」などのメールが入ったなどと説明していました。(和歌山放送ニュース、2017年02月27日 23時57分)
女子高生狙う 強制わいせつ未遂疑いで27歳男逮捕 2012年11月09日 09時28分橋本警察署は、住居侵入の疑いで逮捕し
ていた男が、ことし(2012年)1月、橋本市の路上で、女子高校生に、わいせつな行為をしようとしたとして、強制わ
いせつ未遂の疑いで再逮捕しました。捕まったのは、橋本市隅田町の美容師・堂浦昇吾(どううら・しょうご)容疑者27
歳です。警察の調べによりますと、堂浦容疑者は、ことし(2012年)1月17日午後7時前、橋本市隅田町の路上で、
学校から帰る途中の当時16歳の女子高校生に、後ろから抱きつき、手で口を抑え、わいせつな行為をしようとした疑いで
す。車が近くを通りかかったため、堂浦容疑者は、女子高校生を突き倒して、逃走しました。堂浦容疑者は、先月(10月
)、住居侵入の疑いで逮捕され、取り調べの中で、強制わいせつ未遂について自供したことから、警察が、裏付け捜査を進
めていました。
中学臨時講師父子「生活苦」トラックなど連続窃盗 和歌山親子でトラックなどの盗みを繰り返したとして、和歌山県警橋
本署は31日、同県橋本市紀見ヶ丘3、中学校臨時講師堂浦孝文容疑者(59)と、長男で同県岩出市東坂本、無職雄大容
疑者(33)を窃盗容疑で逮捕したと発表した。 同署によると、両容疑者は4月4日~5月15日、和歌山、橋本市などで
、トラック3台とショベルカー1台、タイヤ4本(計225万4000円相当)を盗んだ疑い。 両容疑者はカギをつけた
ままの車を狙ったり、鍵穴から合鍵を作るなどして盗みを繰り返し、貿易会社に売っていた。 堂浦容疑者は奈良県内の私立
中学で技術と体育を教えているといい「生活に困ってやった」と供述している。