今日は文化の日。
みなさん、どんな風に過ごされましたか^^
我が家は特になにがあったということもなく、お昼に部活から帰ってきた娘と一緒にランチしにいって
再び北海道物産展に行って、あとは家に帰って仕事をしていました。
家族全員が揃う食卓は久しぶりだったので、さぼらず料理しました。笑

買い物に行った時に、四方竹(しほうちく)を見つけたんです。
すでに下茹でまでしてるものだったので迷わず購入。

細切れの鶏肉と一緒に煮物にすることに。
フライパンにはごま油を入れて、強めの中火で温めます。
そこに鶏肉を加えて炒めます。

四方竹は食べやすいように適当な長さの斜め切りにして加えます。

油が回るように炒め合わせたら、だし汁300ml、酒大さじ2、みりん大さじ3、醤油大さじ2を加えます。

煮たったら落とし蓋をして中火で20分ほど煮ます。

火を消してそのまま冷ませば出来上がり!!
冷める段階で味がしみていくので、食べる前に再び温め直してくださいね^^
四方竹と鶏肉の煮物の出来上がり〜♪

味が濃すぎないし、エンドレスで食べれちゃいそうで大好き!
柔らかくて食感もしっかりあって、えぐみとか全然感じないから娘も喜んで食べてました。
四方竹、見つけたらぜひ煮物にしてみてください♪
あとね、これは夫が釣ったイトヨリを塩焼きにしましたよ〜。

大根おろしとかぼすで食べるのが最高に美味しかった^^
これは北海道物産展で買った手羽先の唐揚げ。
食べたいっていうから買ってみたけど美味しかった◎

これは以前も買ったことがあるサーモンといくら漬け。
娘が以前食べたことあるのをずっと覚えてたみたいで、おねだりされました。笑
ご飯に乗っけて食べるのがメチャウマーーー♡

スモークサーモンも買ったので、モッツァレラチーズやトマトと一緒にサラダにしました。

あとはナスとタマネギ、お揚げ入りの味噌汁に、土鍋で炊いたごはん。
みんながそろって食べるってだけで、テンション上がる母ちゃんです。
美味しいね〜って漏れ出る心の声と笑顔が何よりも嬉しいね。

ごちそうさまでした!!!
トイロノートの今日のレシピは、炊飯器で作る炊き込みチキンライスです。

休み明けってしんどいのよね〜。
ってことで、明日は炊飯器でメインおかずもご飯も一緒に作っちまいましょう!!!笑
ご飯に調味料と水を加えて、その上に野菜を乗っけて

その上に表面を焼き付けた鶏肉を乗っけて一緒に炊くだけです。

鶏肉は柔らかくなるし、美味しいお出汁はご飯にしっかりしみてるし、簡単なのにこんなに美味しいなんて〜という一品です。
ぜひ、作ってみてくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓
今日は久しぶりにテレビをつけてて、V6の【愛なんだ2020】という番組を見てたのですが
(昔から好きだったんですよね、学校へいこう!っていう番組!)冒頭の企画からもれなく号泣。
生徒たちの想いとか、先生の想いとか、今年は本当にいろんなことが苦しい毎日だからね、
想像するだけで涙がでてくるわけですよ。
そんな状況下でも、誰かに感謝の気持ちを伝えようとする姿勢だったり
全力で打ち込む何かをみんなとやり遂げたいという想いだったりが、直球でズドーンと胸に響きました。
娘たちも同じように苦しんだし、全国、全世界に同じ思いの子供たちが山のようにいるんだって改めて感じて、親として、一人の大人として色々と思うところがありました。
私たちにも彼ら、彼女らと同じ歳の頃がありました。
入学式もない、部活の大会もない、体育大会も文化祭もない、何かするにも制限だらけ、もしそうだったらどんな気持ちなんだろう。想像すれば、子どもたちの気持ちなんて簡単に想像つきますよね。
もちろんそうせざるを得ない状況ではあるかもしれないけれど、子供たちの思いに寄り添うことは誰でもできるはずだなって。
この国の未来を担う子どもたちに、私たち大人はなにができるんだろう。
なにをすべきなんだろう。
みんな自分のこと、家族のことで精一杯だと思うけど、ちゃんと一人ひとりの大人が想像して向き合う必要があると思ったんですよね。
自分にできることで何かしたい。
ちょっと真剣に考えたいです!
とてもいい番組でした。
見てよかった^^考えさせられた!!
ありがとうございました!!
さあさあ、休み明けはしんどいし、どうやら明日の朝は9度とかなり冷え込みそうですが
一緒に頑張っていきましょうね〜^^
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
みなさん、どんな風に過ごされましたか^^
我が家は特になにがあったということもなく、お昼に部活から帰ってきた娘と一緒にランチしにいって
再び北海道物産展に行って、あとは家に帰って仕事をしていました。
家族全員が揃う食卓は久しぶりだったので、さぼらず料理しました。笑
買い物に行った時に、四方竹(しほうちく)を見つけたんです。
すでに下茹でまでしてるものだったので迷わず購入。
細切れの鶏肉と一緒に煮物にすることに。
フライパンにはごま油を入れて、強めの中火で温めます。
そこに鶏肉を加えて炒めます。
四方竹は食べやすいように適当な長さの斜め切りにして加えます。
油が回るように炒め合わせたら、だし汁300ml、酒大さじ2、みりん大さじ3、醤油大さじ2を加えます。
煮たったら落とし蓋をして中火で20分ほど煮ます。
火を消してそのまま冷ませば出来上がり!!
冷める段階で味がしみていくので、食べる前に再び温め直してくださいね^^
四方竹と鶏肉の煮物の出来上がり〜♪
味が濃すぎないし、エンドレスで食べれちゃいそうで大好き!
柔らかくて食感もしっかりあって、えぐみとか全然感じないから娘も喜んで食べてました。
四方竹、見つけたらぜひ煮物にしてみてください♪
あとね、これは夫が釣ったイトヨリを塩焼きにしましたよ〜。
大根おろしとかぼすで食べるのが最高に美味しかった^^
これは北海道物産展で買った手羽先の唐揚げ。
食べたいっていうから買ってみたけど美味しかった◎
これは以前も買ったことがあるサーモンといくら漬け。
娘が以前食べたことあるのをずっと覚えてたみたいで、おねだりされました。笑
ご飯に乗っけて食べるのがメチャウマーーー♡
スモークサーモンも買ったので、モッツァレラチーズやトマトと一緒にサラダにしました。
あとはナスとタマネギ、お揚げ入りの味噌汁に、土鍋で炊いたごはん。
みんながそろって食べるってだけで、テンション上がる母ちゃんです。
美味しいね〜って漏れ出る心の声と笑顔が何よりも嬉しいね。
ごちそうさまでした!!!
トイロノートの今日のレシピは、炊飯器で作る炊き込みチキンライスです。
休み明けってしんどいのよね〜。
ってことで、明日は炊飯器でメインおかずもご飯も一緒に作っちまいましょう!!!笑
ご飯に調味料と水を加えて、その上に野菜を乗っけて
その上に表面を焼き付けた鶏肉を乗っけて一緒に炊くだけです。
鶏肉は柔らかくなるし、美味しいお出汁はご飯にしっかりしみてるし、簡単なのにこんなに美味しいなんて〜という一品です。
ぜひ、作ってみてくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓
今日は久しぶりにテレビをつけてて、V6の【愛なんだ2020】という番組を見てたのですが
(昔から好きだったんですよね、学校へいこう!っていう番組!)冒頭の企画からもれなく号泣。
生徒たちの想いとか、先生の想いとか、今年は本当にいろんなことが苦しい毎日だからね、
想像するだけで涙がでてくるわけですよ。
そんな状況下でも、誰かに感謝の気持ちを伝えようとする姿勢だったり
全力で打ち込む何かをみんなとやり遂げたいという想いだったりが、直球でズドーンと胸に響きました。
娘たちも同じように苦しんだし、全国、全世界に同じ思いの子供たちが山のようにいるんだって改めて感じて、親として、一人の大人として色々と思うところがありました。
私たちにも彼ら、彼女らと同じ歳の頃がありました。
入学式もない、部活の大会もない、体育大会も文化祭もない、何かするにも制限だらけ、もしそうだったらどんな気持ちなんだろう。想像すれば、子どもたちの気持ちなんて簡単に想像つきますよね。
もちろんそうせざるを得ない状況ではあるかもしれないけれど、子供たちの思いに寄り添うことは誰でもできるはずだなって。
この国の未来を担う子どもたちに、私たち大人はなにができるんだろう。
なにをすべきなんだろう。
みんな自分のこと、家族のことで精一杯だと思うけど、ちゃんと一人ひとりの大人が想像して向き合う必要があると思ったんですよね。
自分にできることで何かしたい。
ちょっと真剣に考えたいです!
とてもいい番組でした。
見てよかった^^考えさせられた!!
ありがとうございました!!
さあさあ、休み明けはしんどいし、どうやら明日の朝は9度とかなり冷え込みそうですが
一緒に頑張っていきましょうね〜^^
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょうね^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡