トップ > 太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選

BS11イレブン

太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選

この番組を

425人が見たい!

みんなの感想 2

太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 #78

2020年11月4日(水)  20時00分~20時58分  の放送内容

  • シェア
  • カレンダーに登録

<前の放送

2020年11月4日(水)

次の放送>

最終更新日:2020年10月28日(水)  10時49分

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

『居酒屋遺産』探訪!東京・中野、旭川、横須賀▼居酒屋の達人・太田和彦が『居酒屋遺産』と絶賛する、歴史ある名店の数々を紹介します!

今回の番組内容

これまで数えきれぬほどの居酒屋を巡ってきた、居酒屋探訪家の太田和彦さん。今回は「居酒屋遺産探訪」と題して、その建物や店内の造作を含めて、歴史ある名店の魅力をお伝えします。 太田さんが提唱する『居酒屋遺産』の基準とは、創業が古く店が往時のままであること…。親子代々店を継承していること…。そして、庶民のための居酒屋であること…。

今回の番組内容2

まずご紹介するのは、東京・中野の繁華街にひっそりと残る、大正時代に創業した居酒屋『らんまん』。 関東大震災からの復興建築らしく、正面に防火のための工夫を凝らした店舗兼住宅。太田さんが大好きな、ノスタルジックな佇まいです。 店内に入ると、丸太の素材を生かした欄間に黒電話…。そして、女将さんの祖父の代から使っているという鉄の茶釜。この茶釜で沸かしたお湯で淹れるお茶も、また格別なのです。

今回の番組内容3

板前さんは、この店で30年以上包丁を握り続ける肴のプロ。魚介は、ほぼ毎日豊洲から届けられ、板前さんの眼鏡にかなう一級品が揃います。 太田さんが注文したのは、塩と酢で締めたコハダ。なんと、板前さんの包丁さばきで木の葉模様に! 食べるのがもったいないような美しさです。さらに、注文が入ってから締めるという穴子。この日は、九州・対馬産の特大でした。丁寧に串を打ち、10分近くかけて焼き上げます。

今回の番組内容4

こちらでは、生魚、煮魚、焼き魚…何を食べても魚料理はトップクラス。太田さんの笑顔も止まらず、酒が進みます! その他にも、太田さんが「居酒屋遺産」だと推した、旭川の『独酌三四郎』、そして横須賀の『銀次』をご紹介。ニッポンの宝「居酒屋遺産」の名店を、たっぷりとお見せします!

番組内容

◆居酒屋と旅の達人・太田和彦が、居酒屋探訪ふらり旅。 訪れた旅先で、昼は古き良き街並みや古刹を散策。そして夜は…地域に根付いた“上質な居酒屋"を厳選して訪問。こだわりの銘酒や料理をじっくりと紹介します。 暮れなずむ旅先の街。居酒屋の暖簾をくぐり、銘酒と肴を愉しんで…主人やおかみと交わす、二言三言…。 ふらりと入った店が、旅一番の思い出となる…。そんな「あぁ、行きたい…」と思ってしまう旅へ、皆様と。

出演者

    太田和彦(居酒屋探訪家/アートディレクター/作家) 

  • ナレーション
  • 鈴木博

おしらせ

BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい! https://www.bs11.jp/education/furari-sin-izakayahyakusen/

その他

<前の放送

2020年11月4日(水)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想見逃し配信 ]

番組概要

代表カット

太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選

レギュラー放送:月曜 20時00分~20時53分

公式サイト(外部サイト)

公式サイト