固定されたツイート須藤エミニフェミニストVtuber@suto_emini·10月19日相手の意見を意図的・あるいは無意識に曲解し、曲解したまま反論する論法をストローマン論法といいます。 実例を用いつつ4つに分類し、対処法までを考えてみました。 悩まされている方の助けになれば幸いです。 【ストローマン論法】Short ver #須藤エミニ フルはこちら! https://youtu.be/jjzqRzsZ0HAメディアを再生できません。再読み込みこの会話に返信できます3459
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイート半島が今すぐ観たいチグリス@chigurisu·16時間普通に気持ち悪いし、これはどこ向いたプロモーションなの?タイツを実際に購入するのは女性なのに、なぜ男性向きの宣伝をするの?その人たちはアツギのタイツを買うの?なぜ客であるわれわれを無視するの?なぜ金を出すわれわれを客として扱わないの?58782,642
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイート町田彩夏まっちー@Ayaka_m_y·11時間ATSUGIの公式Twitter、アンチフェミニズムと思わしき男性アカウントが「フェミの言うことなんて気にしなくていいんです!僕はこの企画楽しめました!」と複数リプライしているのを見つけ、めちゃくちゃ興味深いなと思いました。ターゲットそこなんだ。4134534
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートるい@rururuiurur·8時間#ラブタイツ って完全に公私混同じゃん #ATSUGI の中の人の二次オタがタイツフェチ脚フェチの神絵師のために企画用意しましたって事なのか ギャラはお布施になるし、オタク語り出来るし、一般人に神絵師を紹介出来るし良い事づくめじゃん! 本来の購買層無視っていうか最初から眼中になかったのでは607,0349,917このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートひより@agmcro·4時間おたく側からこそ、それがどういう技巧であるのかをきちんと発信してゆく必要があると思う イラストというのは人体とは違って、ただそこに自然発生的に存在するものではない それぞれの技巧ごとに意図をもって組み合わされ構成された、記号の集積だよ137115このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuber@suto_emini·5時間企業の広報を見て怒るのも批判をするのも不快を表明するのも2度と買うもんかと決意するのも、すべて消費者としての自由ですよ…なぜ「口出す権限はない」と思うのか…。企業って独裁政治の王とかじゃないんですから…。引用ツイート久遠@雑多@kuon_maturigoto · 5時間どこを見てマーケティングするかは企業の自由です スポンサーですらない他者に口を出す権限はありません twitter.com/suto_emini/sta…この会話に返信できます146379このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートつりがねむし@Tsurigane_mushi·5時間#ラブタイツ の企画でアツギのタイツを購入したくなる女性が1人いたとしても、この企画によってアツギのタイツの購入をやめる人が2人以上出れば失敗だよ そして今従来の購買層から歓迎の声よりも遥かに多い批判の声が上がっていて、実際に購入をやめる人が続出する可能性が高まってる 明確に失敗だよ引用ツイート航海長@夢想吟遊詩人 - 新作準備中@aichikenno · 5時間おフェミ様がタイツの件でギャーギャー騒いでるんだけど、根本的な疑問が。 なんで #ラブタイツ で「あっ、これカワイイ」とタイツを購入する女性の存在を端から全否定してるんだろう。1人でもいれば #ATSUGI の販促成功でしょ。 twitter.com/suto_emini/sta…このスレッドを表示271309
須藤エミニフェミニストVtuber@suto_emini·5時間「ターゲット層がずれてない?誰に向かって売りたいの?」という問いはそもそもフェミニズムではありません。マーケティングの話です。 「主要顧客層である女性たちの声をちゃんと聞いてないんじゃない?」はフェミニズム寄りですかね。この会話に返信できます158249このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuber@suto_emini·5時間全否定はしていませんし、いるだろうとは思いますよ。 でも、お金をかけて販促しているのだから「1人でもいれば成功!」という考え方は企業であれば普通しないかと…。できるだけ多くのターゲット層に訴求しようとするのがマーケティングですから…。引用ツイート航海長@夢想吟遊詩人 - 新作準備中@aichikenno · 5時間おフェミ様がタイツの件でギャーギャー騒いでるんだけど、根本的な疑問が。 なんで #ラブタイツ で「あっ、これカワイイ」とタイツを購入する女性の存在を端から全否定してるんだろう。1人でもいれば #ATSUGI の販促成功でしょ。 twitter.com/suto_emini/sta…このスレッドを表示この会話に返信できます141193このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuber@suto_emini·5時間主にタイツを買うのは、タイツを履いている女性に興奮する男性ではなくて寒い冬を乗り越えたい女性なんですよね。当たり前ですけど…。 自社のターゲットを適切に見極めれば起きなかった問題かと。女性向けなら女性の声を聞きましょう…。この会話に返信できます155237このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートバナナの皮@banana_no_kawa·6時間「MIU404」女子高生拉致シーンにジェンダーへの配慮 脚本家・野木亜紀子が明かす裏側 https://dot.asahi.com/aera/2020102900027.html… ATSUGIのラブタイツ炎上の件、エロとして見える絵があった段階で私は引いてしまった。擁護してる人はMIU404のインタビューで野木さんの言ってることの意味わからないのかな…72,9838,459
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートっぽいコアラ@gokuaku_tony·8時間ATSUGIのタイツの件、話の筋を理解せずに「またフェミが燃やしてる」とかって軽く言ってる人いて笑う。性的搾取がどうとかそういう言い方もできるけど一番的確な表現はそれじゃないじゃん、多くの人が不快に感じた理由はちょっとツイート拾えばわかるでしょうに。別のコンテンツでなら素敵イラストよ。461,2155,325
須藤エミニフェミニストVtuber@suto_emini·6時間「・」の後にはブランドの私物化って入れようとしてました。消し忘れ…。 ああいうイラストが好きで、Twitterでバズればそれでいいと判断した担当者がいるのかな。 「性的搾取・消費」って聞くと抵抗感が強いようですが、女性用なのに買わない男性に向けて性的に誇張するのは目的を見失ってますよね。この会話に返信できます141189このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuber@suto_emini·6時間タイツの件は 「女性用商品なのにどこを見てマーケティングしてるの?」 「何故履く側の視点ではなく履いているのを見る側に働きかけてるの?」 という当たり前な指摘だと思うんですけど、これすら「嫉妬だ!」「ババアが!」と言われてしまうの悲しいですね。 広報担当の暴走・だと思うんですが。この会話に返信できます12671,096このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイート弁護士神原元@kambara7·3月2日「俺はフェミニストだ」とか、「フェミニズムは本来こうあるべきだ」とか言いながら、女性差別撤廃のために闘う女性を攻撃してくる奴は、例外なく、sexistであり、モラハラ野郎であり、DV男である。 彼等とは対話をしてはならない。永遠に、断固たる、NOを突きつけるべきなのだ。131,2762,815このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートつりがねむし@Tsurigane_mushi·11月1日シーライオニングで多用される手口の一つが「言葉の定義や基準を延々と質問して、この言葉を無効化する」もの そうすることで、相手が批判に用いた言葉を「その言葉は定義が不明瞭ですから、その言葉を使った批判自体が無意味ですね」と持ち込み、最後に「だからただのお気持ちでしたね」と締める狙い17280542このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートつりがねむし@Tsurigane_mushi·11月2日「対話しないと加害するぞ」と言う時点で、こいつらの「対話」の真の狙いが「加害」なのが浮き彫りになってるな 互いのやり取りなんてtwitterでいくらでもできるのに、リアルの場に相手を引き出すことに異様に固執することからも、それ自体が一種の暴力として機能するのをわかってて言ってるんだよな引用ツイートピンフスキー@hideyosino · 11月1日いや別に対話の機会を持たないって言うのは自由だけど、そのフェーズをスキップするなら次は有形のものを行使しない合法範囲での暴パートだぞ、個人情報掘りとか職場凸とかスラップ訴訟とかの。(実際今そうなってるわけだし)285210
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·11月2日性的虐待被害者の方は閲覧注意 こうやって楽しげに、よりひどいことをどれだけ言えるか競いあうようなことができる場があることは、自分の言動は深刻に問題だという感覚の麻痺を加速化させる気がする。もし実際にはやってなくて書いてるだけ、であっても、こういう書き込みを楽しめる感覚って本当怖いセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示222477
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイート中@通知オフ@naka___35·11月1日どっからどう見ても脅しだろ。 「俺らと話さないとこういうことになるぞ」のどこが「脅しじゃない」んだよ。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示3102317このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートシュナ@chounamoul·11月2日「あなたとは話したくない」と拒絶する相手を非難して「それは不当だ、オレと対話しろ」と要求するアンチフェミ男性ほんとうに多いんだけど、女性は君らの欲求を満たすためのコンテンツじゃないんで。個人の私的な対話なんてものは双方が望むときにのみ成立するもので、拒絶は常に正当です。271278このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートシュナ@chounamoul·11月2日「対話を拒むなら職場に凸したり個人情報を漁ったりスラップ訴訟をかけるフェーズ」とか言いだすアンチフェミの人たち、ほんと社会規範から逸脱し過ぎというか、嫌がらせを武器に関係を強要するストーカーの発想そのものだよな。私人に他人と話し合う義務なんてあるわけないのに。センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示1106299このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートそんゆか@songyuka_·11月1日私はレイシストともミソジニストともできるだけ接したくないと思ってるけど、レイシストは外国人やカウンター、ミソジニストは女性やフェミニストに絡みたがるよね。この非対称性が生じるのは、結局あちらさんの根底にあるのが加害欲だからだと思う。この会話に返信できます216535このスレッドを表示
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイート町田彩夏まっちー@Ayaka_m_y·11月1日「ミソジニストは女性やフェミニストに絡みたがる」ってまさにこれ本当にそうなんですよね。絡んでこなくていいですよ!って言ってるのに絡んで来るし、なんなら「お前が先に絡んできたんだ!」とまで言われる…。引用ツイートそんゆか@songyuka_ · 11月1日私はレイシストともミソジニストともできるだけ接したくないと思ってるけど、レイシストは外国人やカウンター、ミソジニストは女性やフェミニストに絡みたがるよね。この非対称性が生じるのは、結局あちらさんの根底にあるのが加害欲だからだと思う。このスレッドを表示22113
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイート森哲平@moriteppei·10月31日フェミとアンチの対話の場を開く、っていうと、カッコいい感じするし、大人で冷静な議論をしている感じするけど、それ、本当は逆だから。対話の場を閉じてる。対話のテーブルに座らせてはいけない人を座らせることによって。4280756
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイートtamarind@tamarind2015·10月29日そういえば、この間DV被害者の相談を嘘つき呼ばわりしたネット有名人がいましたね。今も何一つ変わっていない。引用ツイート田中ひかる@tanakahikaru77 · 10月29日戦前、今よりもずっと「強姦」事件が多かった頃、「強姦された」という訴えを退けるために、「女は生まれつき嘘つきである」ということが盛んに言われました。つまり、「女は嘘つき」説は性犯罪を隠蔽するために都合がよかったわけです。(『月経と犯罪』新装改訂版準備中)13676
須藤エミニフェミニストVtuberさんがリツイート田中ひかる@tanakahikaru77·10月29日戦前、今よりもずっと「強姦」事件が多かった頃、「強姦された」という訴えを退けるために、「女は生まれつき嘘つきである」ということが盛んに言われました。つまり、「女は嘘つき」説は性犯罪を隠蔽するために都合がよかったわけです。(『月経と犯罪』新装改訂版準備中)49211,605