2011年02月23日

賃金不払いは労基法違反!「愛知地域労働組合きずな」よ、だましの論理で法違反を正当化するな!

IMG_2851.JPG

「全部ホントのことを言って、全体として錯誤に導く方法」―――――そんなことができるだろうか思われるかもしれませんが、簡単なのです。

 太郎君が学校から帰って、お母さんに一日の出来事を報告します。
「あのね、今日は一時間目の国語の時間に「ガラスのうさぎ」のお話を勉強してね、二時間目の算数の時間は多角形の対角線の勉強したの。それから三時間目の音楽の時間には、卒業式で歌う「蛍の光」を練習したの。四時間目は図工でさ、友達の顔の写生をしたんだけど、あんまりうまく描けなかったな。それでね、給食は僕の好きなカレーでさ、お代わりしちゃった。午後の五時間目の体育はドッジボールでさ、六時間目のホームルームの時間にはクラス委員を選んだんだけど、僕、図書委員に選ばれちゃった。放課後は、剛君とバスケットボールやって、そいで帰ってきた。」

 太郎君の報告したことは全部正しい内容ですが、今日、先生からテストの結果が発表されて、太郎君がさんざんな成績だったことは言わなかったのです。お母さんは、太郎君がそれなりにまじめに授業に取り組んで、成果を上げていると勘違いするかもしれません。

 言ったことは全部ホントだが、肝心な情報を隠すという方法は、ごく普通に見られる方法です。ウソを言うとまずいので、言うことは全部正しいのですが、大事なことは言わないで錯誤を誘導する・・・・・・

 何を取り上げ、何を取り上げないか、そこに伝える側の価値観が関係します。「知らせない方がいい」と考えることを伝えず、「知らせた方がいい」と考えることをことさら強調して伝える――――伝える側が情報を取捨選択して、伝えられる側の意識形成に制約を加えたり、誘導したりする方法は、ときに重大な「だまし」を演出する方法として使われます。 岩波新書「だます心、だまされる心」安斎育郎著(立命館大学国際平和ミュージアム館長)より




 「愛知地域労働組合きずな」職員合田さんが、不当な出勤停止命令から解除され、きずな事務所に復職して一年以上になりますが、合田さんへの夏季・冬季賞与を、「きずな」はびた一文支払おうとしません。
 「きずな」の言い分はこうです。↓↓

IMG_2850.JPG

 組合員数や金額を並べ立て、数字にもとづいた、さも事実のようにまくし立てながら、「ホントらしいこと」を記しています。しかし、前述「だます心 だまされる心」から引用したように、この「きずな」回答書の内容は、肝心の事実を隠し、全体として組合財政は厳しい、だから合田さんには賞与は払えないのだ、というとんでもないウソを導くものとなっています。

 労組「きずな」が知られたくない、つまり(隠している)「肝心の事実」とは何でしょうか。私たちは、きずな2009年度決算報告にある「繰越金」の額にあると考えます。

IMG_2842.jpg

 52万7579円―――2009年度に「きずな」が、その財政で余剰となり、翌年度に繰り越した額です。

 これは、合田さんの賞与の実に6倍以上の額です。賞与を払わずに翌年に繰り越しているのです。「きずな」の財政が厳しくて合田さんに賞与は払わない、という言い分は決して成り立つものではないこと、そしてこれは合田さんへの嫌がらせ以外の何物でもないことは明白です。

 ただ、「きずな」はきずな裁判でばれた過去の不正経理処理を封印したままなので、この数字も信用できたものではないことを市民の皆さんがご存知なのは言うまでもありません。

 「愛知地域労働組合きずな」本部執行委員会のみなさん、

 「きずな」財政逼迫を理由に自職員の賞与を不払いにする前に、まず過去の財政不正を明らかにしましょう。そして即刻、不払い賞与累積額13万円をきずな職員合田さんに支払いなさい。 





この記事へのコメント
愛労連パート臨時労組連絡会総会・元気の出る集会 に参加しましょう!

2011/2/27(日)13:30より
場所:労働会館東館ホール

ロードークミアイと出合って、という内容のANA客室乗務員による記念講演とパート臨時労組連絡会活動の交流会があります。

ぜひ参加して、「愛知地域労働組合きずな」が、いかに労組としてパート労働者に悪いことをやっているか、この場で発表し、大勢の参加者に知らせましょう!

集会に先立って、12時半頃から、労働会館東館前歩道にて、ビラまきをします。多数お集まり下さい。

なお、例によって例の如く、きずな石川悟(執行委員長)と浅野猛(きずな尾西支部長)が現場に現れ、ビラまき妨害をする恐れがあるので、各位、録音機やカメラなどをご持参し、不当労働行為があれば証拠をとるようにしてください。

以前のものとともに、不当労働行為の証拠を積み重ねていきましょう。では、27日奮闘しましょう。


Posted by 愛労連関係者 at 2011年02月25日 17:20
私も行きます。ビラまきも手伝います。きずな の悪さをこれ以上、見逃してはならないから。
Posted by 市民 at 2011年02月26日 12:09
東京医療センターの偽装請負、雇い止めと闘う、偽装請負を告発する非正規ネット、鈴木です。ビルの設備管理をする私も、扱ったこともない機械を壊されたとされ、私だけ賞与を不払いされ、それを労基署に報告したところ、賞与を支払わなければならないという決まりはない。と取り合ってもらえなかったばかりか、解雇宣告された経緯があり、きずなの会という所は、そういった労働者から蓄積した相談をヒントに合田さんを退職に追い込む許せないところだと思います。私は、今問題になっている労働組合の解決金詐欺のようなものにかかり、合田さんのように復職を果たすのはとても遠まわりの道のりですが、それでも一歩一歩積み上げています。その過程で、労働組合と闘われている合田さんを昨日マスコミに紹介することが出来ました。年賀状有り難うございました。その心遣いが励みになります。
Posted by 鈴木俊志 at 2011年02月26日 16:29
財政面ってでまたですか。ほどほど呆れますなぁ。あ、僭越ながら元組合員として、確かきずなの規約は一番目に「法人」とするとあった記憶がありましたが、違ったらすいません。法人なら法人税申告の必要があると思いますが、過去数回定期大会で、予算・決算書をみましたが、(個人的にはこんないい加減な書類じゃなくて貸借対照表、損益計算書で出せといいたい…正確にきちんとやったら一発で不正経理明らかになりますが。)法人税に関する内容が一切ないですね。
これって脱税の疑いがあるのではないですか。熱田税務署に告発したろかって気分です。長文すいません。
Posted by 元組合員です at 2011年03月03日 08:20
たびたびすいません。コメント見たら愛労連関係者と名乗ったコメントを拝見しましたので、気になりまして見させていただきました。
愛労連はきずなの愛労連の加盟資格を剥奪すべきだと思いますよ。少なくとも愛労連の労組の片隅にも置けない存在かと。
この体たらくぶりは目に余って仕方がないのですがねぇ。
愛労連の信頼に関わる問題ですから厳しい対処をしてほしいですね。
Posted by 元組合員です at 2011年03月03日 08:30
法人税は赤字企業は払わなくていいから、脱税の疑いはないと思います。
ただ、賞与を支払わないのは問題ですね。
合田さん、絶対に退職しないで、きずなに居続けてくださいね。きずなに「いる」ことが最大の復讐になってると思います。
Posted by 元組合員A at 2011年03月08日 09:52
 非営利法人の「きずな」は何の課税もありません。また、「きずな」は赤字ではまったくありません。こちらのブログでもあるように、繰越金が50万を超えていることもあって、黒字です。
 専従者基金の残高は200万以上あり、大竹は着実に己の退職金をためていると思われます。
 合田さんが復帰したとき、愛労連から必要もないのに、100万を借り入れましたが、借りないと合田さんを雇えないと言いたいがためのパーフォーマンスです。
 争議闘争資金・専従者基金・預貯金などを合わせると、相当の資産を保持しており、それらは組合員の口座から毎月自動引き落としされる組合費諸費によって、今も増大し続けています。
 
Posted by クラランス at 2011年03月10日 15:43
きずなって黒字なんですか「!!」在籍した時分の状況、おぼろげな記憶の様々な資料から、信じられないですね。そもそも黒字とか赤字云々じゃなくて、合田さんは事務員なんですから、きちんと給与経費に組まれて当然、支払いは当たり前だと思いますよ。

何考えているのでしょうか…。

それと書いたついでにではありますが、きずなって共産党員多いですよね。

以前も村八分的になっていると書きましたが、完全に村八分になりました。(理由は別にあるんですが…)しかも、組合員で党員って気分的にやってらんないですよ。地域労組なのに録に団体交渉できない幹部。かと思えば地元では党員ですって顔して、また組合活動よりいきいきしてるの、なんじゃこりゃ「!!」ですよ。んで組合は、たらたらで面倒ごとは人任せ(僕にね)でどんくさい。

僕はここ数年不安定雇用で生活してました。しかし直近まで勤めていた仕事で鬱を煩いました。(どうも正規をやめてからのストレスが積もり積もって鬱予備軍だったみたいでした)

今は仕事探し中です。先月までは給付うけながら職業訓練校 通ってましたが、もう手持ちも底が尽きかけてます。ひょっとしたら今書いているのが最後になりかねない(電話止まる)しばらく拝見できなくなります。

心療内科も1年近く通ってます。診断時は重症って言われましたが、最近少し良くなったみたいですが、仕事決まらないと治療も受けられない。

ちょっと最近、ここ10年近くを冷静に見つめられるようになりました。
きずな入ってなかったらなぁ…党員なってなかったらなぁ…実は党員です…けどそれどころじゃありませんよね。

きずなは半強制的に除籍されました。(こんなこと書くと誰か判っちゃうかもしれませんが構いません)

党員は…中ぶらりんだし、重い腰をあげまして離党を表明いたしました。地元の委員会等々はアテにならないので直接中央委員会宛に表明しました。


今月までには仕事にありつけたい。
でもきずなや党は当てにならないです。
10年近く関わってきた結果です。

なんかつまらない人生ですね。
次コメント書けるのがいつかわからないので長々となりました。まとまらずにすいません。
Posted by 元組合員です at 2011年04月03日 23:03
昨日の書き込みをしたものであります。 表立っては支援出来ませんが、
(あ、離党を表明もしたから遠慮はいらぬか…しかし相手方も見てるでしょうから)あのきずなの不届き千万ぶりは許せません。

改めて合田さんを支持いたしますよ。

これを見てもし連絡の機会がありまして (電話が止まって) メール跳ね返ったらごめんなさい。
Posted by 元組合員こと中村主水 at 2011年04月04日 11:20
合田さん、お気づきいただきありがとうございます。真剣で斬る訳にはいきませぬが、方々でこの悪事たたっ斬りさせていきます。必ずや合田さんに真の光が降り注ぐ日が来ますので、辞めてはいけませんぞよ。
Posted by 中村主水 at 2011年04月05日 14:42

コメントを書く

書き込まれたコメントは画面に表示され公開されます。
※お名前はニックネームでも構いません。
※メールアドレスは記入しても公開されません。
公開されたくない内容をお寄せいただく場合は メール でお寄せください。

お名前(ニックネームでも可):

メールアドレス(入力しても公開はされません):

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。