2012年08月30日

「合田さんを支える会」総会を開きます!

合田さんを支える会
総会のお知らせ
9/8(土)  13:30より
場所: 労働会館本館2F
http://www.roren.net/roudoukaikan/

ゲスト&応援スピーチ
弁護士 中谷雄二氏(東海労働弁護団・中部電力思想差別訴訟・自衛隊イラク派遣訴訟担当)
吉岡 力氏(パナソニック偽装請負告発)

吉岡氏には何度も対きずな団体交渉に出席していただいています。
当日は、そのことについてもお話いただきます。お楽しみに!

総会に向けて、メッセージをいただきました。
↓  ↓  ↓
建設交通労働組合東京都本部
鈴木信幸氏より

 労働組合で働くもののへの不当な解雇や権利侵害、いじめがこれほどの件数で起こっていることを知るにつけ、これらのことが労働組合の社会的裏切りであり、そのことによって、どれほど日本社会の停滞を破る力そいでいることかと痛感します。

 私自身、建交労(全日本建設交通労働組合)中央本部から不当解雇を受け、約3年をかけて、みなさんのご支援で和解解決し、今は建交労の一組合員として、建交労が用意した就職斡旋先で働いています。

 解雇問題の訴訟としては解決しましたが、問題がすべて解決した訳ではありません。建交労は自ら引き起こした解雇事件を正しく総括することもできず、組合員に対するごまかしに明け暮れているからです。

 労働組合による、内部で働くものに対する解雇や不当労働行為などが発生する背景には、幹部の不正や不明朗会計、組織の私物化など不正常な組織運営が必ず潜んでいます。

 組合員のためにも、労働組合の社会的使命のためにも、こだわり続けて闘い続ける合田さんを応援します。がんばれ!!
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛
太字の部分は「愛知地域労働組合きずな」とまるで一致していますね。

総会はどなたでもご参加できます。
皆様のご参加をお待ちしています。



愛知地域労働組合きずな
労働運動語る影で次々と不当行為!

「きずな」、約束破って、就業規則を一方的に作成!
たったひとりの労働者合田さんを狙い撃ち、また解雇をたくらむのか??


「愛知地域労働組合きずな」と職員合田さんは「就業規則は作らない、問題があれば話し合いで」と約束していました。ところが、「愛知地域労働組合きずな」は合田さんに、約束(労働契約)を一方的に破り、「パートタイマー就業規則」なるものを突然提示してきました。就業規則作成は労働契約を一方的に破るものであり、一方的な不利益変更となる、許されない脱法行為です。

 「愛知地域労働組合きずな」に労働契約法(第8条 労働契約は一方的に変更できない)を遵守するよう要求します。
 当日は皆さんに、その「就業規則」を配布し、報告いたします。
 
IMG_4347.JPG
 パートタイマーは合田さん一人だけ、合田さんの解雇を狙ったかのような就業規則作成

 労働組合が作成したとは信じられない驚くべき不当な内容で、労働者を簡単に解雇できる規則にしています。「きずな」は義務となっている「労働者意見書」も添付せずに名古屋東労基署に届出をしました。悪徳企業顔負けの行為を、労働組合である、この「愛知地域労働組合きずな」はやっています。「きずな」組合員のみなさんは、労働条件向上のために加入している「きずな」が、このような不当な就業規則作成し、労基署に届出までしたことを知っているのでしょうか。
 「愛知地域労働組合きずな」は、これでまた合田さんの解雇をたくらんでいるのでしょうか???
「きずな」の今までの活動は何だったのか、、考えこんでしまう内容のものになっています。

 理由の無い解雇をしでかして、認諾で裁判を終わらせ、合田さんや世間にわびることも無く、労働組合として総括も反省もないままでやり過ごしてきただけでなく、さらにこの「愛知地域労働組合きずな」は、違法行為や不当行為を次から次へと現在進行形で繰り返しています。

 市民の皆様、そして「きずな」組合員の皆様、
 合田さんを支える会総会では、この「愛知地域労働組合きずな」の実態をするどく報告し、この労働組合が、その掲げる理念にそった活動をし、まともな労働組合に戻ることを祈念し、職員合田さんに健全な職場を回復させる義務のあることを訴えたいと思います。

        


posted by 支える会 at 20:17 | Comment(6) | TrackBack(0) | 愛知地域労組きずなニュース
この記事へのコメント
このきずなのやっていることは、常識の範囲から、かなりかけ離れていますね。これでは、何の解決策もなく、平行線のままだよね。よくもまあ、こんな非常識ができるなあと思ってしまいますね。はっきり言うて、某球団が傷のなめあいして、万年Bクラスになろうとしている雰囲気とよく似ているわ。
Posted by 金太!負けるな! at 2012年08月31日 00:52
関西汽船の子会社関汽交通社

関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社

連合・サービス連合傘下の労働組合

関汽交通社社員さんへ

岸田は元労働組合執行委員長です。

善野は観光労連地連執行委員です。

部下が自殺に至る過程を考える
~上司と部下の間の、根深い問題に着眼したい~

職場の色々な悩みに対応する立場が

逆に差別・嫌がらせに、虚偽の業務連絡で人の行動を

拘束する、善野

おかしな、おかしな労働組合

よく組合費を徴収出来ますね。

不思議な労働組合です。

安心して働きたい、職場の悩みを解決したいのが

労働組合なのに!!!
Posted by 関西汽船の子会社関汽交通社 at 2012年08月31日 21:37
 きずな書記長を名乗っている大竹信彦さんは団交で「(合田さんの一時金を払うことができないから)私もこれからは一時金を辞退する」と発言した。
 で、言葉どおり、この夏、一時金辞退しただろうな? 有言実行だよ。大竹さん、わかってるな。まさか夏の一時金ボーナス、ちゃっかりもらってんじゃないの。あー、それがわかると嫌なもんで、団交拒否してんだ、、図星?
 予算書、見せてみぃ。
Posted by クラランス at 2012年09月03日 15:43
関西汽船の子会社、関汽交通社

"団券”の漢字も読めないのを、注意すると

嫌がらせのオンパレード、不思議な社員

よく入社できたな~不思議です。

業務上必要な知識の欠如は恥ずかしくないので

しょうか。


これが観光労連関西地連執行委員です。

労働組合も地に落ちた!
Posted by 善野 at 2012年09月05日 06:00
<奈良市>学校用務員39人が

偽装請負 労働局が是正指導

毎日新聞 8月19日(日)15時51分配信


 奈良市が民間業者に業務委託している市立小中学校などの学校用務員39人について、奈良労働局が違法な「偽装請負」に当たるとして、市に是正指導していたことが分かった。39人の用務員は業者の指揮下で働く必要があるが、校長らが直接、指示していた疑いがあるという。市は、教職員が用務員に仕事を指示しない旨を業務委託契約に明記するなど、違法状態の解消に乗り出した。


 奈良市は、市立の小中高校の計70校と幼稚園38園に計137人の用務員を配置している。このうち、23校と17園については、「奈良県ビルメンテナンス協同組合」(10社が加盟)と用務員の業務を委託する「請負契約」を結び、加盟社が雇用している用務員が働いている。


 複数の用務員の証言では、日常の業務について、校長や園長などの教職員から指示を受け、会社側が口を出すことはなかった。用務員8人が加盟する「奈良県労働組合連合会」が偽装請負だとして奈良労働局に訴えた。


 労働局は組合側の主張を認め、今年6月20日、市に文書で是正指導した。市は今月から、教職員が用務員に仕事を指示しないよう契約内容に明記するなどの措置を取った。


 民間業者の用務員の給与水準は、市が正規職員として直接雇用した場合の半分以下にとどまるという。業務委託で15年以上勤める用務員の男性(62)は「仕事は直接雇用の用務員と変わらない。すべて直接雇用に切り替えるべきだ」と訴える。


 また、用務員に直接、仕事を頼めないことで、学校現場に困惑が広がることも予想される。市教育総務課の乾尚浩課長は「直接雇用による財政負担の問題もあり、どういう形が適切なのか検討している」と話した。【大久保昂】


◇直接雇用するべきだ


脇田滋・龍谷大教授(労働法)の話 学校用務員の仕事は恒常的な業務であり、本来は直接雇用するべきだ。国や自治体が経費削減策として民間への業務委託を拡大しているが、同様の偽装請負は全国に広がっている可能性が高い。


◇偽装請負


 契約上は、業者に業務を委託した「請負契約」なのに、その業者の労働者を直接雇ったり、派遣労働者として受け入れているのと同じ状態。「請負契約」を結んだ業者の労働者に対しては本来、発注側が直接、仕事の指示をすることができないのに、実態は発注側の指揮下となる。直接雇用した場合の労働者に対する責任や義務を免れるために偽装するケースが多い。職業安定法や労働者派遣法で禁止されている。

Posted by <奈良市>学校用務員39人が at 2012年09月09日 15:06
 で、きずな書記長の大竹さん、「一時金は辞退する」って言ってたけど、この夏のボーナスもらったの?
 団交で言ったことは、労組の専従さんは率先して実行せないかんよ。
 「大会に関する」予算書、見せてよ。
 労働会館の忘年会はどうするの?
組合費上げといて、まさか、行かないよね? 
Posted by 中川 at 2012年09月10日 15:44

コメントを書く

書き込まれたコメントは画面に表示され公開されます。
※お名前はニックネームでも構いません。
※メールアドレスは記入しても公開されません。
公開されたくない内容をお寄せいただく場合は メール でお寄せください。

お名前(ニックネームでも可):

メールアドレス(入力しても公開はされません):

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。