【真女神転生3】マタドール攻略のコツ|レベル16で倒す方法を紹介【リマスター】
▶2020年10月29日発売 |
【いま見られている記事】 ▶主人公のおすすめ習得スキル ▶ピクシーと別れない方がお得? ▶魔法の箱からレアアイテム入手方法 ▶新要素と過去作との違い ▶序盤・中盤のおすすめ悪魔 |
真・女神転生3ノクターンリマスター(メガテン3リマスター)のマタドール戦の攻略情報です。おすすめの仲魔や戦うときのコツを紹介します。最強の敵マタドールが倒せない人はこの記事を参考にしてください。
目次 (マタドール攻略のコツ)
マタドール戦のおすすめ仲魔
スダマ(Lv13)
衝撃に強い悪魔なので、マタドール戦に有効なモンスターです。
マタドールに特化したスダマを作るには、まずコロンゾンとアーシーズを合体させて、スクンダ持ちのガキを作ります。
そのガキとエンジェルを合体させると、スクカジャとスクンダを継承したスダマが完成します。
スクカジャを4回かけ、スクンダを3回かけたらマタドール戦が大幅に楽になります。
MPが足りないので、アイテムでMPを回復させましょう。
ノズチ(Lv14)
ノズチは、マタドール戦直前のギンザ大地下道で仲魔になります。
衝撃吸収持ちなので、マタドール戦の最適悪魔の1匹です。
レベルを1を上げて反撃を覚えると、血のアンダルシアに反応して反撃をしてくれるのでおすすめです。
アメノウズメ(Lv18)
アメノウズメは、天使と妖精か聖獣と妖精を組み合わせることで作ることができます。
衝撃を吸収できるうえに、メディアでパーティ全体を回復できる、マタドール戦に最適なヒーラーです。
攻撃に参加させたい場合は、ジャックフロストから静天の会心を継承させるのがおすすめです。
レベル18以下で戦う場合は、仲間にできないのでエアロスでも代用可能です。
主人公の準備
主人公の準備として、「カムド」のマガタマを装備させましょう。
後半の物理攻撃を防げるかが勝負の分かれ目になるためです。
「カムド」のマガタマは、ギンザ大地下道のショップで6000マッカで購入できます。
低レベルで挑む場合、主人公のマガタマはこれ一択です。
マタドール戦の戦い方のコツ
マタドール戦前半
マタドールは前半戦では基本的に、通常攻撃とマハザンを使ってきます。
衝撃に対して耐性があるパーティなら、この段階は怖くないので前半戦でバフとデバフをかけましょう。
おすすめ仲魔で紹介したスダマはスクカジャとスクンダを覚えているので、スクカジャを4回、スクンダを3回かけましょう。MPが足りないのでアイテムでのMP回復が必要です。
「次に回す」を使って、すばやくバフとデバフをかけきってしまいましょう。
さらに、ノズチの反撃もこのタイミングで使っておきます。
準備ができたら、攻撃して前半戦を終わらせましょう。
マタドール戦後半
HPがおよそ半分以下になると、イベントをはさみマタドールが本気を出します。
前半戦で準備がすべて整っていたら、あとは攻撃と回復を繰り返すだけで倒せます。
攻撃は、魔を上げた主人公のファイアブレスが主力となります。
また、マタドールがこちらの攻撃力を上げてくれるので、ほかのメンバーの物理攻撃でも十分にダメージを出すことができます。
マタドールはこちらの防御力をどんどん下げてくるので、短期決戦で一気に倒してしまいましょう。
難易度ノーマルならレベル16でも十分倒せる
マタドールは強敵ですが、対策を十分にしていればレベル16ほどあれば十分に攻略可能です。
バフ、デバフの重要性や耐性を考えたパーティ構成の大切さを教えてくれるボスとなっています。
とても強い敵ですが、真・女神転生3のプレスターンバトルの醍醐味が詰まっているので、この分厚い壁を乗り越えやりましょう!
女神転生3関連リンク
お役立ち情報 | |
---|---|
無限使用可能なアイテム | おすすめ最強悪魔 |
おすすめ悪魔 | 最強パーティ |
主人公のステ振り | 悪魔会話と交渉のコツ |
取り返しのつかない要素 | クリア後にできること |
エンディング分岐条件 | 主人公おすすめスキル |
おすすめ主人公の名前 |
▼おすすめ記事
▼悪魔
▼マガタマ
▼スキル
真・女神転生3 攻略wiki TOPに戻る
コメント (マタドール攻略のコツ)
- 1
- ななしの投稿者
17時間まえID:b1q7nfu2マタドールは物理属性と衝撃属性のみしか使いません。
なので、マロガレで覚えられる反撃を習得しカムドを装備。
回復アイテムをできるだけ買い込んで1対1の状態に持っていき、回復メインで(HPは出来るだけ150付近を保つように)やるとパト率はグッと下がります。
新着スレッド(真女神転生3リマスター攻略Wiki)
-
坊ちゃまの情け「悪魔が生まれた場所」|有料DLCクエスト「魔導書・厚」と「魔導書・薄」のみを入手できる と書かれてい…
- 4
- 2時間まえ
-
新要素や変更点|追加要素や原作との違い>>3 ですから、私は仲魔を合成すると、どのタイプのスキルを継…
- 6
- 6時間まえ
-
PS4版とSwitch版はどちらを買うべき?1. switch https://twitter.com/MGityou/status/13216930209666…
- 5
- 16時間まえ
-
マタドール攻略のコツマタドールは物理属性と衝撃属性のみしか使いません。 なので、…
- 1
- 17時間まえ
-
セーブについて|オートセーブはある?>>1 できますよ!
- 2
- 17時間まえ