11月2日のことです。

全店制覇の旅✨4周目始動‼️

ということで。

FullSizeRender

こちらへ💨💨💨

関連ランキング:ラーメン | 葭川公園駅栄町駅千葉中央駅



開店20分ほど前の到着で11番目に接続します。

そして開店時には並びは20人を軽く超えていました。

そんなこんなで。

​購入したメニュー



FullSizeRender

購入したのは。

FullSizeRender


大豚ダブルラーメン。

そして麺増しを申請して追加料金を尋ねると。


FullSizeRender

券売機の横にある募金箱に100円を入れてくださいとのこと。

実は、初訪店の時にはノーマルな大豚を。2回目の訪店の時は、着丼したくらいに青丼の存在に気付き、その際に店主さんに『麺増しに対応していただけるのですか?』と尋ねると『大丈夫ですよ』とのお答え。3回目の訪店の時は麺増し申請をしたのですがマスクをしたまま言ったので聞き取られなかったようで🤪🤪🤪

そして今回4回目にしていよいよ麺増し申請が通りました😊😊😊

やはり申請時はハキハキと言わなきゃダメですね😅

ってことで。

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

横からもド〜〜ン‼️

初めての青丼です✨✨✨

それではさっそく。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️


まずは。


FullSizeRender野菜にトウガラシをふり

野菜にトウガラシ🌶をかけてから食べます👍

野菜はバリバリに近いシャキシャキで食べごたえがあります😋😋😋

そして。


​豚




FullSizeRender

豚〜〜✨✨✨

豚はやはり巻きバラ肉とウデ肉の混合ダブルスで端豚も入っていて、フワホロな部分と肉々しい部分が混在していて楽しみながら食べ進めます😋😋😋

FullSizeRender


ウデ肉にホワイトペッパーをふりかけて食べます✨

ホワイトペッパーはブラックペッパーとはまた違った香りで美味しいです😋😋😋

それから。



​天地返し&麺




FullSizeRender


天地返〜〜し‼️

カエシの醤油色に染まった麺が現れます🍜

それと同時にモクモクと湯気が立ちのぼり熱々さを伺わせます🔥


FullSizeRender

二郎標準な平打ち縮れ麺は、見た目通り熱々で茹で加減は硬め寄りで啜りごたえがあります 👍

スープもカエシの醤油が効いていてショッパ旨〜〜なやつでした😋😋😋

其ん此んなの何や彼やで。



FullSizeRender

完食〜〜‼️

食べ終わり『ごちそうさまでした』と言うと店主さんから神保町を彷彿とさせる『足りましたか?』とのお声がけが✨

すかさず『はい。大満足です』と謝辞を述べて、かつて毎日のように車を運転して行き来していた千葉の街並みを、千葉駅に向かって帰途に着いた。とさ。 


ではでは👋



更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村