企業情報 COMPANY

社長あいさつ

マグネシウムで、社会を変える。未来が変わる。マグネシウムで、社会を変える。
未来が変わる。

新しい時代が始まり、
みんなが前向きに歩み始めた今だからこそ。
私たちの会社は、子供たちひとりひとりが心から笑い、
のびのび育っていく社会を創るために進もうと思います。
マグネシウムの特性を活かしきることで、
暮らしを変える新しい生活商品を発明する。
自然環境を守る新しい発想で、世界の農業を変革する。
50年を越える経験と、時代を先駆けるアイデアで、
そんな大きなビジョンを実現しようと考えています。

まず私たちの製品を使っていただくことで、
お客さま ひとりひとりの暮らす環境が自然に変わり、
小さな変化が重なって社会を変える大きな流れを生み、
子供たちや、その子供たちが暮らす未来が いい方向へ変わっていく。
「うれしいね!マグちゃんのある暮らし」
そんな声がどんどん拡がっていくワクワクする社会を、
私たちと一緒に創っていきませんか。

代表取締役 宮本 隆

会社概要

会社名 株式会社 宮本製作所
所在地
本社
〒306-0215 茨城県古河市水海2393
TEL:0280-92-8517 FAX:0280-92-8520
東京支社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-17-18 クリスタルビル8階
TEL:03-6260-8172  FAX:03-6260-8173
川口研究所
〒333-0845 埼玉県川口市上青木西1-10-12
お客様相談室
〒306-0215 茨城県古河市水海2393
フリーダイヤル:0120-113-683
平日9:00~17:00 / 定休日 土日・祝日・年末年始
代表者 代表取締役社長 宮本 隆
創業 昭和40年4月
資本金 2,550万円
主な製品 マグネシウム加工品 / 自動車エンジン部品 / 試作・開発部品 / 環境関連部品 / マグネシウム生活用品

アクセスマップ

  • 本社

    地図データ地図データ ©2020

    電車の場合

    JR宇都宮線をご利用の場合、
    古河駅東口から車で、約25分

  • 東京支社

    地図データ地図データ ©2020

    電車の場合

    JR線 秋葉原駅 徒歩4分
    都営新宿線 岩本町駅 徒歩2分

MGミヤモトShopList ショップリストはこちら

世界初!マグちゃんで洗う コインランドリーはこちら

沿革

1965年 4月 機械部品の加工を目的として川口市に創業する
1977年 4月 法人組織とし、名称を有限会社宮本製作所とする
1991年11月 茨城県猿島郡総和町に有限会社宮本製作所総和工場を開設する
1999年12月 法人組織の変更により、株式会社宮本製作所となる
2004年 2月 ISO9001:2000取得
2004年 2月 東京マグネシウム株式会社設立
2005年 1月 工場を増築、横型マシニング・NC旋盤の設備を増設
2006年 1月 NC円筒研削盤の設備を増設
2007年 5月 駐車場を増築
2008年 6月 マグネシウム・ボーリングバー・スリーブ発売
2008年 6月 経済産業省 「元気なモノづくり中小企業300社」に選ばれる
2013年 9月 洗濯補助用品「洗たくマグちゃん」を開発し、発売開始
2014年 3月 マグちゃんシリーズ第2弾「ベビーマグちゃん」を発売
2015年 7月 入浴用品としてマグちゃんシリーズ第3弾「バスマグ」を発売
2017年 1月 フランス最大のエコ展示会「Natexpo」で姉妹品terra washが金賞受賞
2017年 10月 マグちゃんシリーズ第4弾 洗剤不要の洗濯グッズとして「ランドリーマグちゃん」を発売
2018年 8月 洗たくマグちゃんシリーズ販売が100万個を突破
2018年 11月 佐賀県みやき町との業務提携
2019年 10月 洗たくマグちゃんシリーズ 350万個を突破
2020年 03月 しんきんものづくり大賞「2020優良企業表彰」にて【最優秀しんきんものづくり大賞】受賞
2020年 05月 洗たくマグちゃんシリーズ 500万個を突破

特許

  • 特許第6374135号
    洗濯廃水からなる植物栽培用肥料、この肥料を用いた植物栽培方法及び洗濯廃水を植物栽培用肥料として利用する方法
    特許第5312663号
    洗濯用洗浄補助用品及びこれを用いた洗濯方法
  • 特許第6342067号
    マグネシウムを主成分とする中実金属粒子を充填材として用いた枕
宮本製作所トップページへ
TOP企業情報

各種お問い合わせ

宮本製作所とのお取引、商品についてのお問い合わせ、
取材・講演依頼につきましては、以下よりお問い合わせいただけます。