遊助、配信ライブアーカイブ終了 | 廊下に立ってなさい!

遊助、配信ライブアーカイブ終了

テーマ:ブログ

「炎の体育会TV」、雄ちゃん生放送で何をしてくれるのかと思ったら加藤さんのクレー射撃の応援でしたね。

贅沢な生出演です。

照れ

しかし場所はどこだったんでしょう。

すごく寒そうでしたね。

 

 

本日18時で遊助の配信ライブのアーカイブが終わってしまいました。

名残惜しいの一言です。

もう二度と見れないのかと思うと喪失感が半端ないです。

 

特に私は第1部がものすごく刺さりました。

もうネタバレいいですよね。

てへぺろ

 

第1部、アコースティックでHistoryシリーズを披露してくれたことで、雄ちゃんの思いが段違いに伝わってきたし、それぞれの曲はもちろんのこと、MC聞いているだけで涙が出そうになりました。

何度見ても、です。

まさに全国ツアーではできない、たった1回きりのライブにふさわしい幻のようなライブでした。

 

DVDになるかどうかわからないので、大好きなHistoryⅦだけでもと思い、PCでアーカイブ流しながらスマホで動画撮りました。

これからの人生で何かにぶつかったとき、この曲を聴きたいと思います。

 

 

第2部の1曲目の「JACKPOT」も何度も何度もリピ。

いつかツアーのラスト曲にしてほしいと思っていた「ありがと」も配信ライブのアンコールで歌ってくれて感無量でした。

 

雄ちゃんは配信ライブ中に何度も「これを本当に見てくれているのか。」みたいなことを言っていましたが、この思いをすぐに雄ちゃんに届けられず歯がゆい思いをしました。

でも私は決して「無観客ライブ」ではなかったと思います。

 

再び感染者も増えてる状態で、果たして観客を入れてのライブがいつになるのか。

今回の配信ライブを心に刻んで、またいつの日か雄ちゃんに会ってありがとうを返したいです。

 

 

ひとつ前のブログで「ゴルフ革命α Season2」のレポをUPしています。

素晴らしいミラクルショットが出て、テレビの前で拍手しちゃいましたよ。

よろしければ。

次の記事

ゴルフ革命α Season2 第5回 ざっくりレポ

テーマ:ブログ

今回のテーマは「型をつくれ!」

 

雄ちゃん「(肩を回しながら)肩作ってますよ、野球やってましたから。」

山本プロ「カタですよ、カタ。上地さんは得意なクラブはありますか?」

雄ちゃん「7、8、9。近すぎず、遠すぎず。」

山本プロ「人間関係みたいですね。」

雄ちゃん「僕は近づきたいタイプですけど(笑)」

 

今回はいつもと違って得意なクラブで試し打ちしてから回ります。

 

150ヤードを得意の9番アイアンで試しに3球、打ってみます。

距離だけあっていれば成功とみなします。

1球目は距離ピッタリのナイスオン。

カメラに同行していた野田すみれさんのママから「やればできる子」の声がかかり、雄ちゃんこの笑顔。

2球目はグリーンを大きくオーバー、3球目は林の中へ。

山本プロ「ふつうは3球目がいいはずなんだけど・・・。集中力がすごい。」

雄ちゃん「飽き性(笑)」

 

今度はサンドウェッジで50ヤードがうまく打てるか。

これは1球目、2球目はよくなかったものの、3球目はピタリ。

 

ゴルフっていうのは1発目なのでそういう意味では9番アイアンのほうが成功確率は高いという結果に。

 

今回は珍しくスタッフさんの声がよく入ってきていました。

山本プロと見解が違うことも多く、雄ちゃんから「ちょっとケンカしないでくれる?」って声も。

もちろん笑いで収まっていましたけどね。

 

最初は362ヤードのパー4。

一気にドライバーで長距離打つのではなく、確実に刻んで打っていく、というのが「型をつくれ」の原則。

 

1打目はバンカー直撃。

ちょっとがっかりの雄ちゃん。

でも一応狙い通り。

2打目。

しかし木の枝に当たり、グリーンのはるか手前に落ち。

雄ちゃん「いいところに行ったんですけどねぇ・・・。」

しかし3打目はデカすぎて奥のラフへ。

大たたきの予感。

しかしこの4打目。

 

 

番組史上初のミラクルショットで入っちゃっうんです。

トラブルかと思いきや、なんとパー。

ポジティブ思考の雄ちゃんにスタッフから悔し紛れの「ポジティブいただきました。」のひと言。

雄ちゃん「どうぞ召し上がれ(笑)」

 

 

次のホールは318ヤードのパー4。

ここもプロのアドバイスで次に得意な距離を残すために7番アイアンで。

雄ちゃんは自分で得意クラブを持っているということが大事って。言うと耳で聞くから自分でそう思うようになると。

スタッフ「またもポジティブいただきました。ありがとうございます。」

雄ちゃん「どうぞ召し上がれ。」

結局このホールはボギーでした。

2回連続ミラクルはありませんでした。

スタッフ「またミラクル見せてくれるかなと思ったんですけど。」

雄ちゃん「またお見せしましょう(笑)」

スタッフ「上地さんがなかなか番組のカタにハマってくれません(笑)」

雄ちゃん「番組のカタにハマっていたら今この世界に生きてません(笑)」

 

今回は最初のホールのあのミラクルショットが最高でした。

動画でご紹介したかったです。