飯田耕一郎@うさ爺

4.2万 件のツイート
フォロー
飯田耕一郎@うさ爺
@009usaya
飯田耕一郎。京都出身。虫プロ商事『COM』や青年誌などの編集者を経てマンガ家となり、同時に評論家に。現在は日本マンガ塾、秋草学園短期大学などで講師業に従事しながらトークイベントや文筆活動もおこなっております。マンガ図書館Zにて『姫野命シリーズ』など公開中。mangaz.com 趣味は伝統太極拳。
埼玉県誕生年: 1951年2009年12月からTwitterを利用しています

飯田耕一郎@うさ爺さんのツイート

訃報に驚きましたが、でももう90歳だったんですね。007から渋い役者になられてまだまだ現役というイメージでした。合掌。
引用ツイート
佐久間真理子
🌕
@sakumariko
·
私の愛したショーン・コネリーのキルト姿を見て。若い頃もいいけど、お年を召してからも素敵な方でした。
画像
画像
2
4
20
そうそう、このシリーズずっと行ってたんだけど、今回は残念だけどオンライン配信で申し込みました。会場に行きたかったけどなぁ。
引用ツイート
ヤマザキマリ( Mari Yamazaki ) 公式 情報用アカウント
@THERMARI1
·
久々にライブをやることになりました: 会場閲覧(人数制限あり)のほか、配信でもご覧いただけますので、遠方の方もこの機に是非。 2020.11.3(火・文化の日) ヤマザキ秋のマリまつり2020 – Live & Streaming 詳細はこちらで: moonromantic.com/?p=45147&fbcli
画像
1
6
それはそうとこの展示の案内状。左はおおやちき先生、右は文月今日子先生から届くって自分のことながら羨まし過ぎますねw ギャラリー情報引き続き流していきますのでよろしくです!
画像
引用ツイート
飯田耕一郎@うさ爺
@009usaya
·
画像
画像
さてギャラリーウエアミーでの「一枚だけの少女漫画 ~小さな額絵展」昨日から始まっております!おおやちき、湯村たいこ、文月今日子の各先生の素敵な絵がズララ~と!そして、おおやちき先生からの情報ですが、今回は昔のマンガのキャラも描いて出そうと思っているということです。それは楽しみ!!
3
13
さてギャラリーウエアミーでの「一枚だけの少女漫画 ~小さな額絵展」昨日から始まっております!おおやちき、湯村たいこ、文月今日子の各先生の素敵な絵がズララ~と!そして、おおやちき先生からの情報ですが、今回は昔のマンガのキャラも描いて出そうと思っているということです。それは楽しみ!!
画像
画像
17
28
「クックック… おおやちき 湯村たいこ 文月今日子 『一枚だけの少女漫画〜小さな額絵〜』のDMが届いたわ。 前にも行ったけどすごくよかったわ
🦇
😈
🦇
」 「えーうそ〜
🦇
伝説の少女漫画家たちの描いた肉筆画が見られるってわけね。ヤバ〜い!」 10/30〜11/12(11/1.8休廊) ギャラリー ウエアミー
画像
画像
2
6
16
このスレッドを表示
この「新宝島」より前に描かれていたのが「ロマンス島」でこれが最初に発表されていたらどうなっていただろうと思います。yomiuri.co.jp/culture/202002
引用ツイート
飯田耕一郎@うさ爺
@009usaya
·
手塚治虫の「新宝島」によって漫画に映画的表現が導入されて歴史が変わった言われているが「映画的」ではなく手塚先生は「アニメーション映画」そのものを"描こう"としたのだということが実際コマを繋げてこうやって動かしてみるとよくわかるのだ。いやスゴい!
メディアを再生できません。
再読み込み
3
10
この前BSで「ボディガード」やってて久しぶりに観たけどやっぱりいいね。ホイットニー・ヒューストンは本当に残念。覚醒剤は最初の段階で自制をかけないとやめることは難しい。今日も誰かがまた再逮捕されたというニュースがあったよね。一生ついてまわるから怖い。
3
確かにそうでしたね。
引用ツイート
ありさと
@ailsato
·
リプ欄でコメントされているように、使われているのは書き直した講談社全集版だけど、飯田さんの言う通り「アニメーション映画」そのものを"描こう"としたという意図は元からあったんじゃないかと思う。 ただ、書き直し版使ってるから、タイトルの「1947」は無いほうがいいと思うな。 twitter.com/009usaya/statu…
2
6
昨晩、飯田さんがツイートされてすぐにリツイートしましたが、夏目さんいしかわさんのご指摘のとおり、全面的に描き直された後年の版によるものなので、「新宝島」登場当初の意図、印象とは異なるものである、という注意が必要です。凄く面白いのは間違いないですが。
引用ツイート
飯田耕一郎@うさ爺
@009usaya
·
手塚治虫の「新宝島」によって漫画に映画的表現が導入されて歴史が変わった言われているが「映画的」ではなく手塚先生は「アニメーション映画」そのものを"描こう"としたのだということが実際コマを繋げてこうやって動かしてみるとよくわかるのだ。いやスゴい!
メディアを再生できません。
再読み込み
1
35
76
「手塚先生がアニメーションに魅せられていた」という事に関しては元版よりこちらの方がわかりやすいし、実際凄いと思います。自分もびっくりしました。
引用ツイート
飯田耕一郎@うさ爺
@009usaya
·
反響が大きくて、訂正も既に出しておりますが、これは改稿された手塚治虫漫画全集からです。なので初期発表時の見解を述べているものではないです。大意は変わらないのですが。ていうかコマを繋いでみたら本当にスゴく動くのでびっくりということを伝えたかっただけです(涙目)。 twitter.com/009usaya/statu…
1
8
15
漫画家本Special「スピリッツ本」届きました!寄稿させて貰ってますす。色々インタビューとか面白い!このシリーズは「一ノ関圭本」「小山ゆう本」「高橋留美子本」「ドロヘドロ本」と書かせていただきホントにうれしいです。
画像
画像
画像
7
32
反響が大きくて、訂正も既に出しておりますが、これは改稿された手塚治虫漫画全集からです。なので初期発表時の見解を述べているものではないです。大意は変わらないのですが。ていうかコマを繋いでみたら本当にスゴく動くのでびっくりということを伝えたかっただけです(涙目)。
引用ツイート
飯田耕一郎@うさ爺
@009usaya
·
これは手塚治虫漫画全集からです。ご指摘もありますように手塚先生はリライトしてますので1947年版の元版とは違いますのでその辺すみません。(元版持ってません(汗) twitter.com/009usaya/statu…
23
39
朝起きたらRTいっぱいで驚いてしまいました!そんな手塚治虫先生の新しい復刻版「手塚治虫コミックストリップス」が888ブックスから新聞連載漫画を発表時と同じ構成、同じ大判横長サイズで初単行本化されます!高いようでもその価値は果てしなく高いです。ああ待ち遠しい!888books.shop/items/5f7f0ce6
引用ツイート
飯田耕一郎@うさ爺
@009usaya
·
手塚治虫の「新宝島」によって漫画に映画的表現が導入されて歴史が変わった言われているが「映画的」ではなく手塚先生は「アニメーション映画」そのものを"描こう"としたのだということが実際コマを繋げてこうやって動かしてみるとよくわかるのだ。いやスゴい!
メディアを再生できません。
再読み込み
4
8
これは手塚治虫漫画全集からです。ご指摘もありますように手塚先生はリライトしてますので1947年版の元版とは違いますのでその辺すみません。(元版持ってません(汗)
引用ツイート
飯田耕一郎@うさ爺
@009usaya
·
手塚治虫の「新宝島」によって漫画に映画的表現が導入されて歴史が変わった言われているが「映画的」ではなく手塚先生は「アニメーション映画」そのものを"描こう"としたのだということが実際コマを繋げてこうやって動かしてみるとよくわかるのだ。いやスゴい!
メディアを再生できません。
再読み込み
2
79
156
手塚治虫の「新宝島」によって漫画に映画的表現が導入されて歴史が変わった言われているが「映画的」ではなく手塚先生は「アニメーション映画」そのものを"描こう"としたのだということが実際コマを繋げてこうやって動かしてみるとよくわかるのだ。いやスゴい!
0:33
15.4万 件の表示
13
2,714
7,063

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません