ネット用語の「魚拓する」とはどういう意味ですか?

ネット用語の「魚拓する」とはどういう意味ですか?

インターネットサービス・84,583閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

4人が共感しています

ベストアンサー

23

「ウェブ魚拓」というサービスを利用することだと思います。 http://megalodon.jp/ (公式サイト) ウェブサイト(ホームページ)をキャッシュとして保存する無料のサービスです。 日本の株式会社アフィリティーが2006年より運営しています。 今現在の姿を残しておきたいホームページのURLを入力して、魚拓をとると 今現在表示 されている状態がスナップショットのように保存する事ができます。 使い道としましては、すぐに削除されて流れてしまうニュース記事を保存しておいたり ちょっと意地悪な使い方ですが、なにか問題のあるサイトの記事を証拠として保存 しておいたり・・・ (相手が記事をサーバーから削除しても、魚拓をとられた場合には ばっちりアーカイブとして残ってしまいます) などなど。

23人がナイス!しています

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二人ともありがとうございます

お礼日時:2008/4/27 14:50

その他の回答(1件)

2

バックアップを取っておくということです^^

2人がナイス!しています