けものフレンズ考察班

496 件のツイート
フォロー
けものフレンズ考察班
@7n7mDuGGqF3bPY3
けものフレンズについて、アニメ1期は何故良かったか考えたり、2は何故駄目だったか考えたり、降板騒動について考えたりするアカウント ※割と頻繁に呪詛が漏れる ※フォロバ率は高いけど暇が無いのでミュート率も高い ※謎の反骨心(?)によりいいねもRTもしない
2020年9月からTwitterを利用しています

けものフレンズ考察班さんのツイート

固定されたツイート
#けものフレンズ 1期3話【こうざん】は、トキに焦点を当てた場合 『サーバルやラッキーさんがダメージを食らうレベルのトキの音痴が、かばんちゃんやアルパカにより多少改善する話だった』 そう思うか思わないかアンケを入れてください そう思わない人は自身の考えも書いてくれると有り難いです
ソウダヨ
チガウヨ
21票 · 残り1日
4
2
このスレッドを表示
ふと思ったが、1期のアメリカビーバーって最初はヨーロッパビーバー出す予定が、日本で飼育してる動物園無くて急遽変えたんだよな… その為に頭が欧州海狸で体が欧米海狸のキメラになってる、言わば1期のオリキャラみたいなもの なんでその後もずっとあの姿のままなんだ? 色とか違うけどいいのか?
4
吉崎先生なら普段のフレンズの服部分をもっと汎用化した 『元動物の個性がありつつ他のフレンズが着ても違和感無い服』 をデザインしてくれるに違いない 例えばカバっぽいドレスとかマイルカっぽい水着とかサーバルっぽいスポーツウェアとか
1
2
このスレッドを表示
吉崎先生はすごいなぁ… 一緒にけもフレ作った梶井氏が「あのサーバルのデザインがあったから動物モノで企画が始まった」とまで言ってたフレンズの見た目をありふれた洋服に着せ替えるシステムにも文句一つ言わないんだから 自分ならレアリティの話以前にそっちに不満言う 3以前にネクソン版からだし
1
3
このスレッドを表示
もっと普通のけもフレ好きアカウントもフォローしたいが呪詛が捨てきれないせいで出来ない フォロバ以外は同じように呪詛吐いてる人のみだ すでにフォロー外されたり先制ブロックされたりもしてるし 本来は普通の活動するつもりなかったしな
また脱線してきたからここで終わるか… どうもマサムネ内記さんのようには出来ないな… まぁ上手くまとめるのは半ば放棄してとりあえず出力してるからしょうがないか あとこれは全く関係無いけど、『サーかば』は確かに良いが『サーカバ』も良いと思うんだ(蛇足)
2
5
このスレッドを表示
たつき監督はかばんちゃん=ヒトがいる意味を「ヒトの視点を加えることで動物たちの特徴が引き立つ」と言っていたけど、様々な観点=視点を持つヒトが動物達の輪に加わる事で見えてくる『動物と人の調和のあり方』もあったのではないかと思います
1
1
9
このスレッドを表示
けものフレンズ1期は決して 『かばんちゃんが上からフレンズ達に手を差し伸べ、ヒトの叡智を使ってパークの問題を解決していく物語』 ではなく、 『かばんちゃんがサーバルやラッキーさんとジャパリパークを巡り、フレンズ達との出会いを通じて成長していく話』 だったと考えています
1
3
15
このスレッドを表示
そして、かばんちゃんはあの世界にとってあくまでも偶発的に生まれた存在です そんなかばんちゃんに頼らないと皆が生きていけないような世界では彼女たちが困ります なので1期が『かばんちゃんがいなくても良い世界』なのは決して気のせいや偶然ではないと思います
1
2
12
このスレッドを表示
たつき監督はフレンズを 『制作者の都合で動かされているキャラクター』ではなく 『その世界に実際に生きている者達』として描こうとしていました 同様にジャパリパークもただの作品の舞台ではなく、そんなフレンズたちが生きている一つの世界として作っていました
2
2
12
このスレッドを表示
『解決しないとフレンズやパークに重大な危機が起きるような問題』 『かばんちゃんがいないと解決の見込みの無い問題』 こんな問題ばかり起きるようなジャパリパークでは物語を作るというメタ的な観点では有り難いですが、そこに生きるフレンズたちにとっては住み難い世界になってしまいます
1
2
8
このスレッドを表示
今まで長々と「かばんちゃんは実はすごくないんだよ」というサーバルに狩り(ガチ)をされそうな事を言ってましたが、なぜそれが1期の良さに繋がると思っているのか? それは、それこそが1期のジャパリパークが平和で優しい世界な証だと考えるからです
1
2
4
このスレッドを表示
#けものフレンズ 【かばんちゃん、実はそんなにスゴくないしパークにも貢献してない説 ~でもそれが1期の良さ~】結論編
引用ツイート
けものフレンズ考察班
@7n7mDuGGqF3bPY3
·
#けものフレンズ 【かばんちゃん、実はそんなにスゴくないしパークにも貢献してない説 ~でもそれが1期の良さ~】 今回はこの各方面(?)からぶっ叩かれそうな考察をしていきます
このスレッドを表示
1
7
14
このスレッドを表示
・もし、かばんちゃんがいない状況で黒セルリアンが発生した場合でもラッキービーストの呼びかけにより被害が最小限になったり、フレンズ達との協力により黒セルリアンを撃破出来る可能性は十分にある ・…そういう風にミライさん達が予防策を取っていただろうという話
1
このスレッドを表示
・ヒトの緊急時のみフレンズに干渉できるというが、生態系の維持が原則=それに大きな支障が出るような場合も制限解除がされる可能性大 ・ヒグマに抱えられてた時に他に通信→フレンズを探して説明にしては集合が早過ぎるので、あの時点で干渉が許可され皆の近くにいた(助手が近くにいたと発言)
1
このスレッドを表示
・火口にフィルターを張る、明かりに向かう、水(海水?)が弱点などの情報はラッキーさんが持っている ・あの作戦は過去にミライさんが立案したものと近かった可能性、その為かばんちゃんにミライさんを重ねてパークガイド認定をした? ・実際にバスや船を動かしたのはラッキーさん
1
このスレッドを表示
9話・特に無し ・セルリアンから逃げる ・タイミング的にかばんちゃん達と会わなければセルリアンとは遭遇しなかった そもそもかばんちゃんがいたから出てきた可能性も(ヒトのいる所にセルリアンが云々) キタキツネはセルリアンの発生を予測と察知してたから普段はそれで回避してると思われる
1
このスレッドを表示
8話・ペパプのライブを成功させる? ・ペパプの結束を高めマーゲイをマネージャーに? ・そもそもプリンセスの悩みの発端はマーゲイのオタ知識のせいなので、それが無ければ何もなく進行してた可能性 マーゲイはただのドルオタ止まりですが問題ありません(無常)
1
このスレッドを表示
6話・へいげんでの争いを治める ・皆がケガ無く遊べるようになった ・ライオンが危惧してた怪我だが51回やって起きてないなら杞憂だった可能性が高い ヘラジカを勝たせる方法自体はライオンも思い付いてた その内ヘラジカ以外が飽きて自然と一騎打ちになっていたかも?
1
このスレッドを表示
5話・ビーバーとプレーリーの家造りに協力 ・二人が一緒に住む家が造られる ・“風雨を凌ぐために必要”というよりフレンズ化した事で巣作りが趣味となっている感じなので出来なくても問題は無い 出会い自体も近い場所にいる為そのうち自然と知り合った可能性もある
1
このスレッドを表示
4話・特に無し ・スナネコとツチノコが出会った事? ・スナネコには逆に色々助けられ、ツチノコに関しても特に何か貢献はしていない (迷路に閉じ込められたのはサーバルが原因だし、ツチノコはすぐ出られなくても構わないと言っていた)
1
1
このスレッドを表示
3話・トキの歌を上達させカフェに客を呼び込む ・トキとアルパカが喜んだ トキの歌にネクソン版のようなセルリアン誘引効果は無いため上達せずとも問題無し(酷) カフェにもそのうち偶然客は来たかも(実際トキたちは近くを通っていた) 最悪アルパカが別の店を探すという手も
1
1
このスレッドを表示
2話・ジャングルで橋を作る ・フレンズ達が川を渡れるように…? ・作った橋はサーバルの跳躍力によってバスを運ぶのがメインの簡易的なもので、ジャンプ力の無いフレンズが渡れるかは不明 そもそもジャガーがいるし、ジャガーがいない時の話もしてたので一応他の渡河手段はある(泳いだり飛んだり)
1
1
このスレッドを表示
1話・サーバルと協力して橋のセルリアンを撃破 ・ピンチのサーバルを助けセルリアンを倒した ・かばんちゃんがいなかった場合そもそもサーバルは橋に行かず、セルリアンは後にハンターが倒した 仮にサーバルが自発的に倒しに行こうとした際はカバが付いてきただろうからその場合でも撃破は可能
1
1
このスレッドを表示
サーバルが事あるごとに「かばんちゃんはすごいんだよ!」と嫁自慢…もといアピールしてたから我々はそれを刷り込まれてたけど実際はどうなのか、かばんちゃんの功績を追って検証していきましょう そもそもサーバルと視聴者の「すごーい」の基準が同じとは限らないのです
1
1
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
アイテムがありません