沖祐生/不動産屋200店舗の業務支援/宅地建物取引士

7,908 件のツイート
フォロー
沖祐生/不動産屋200店舗の業務支援/宅地建物取引士
@surprise_okki
31歳 / 不動産テック関連の上場企業 / 不動産投資家 / 宅地建物取引士 / デイトラ2期生 / (株)不動産SHOPナカジツ➡︎不動産業・Web業で起業➡︎不動産屋200店舗の業務支援 / 不動産買取実績数億円 / 不動産調査累計1,000件以上行うぐらい不動産大好き野郎
surprise-concierge.com2010年3月からTwitterを利用しています

沖祐生/不動産屋200店舗の業務支援/宅地建物取引士さんのツイート

不動産テック。 ついに、 「全日本不動産協会」 (全国約3万6000社が加盟する団体)が 「無料で使えるクラウドサービス」 を提供するみたい
👏
Before: 不動産屋はレインズの物件を探し、 アナログで顧客に紹介 After: 物件管理~顧客への紹介までクラウド上で一元化
3
19
不動産業界だけではないと思うけど、先輩経営者から不動産売却査定のポイントについて教えてほしい!と言われ、自分の成功体験やいろんな不動産屋の成功事例を述べたところ、やや否定的な答えが返ってきた 自分は今後も先輩後輩なく学ばせていただき、実践することにする
2
ビジネス経験あまりないのに中途半場に起業してSNS経由でよくわからない無理やりつけた変な肩書きで仕事取ろうとするとどこかで本物じゃないとバレてしまう。 幅広く展開するためにはまず実績と知名度つけてから!楽に近道しようとすると逆に遠回りになる。 楽して稼げるなんてない。順序が大事!
9
89
知っておいて損はしない!赤字や業績不振以外の理由で会社が倒産するという黒字倒産の理由5選☆
1⃣
売上債権が膨らむ(未回収やサイト長い等)
2⃣
在庫が膨らむ
3⃣
身の丈以上の多額の借入返済
4⃣
無茶な設備投資
5⃣
税金 業績向上だけではダメで上記の改善が必須!
1
5
53
年金もらえないのはやばい状態ではあるんだけど、制度に関して不満をいうよりも不足する2000万を自分ならどう補うかを考えて行動する方が有益。 放っておいても他の誰かが代わりに文句をいって、不満点を政治家に届けてくれるはずなので、そこは他人任せにして個人の生き残り戦略を立てるのが得策。
14
44
587
お金を稼ぐのも大事だし、敵を倒すことも大事だけど、一番重要なのが、穴に落ちないことだと思う。競争相手が多いからどうしても前に進むことばかりを考えて焦ってしまうけど、最後まで死ななかったことのほうが大事なので、そこは勘違いしないで戦っていきたい(スーパーマリオ35の話です)
6
445
2,452
【フォロワー1000人達成記念】 稲垣と焼肉に行きましょう! 当アカウントのフォロー&このツイートのRTして頂いた中から2名様を「うしみつ恵比寿本店 特別コース」にご招待いたします
🌱
極上の焼肉を堪能しながら、ゆっくり不動産やいろんな話をしましょう
😌
✨
詳細は下記ツイートです ご覧下さい
🔽
画像
画像
画像
画像
3
45
52
このスレッドを表示
『YouTubeとかSNSとかやりまくってて自分大好き人間やなー』とたまに揶揄われます しかし僕からすれば『え?自分のこと好きじゃないの??』と逆に返します。笑 愛する人の事と同様、悪い所・良い所を全てひっくるめて自分のことも好きであった方が良いと思っています。きっと人生豊かになるはず☆
8
11
194
東京商工リサーチによると、今年1月から8月までに全国で休廃業、解散した企業は3万5816社で、去年の同じ時期より23.9%増加。このペースが続くと年間で5万3000社超え、過去最多となる。給付金や助成金をもらっても新たな戦略と戦術が実行できなければ問題の先送りしかならない
1
5
47
『お金が全てではない』は完全にその通りで同意なんですが、『だから稼がなくても良い』にはならないかなと。 ある程度余裕ができると、 ・金銭的失敗が怖くなくなる ・「お金が原因でできない」が減る ので、結果的にチャレンジするハードルが下がります。
18
32
436
今、「働き方」の常識が変わってきている。企業の強制的な繋がりではなく、「コミュニティの時代」となってきた。異質な他者と様々な価値観を持った人同士が力を合わせて、ビジネスを生み出す時代。本当の仲間を得るために信頼を積み重ねていきたい
✊
✨
1
3
35

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません