小ノ島尚博

428 件のツイート
フォロー
小ノ島尚博
@t_konoshima
RPA、EDI、物流システムのユーザックシステムでマーケティングを担当。趣味は登山、マラソン、ゴルフ。
2010年1月からTwitterを利用しています

小ノ島尚博さんのツイート

今年8月に公開した動画「RPA道場」。もうご覧になっていただけましたか
⁉
youtube.com/watch?v=HrCMbI そして、本日は続編の撮影中です。今回のテーマは「メール業務の効率化にマッチするRPAとは?!」編です。より有益な情報をお届けすべく、頑張っています
😁
動画が完成したら、改めてお知らせします
✨
画像
1
3
【AI・自動化展】こんにちは!今日も元気にAI・自動化展においてAutoジョブ名人をご紹介してます☆彡ご来場、お待ちしております<(_ _)> 「RPAマガジン最新号」も、配布しております! アクセスはこちら↓ japan-it-autumn.jp/ja-jp/visit/ac #RPA #ユーザックシステム #幕張メッセ #業務自動化展 #JapanITWeek
画像
1
1
3
このスレッドを表示
【セミナー情報】 ユーザックシステムのRPAツールをご利用中の昭和電機様。このほど「59業務のRPA化に着手してわかったこと」をテーマにご講演いただくことになりました。定員50名の会場が満席となり、急遽80名に増席。RPAの導入をお考えの企業様必見のセミナーです。 usknet.com/seminar/201903
画像
1
物流コスト削減ドットコムの「プロの視点」に、オフィス J.K. 代表 ジェイ 広山氏による 「アメリカ流通業の最新動向(63)主婦に人気のキャッシュバック・アプリ! をアップしました。
1
神戸マラソン、当選のメールが来た!でも支払手続きのためWebサイトにログインすると、落選となっている。どうなってるの?
こういう値下げの記事を見ると、何故だろうと思ってしまう。RT : [物流NEWS] インターコム/流通BMSのシステム構築に対応した「Biware JX クライアント」シリーズを特別価格で提供 http://j.mp/jfskWW 元情報
おはようございます。当社の新製品(ブラウザ操作自動化ソフト)がITLeadersに取り上げられました。「ユーザック、Webブラウザのロボット操作ソフトに新版、画像監視などを追加」http://it.impressbm.co.jp/e/2011/06/09/3790
【物流コスト削減.COM】物流の常識・非常識「改めて物流コスト削減を考える」(湯浅和夫氏)をアップしました。https://www.logistics-costdown.com/bn36.html
返信先: さん
「忙しい人ほど仕事が早い」。お願いした期日よりはるかに早くいただき、ありがとうございます。 ふぅ~。今、ユーザックさん(イー・ロジットクラブ会員企業)の広報誌の原稿を書き終えました。一晩寝かせてからチェックします!
返信先: さん
ありがとうございます!! ふぅ~。今、ユーザックさん(イー・ロジットクラブ会員企業)の広報誌の原稿を書き終えました。一晩寝かせてからチェックします!
【無料セミナー】流通BMS導入における、ご相談ベスト10 徹底解説セミナー(6月21日、東京)を開催します。お申込み受付中!https://www.usknet.com/seminar/dsp.php?id=404
返信先: さん
スマートフォンにも対応していて良いと思ったら、リンクページ(SmartPhone・・・ビジネス活用)が未対応でした。 IBMホームページリニューアルしましたが、評価、評判はいかがでしょうか? http://www.ibm.com/jp/ja/
【無料セミナー】「流通BMS導入セミナー ~伝票レス・出荷梱包紐付けの実現~」5月26日(木)、大阪、ユーザックシステム主催。第1部 : 流通BMSの最新状況と対応方法。第2部 : 伝票レス・出荷梱包紐付を実現する出荷検品システム。http://bit.ly/kOLvGm
「しまむらの物流、震災で底力」日経MJ。年間10万5000台を活用するトラックのルート修正ノウハウが力を発揮。商品の供給力は、まさに物流が支えている。
【物流コスト削減.COM】プロの視点「△△してください!」(橋本直行氏)をアップしました。思うように成果が上がらない販促ツールの問題点で、最も多いもののうちのひとつは、 顧客に求めるアクションが明確になっていないというものです。http://bit.ly/jhYiKT
おはようございます。今日からタートルマラソン(10月16日、東京)の受付が開始されます。ハーフ、10km、5kmと色々選べます。http://www.turtle.or.jp/
【物流コスト削減.COM】物流の常識・非常識「『ラスト1マイル』を考える」(湯浅和夫氏)をアップしました。http://bit.ly/iCcjPD
当社も講演します:流通研究社は来る5月13日、東京都港区のメルパルク東京で最新物流ITフォーラム「先端物流ITツール・ソリューション[Zoom Up](無料)」を開催。後援は日本通信販売協会、日本スーパーマーケット協会、日本3PL協会。http://bit.ly/lJZV6h
1
うさぎとかめの法則 :うさぎは負けてかめが勝った。勝敗はスタートする前から決まっていた。 相手を見ていたうさぎVS自分の決めた目標を見ていたかめ。 見ているところのちがいが勝敗を決めた。 あなたは今どこを見ていますか 。 (居酒屋てっぺんの日めくりカレンダーより)
伊丹から羽田に向かう上空で「バチン」という激しい音。落雷を左の翼に受けたとのこと。飛行には影響なく、無事羽田に到着しました。
返信先: さん
アップしました。新しい情報に印があればいいですね。 城めぐTOUCHの「追加城データVer4」をアップいたしました。ふらっといける近世城郭の見所を多く追加してみましたのでご覧ください。http://bit.ly/glfWMe
関西で開催予定だった女子ゴルフのスタジオアリス女子オープンも中止に。これで4試合目。そこまで自粛する必要があるのか疑問です。入場料や賞金の一部を義捐金にするとか、考えられないものか。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
アイテムがありません