ツイートする

会話

まさに「なぜか」を知りたいのです。
引用ツイート
ピルとのつきあい方(公式)
@ruriko_pillton
·
→日本のフェミニズムがピル解禁を提起できず、胎児条項の導入を提起できず、緊急避妊薬の市販化を提起できなかったのは、厳然たる事実だ。なぜなのか考えてほしい。それはその女性観に問題があるからではないのか。
このスレッドを表示
3
12
55
斎藤先生、緊急避妊薬市販化の是非はともかく、この「ピルとのつきあい方」は大変胡散臭いアカウントなので、相手にしないほうが良いです。
2
1
ご指摘ありがとうございます。主張を属人的に受けるつもりはありません。「日本のフェミニズムがピル解禁を提起できず、胎児条項の導入を提起できず、緊急避妊薬の市販化を提起できなかった」という事実に関心があります。松本彩子『ピルはなぜ歓迎されないのか』なども参考にしています。
1
3
私は、それが事実ではないと思っています。ピル付き氏のいう日本のフェミニズムというのは、ラジフェミとかまなざし村と氏が呼ぶ集団なのですが、それは実在フェミニストでなく氏のでっち上げた藁人形です。
1
2
それが事実だと思われるならば、そういう「フェミニスト」の名前を具体的にあげられるでしょうか。ピル付き氏のように日本のフェミニズム全体を槍玉にあげるからには10人や20人名前が即刻出てこなければおかしいですね。それが氏に出来るかどうか。
1
2
ピルや緊急避妊薬に批判的な勢力は日本国内にも根強く存在しますが、それがピル付き氏の言うようにその方達は本当にフェミニストなのかどうか。そういった具体的な点検が必要だと思います。
1
2
返信先: さん, さん
ピル付き氏は、Twitter界隈のフェミニストを「ツイフェミ」「まなざし村」等と揶揄してツイフェミはラジフェミでピルや緊急避妊薬普及に反対だと主張してきました。しかし私の知る限りではピルや緊急避妊薬に反対のフェミニストはいません。それはピル付き氏のでっち上げです。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
アイテムがありません