このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.6万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
これからの男の子たちへ」品薄でしたが増刷分が最近店舗やネットで置かれるようになっているようです。
5刷決まりました!
こちら↓で一部試し読みして頂けます
引用ツイート
FRaU(フラウ)
@frau_tw
·
【「#男子あるある」ではなく「#子どもあるある」かも】
「男の子は仕方ないよねー」で流してしまったことの積み重ねが、「有害な男らしさ」の遠因になっているかも? 子どもたちを #ジェンダーバイアス から開放するためにできること。
#太田啓子 #これからの男の子たちへ gendai.ismedia.jp/articles/-/764
1
「うっかり」であっても、下着や入浴中の姿を見られてしまったというのは女性にとって(略)深い心の傷になることもあるものです。(略)「ギャグ」とか「ほほえましいエピソード」という位置づけで描くのは、性被害を軽視する感覚につながらないでしょうか。『これからの男の子たちへ』太田啓子
3
8
フォロワーさんからいただいたメッセージを読みながら考えている。おうち性教育ももちろん大事やけど、やっぱり園や学校での集団教育でルールを共有するって大きな意味があると思う。こんなこと言うのが「性教育に関心がある意識高い親」ではなくて、みんな共通の当たり前の話にしていきたい。
13
86
このスレッドを表示
家庭でプライベートゾーンのルールを学んでいたとしても、園や学校で周りがそうでなかったら、子どもも通すのは難しいんじゃないかと思う。周りがふざけて楽しそうにやっていたら。他の大人も何も言わなかったら。流されてもおかしくない。子ども自身そのギャップに困惑してるかもしれない。などど
1
6
55
このスレッドを表示
カンチョーとかプライベートゾーンの話とか繰り返し繰り返ししても、親が我が子にしてるだけではなかなか定着しないと痛感することがよくある。このルールは、子どもだけでなく大人の共通認識にまだまだなれていないから。「これくらいで大げさな」「子どものスキンシップ」と容認してると、たとえ
1
15
80
このスレッドを表示
児童を性的に見る言葉に「冗談だろ」「これが許されないなんて息苦しい怖い世の中だなあ」
そりゃ実際被害に遭わない人間からすれば笑える冗談でしょうけれども。常にそういった危険に晒されてきた、次世代にはそんな思いをさせたくない側からすれば、企業でこれが許されるほうが怖い世の中なんですよ
6
2,451
7,758
2
126
310
こういうことは多分結構あるんじゃないのかな
「当時は、世間や制作スタッフからのプレッシャーを感じて、セクシーな演出に応じていたというセレーナだが、今回のコメントから察するに、自分としては、完全に納得してセクシーさを“売り”にしていたというわけではないよう。」
22
96
なぜ五輪のためにこんなリスクまでとるのか、、不条理すぎる
東京医大濱田篤郎教授「現在は『第3波』の入り口に当たり、時期が悪い。開催準備のタイムリミットが迫っているのだろうが、何か起きたら五輪の開催自体が難しくなる。クラスターが起きる可能性は否定できず」
1
101
239
横浜スタジアムでの実証実験については少なくとも以下のことを明らかにしなければなりません。
①実証実験の代表者(責任者)は誰か?
②この実証実験は代表者が所属する組織の倫理審査を受けているか?(倫理委員会は組織ごとと思います)
③被験者(観客)からはインフォームドコンセントをとっているか?
引用ツイート
まききゅん@天空不動産
@makimakiOL
·
返信先: @koichi_kawakamiさん
私この件に関して電話で質問したんですが。阪神側は、招かれる側として拒否出来ない立場と言う回答でした。ベイスターズは(多分問合せが多いのか)球団の問合せフォームけら要望をお願いしたいと。NBAはコロナの為にリモートなので問合せ窓口を休止しているとメッセージが流れて切れました。
20
721
898
代表質問の「質問→答弁」の一方通行だけでこんなボロボロになってるのに、剛腕揃いの予算委での「質問→答弁→答弁にさらに質問」にこのボンクラは耐えられるんだろうか。
激しいヤジにくるり・・・菅首相の答弁能力“不安視”する声
13
179
345
基本の確認。「多様性」とは権利を守るための方便であって、原理ではありません。
「多様性」の名において少数派が居場所を獲得し、権利を行使できることは、目的達成の手段として有効に機能したと言えます。
しかし、「多様性」を口実に権利を奪う権力が現れたら、原点の権利に立ち返るしかありません
12
716
1,666
このスレッドを表示
やはり来たか…という思いがあります。
「多様性」という語句を、政治権力が強権発動の根拠として振りかざす時代がやってきました。
「多様性」強奪の事態を悲しく思うとともに、「多様性」ということばに依存しない論理の構築を目指すしかないと腹を決めています。問題は多様性ではない、権利であると
6
899
1,784
このスレッドを表示
首相、学術会議の現会員は、「私学が24%で少ない」と、新たな言い訳を始める。
だったらなぜ任命拒否した6名のうち3名が私学なのか。
言えば言うほど支離滅裂がひどくなる。
101
1,999
4,911
「この日は上限80%のため2万5921人が定員だったが、観衆は1万6594人だった。」
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【ハマスタ実証実験 目安届かず】
yahoo.jp/Lz8VuW
横浜スタジアムは、大規模イベントガイドライン策定に向けた技術実証を実施。満席に近い状態で実証するはずだったが30日は観客の入りが伸びず、もくろみは外れた形に。
1
3
8
こんなことやっていいわけ
感染者が出て重症化、最悪死者が出た時誰も責任とれないでしょう、、
「大規模イベントの入場制限緩和に向け、横浜スタジアム(横浜市)で30日から、プロ野球の試合を満席に近い形にした実証実験が始まる」
5
44
106