ツイートする
会話
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
仮に完全に0だったとしても伏せた方がいい
確かに素晴らしい事なんだけれども、大々的にこういう発表をされたら もしも次の感染者が出た時にその当事者がバッシングを受けそうで怖い
台湾と日本の田舎とでは空気が違うから的外れな意見かもしれないけれど…
1
1
39
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
台湾のコロナゼロにはこのからくりが大きいのではないでしょうか。
引用ツイート
前田修(薬剤師、薬理学研究者、感染症学研究者、治験統括責任者、医療関連機関経営者)
@maedaosamu1962
·
#COVID19 #PCR検査のカラクリ
【再掲】未だTVでは感染者が減らない話題になっている。PCRのCt値を知ることによる新規感染者数のカラクリに気づく。PCR検査陽性判断基準のCt(カットオフ)値は各国、いや国内でも異なっている。そもそものPCR検査は、検体に含まれている極めて微量なウイルスの➾続く
このスレッドを表示
5
25
返信を表示
返信先: さん
映画館で普通に座って普通に盛り上がってる映像が流れてたので、えっ
と思ってたら台湾だったのでなるほどな
と。
本当に素晴らしい対策です
国民も同じベクトルの意識なんだろうな(^_^)
返信先: さん
PCR検査のCT値が低いからで、台湾も、仮に物凄く細かく無症状まで追いかけて大量検査をしたら、普通に見つかると思う。台湾は、“封じ込めた風”、という話。そしてそっちのほうが正しい。
1
8
32
返信を表示
返信先: さん
台湾最強っすね、、、
感染者数を気にするのもまぁ大切なことかもしれませんが、そういった数字に踊らされないようにすることも大切。
どんな情報を取り入れる場合も、一旦自分の頭の中で思考して整理した方がいいですね
なぜ感染者数を出すのか。
結局、それで儲ける人たちがいる。。。