特集番組(89分)とは別に、1日ごとの日めくり版(15分)として放送します。
日めくり版は、特集番組では紹介しきれなかったシーンも満載。
関口知宏さんと地元の人々の、温もりのあるふれあいを、さらに満喫できる番組です。
BSプレミアム 随時
特集番組(89分)とは別に、1日ごとの日めくり版(15分)として放送します。
日めくり版は、特集番組では紹介しきれなかったシーンも満載。
関口知宏さんと地元の人々の、温もりのあるふれあいを、さらに満喫できる番組です。
世界遺産の町アッシジ、フィレンツェ、ベローナ、ベネチアなどを巡る。地震の傷跡が残るラクイラや、世界最古の大学があるボローニャ、さらに、繊維の町プラートでイタリアの厳しい現実を目の当たりにする。旅の間、イタリア人とはどんな人たちなのか?ずっと考え続けてきた関口さん。心に浮かんだ特質を4つのキーワードにまとめる。イタリアの鉄道の旅、ついに完結!
旅の21日目
南イタリアの商業都市バーリからアドリア海沿岸を北上。古代ローマの時代から続くイタリア最大規模の塩田へ。次に訪れたペスカーラでは、名物料理「スパゲティ・アッラ・キタッラ」を味わう。
旅の22日目
地震の傷跡が残る、内陸の町ラクイラへ。地震からの復興を目指す人々の熱い思いに触れた後、鉄鋼の町テルニへと向かう。
旅の23日目
テルニ郊外で名所の滝を訪れた後、巡礼地アッシジへ。神秘的な体験から、ある偉業を成し遂げた人と出会う。
旅の24日目
ダ・ヴィンチも愛用したという「紙」の町へ。さらに女子学生との思わぬ出会いから、アコーディオンの町カステルフィダルドを訪ねることに。そこで目にした職人技の数々に脱帽!
旅の25日目
イタリアの中にある小さな独立国サンマリノ共和国へ。人口3万人ながら年間300万人が訪れるこの国の知られざる素顔とは?
旅の26日目
ルネサンス発祥のフィレンツェで意外な職人との出会いが。繊維の町プラートではイタリアが直面する厳しい現実を目にする。
旅の27日目
ヨーロッパ最古の大学があるボローニャで聞いた若者たちの就職難の実情とは?次に向かったのはスーパーカーで知られる町モデナ。
旅の28日目
バルドリーノでの年に1度のイベントに関口さん大感動!「ロミオとジュリエット」の舞台となったベローナで“恋人たちの聖地”となった場所に。
旅の29日目
ビチェンツァの町で、ある著名な建築家が残した世界遺産の数々を堪能した後、水の都ベネチアへ!迷路のような路地で意外な出会いが。
旅の30日目
最終日は、ベネチアの離島から、国境の町トリエステへ。ついに4500kmの旅を踏破。旅の間、関口さんが考えたイタリア人とはどんな人たちなのか?心に浮かんだ特質を4つのキーワードにまとめます。