日めくり版

特集番組(89分)とは別に、1日ごとの日めくり版(15分)として放送します。
日めくり版は、特集番組では紹介しきれなかったシーンも満載。
関口知宏さんと地元の人々の、温もりのあるふれあいを、さらに満喫できる番組です。

クロアチア編

今回の舞台はアドリア海を挟みイタリアの隣に位置するクロアチア。今、世界中から多くの観光客が訪れる魅力あふれる国。最南端のスプリット駅を出発、国を一周し首都ザグレブへ向かう10日間。

旅の1日目

クロアチア最南端の駅があるスプリット。3世紀末にローマ皇帝が別荘として建てた宮殿の中に民家が?

(写真)旅の1日目

旅の2日目

港町ザダルで“泥エステ”を体験し、“シーオルガン”の調べを聴く。

(写真)旅の2日目

旅の3日目

パグ島で島自慢のチーズを味わい、“白い黄金”と呼ばれる伝統の美しいレース編みに出会う。

(写真)旅の3日目

旅の4日目

森と湖と滝が織り成す“奇跡の森” プリトゥヴィツェ湖群国立公園で、絶景の数々を堪能する。

(写真)旅の4日目

旅の5日目

アドリア海沿岸のリエカへ。近郊の村で“黒いダイヤ”を発見!?

(写真)旅の5日目

旅の6日目

首都ザグレブへ。“壊れた関係博物館”を訪ねたあと、俳句の集まりに参加する。

(写真)旅の6日目

旅の7日目

コプリヴニツァで農民たちが生んだ世界でも珍しい芸術「ナイーブアート」の世界に触れる。

(写真)旅の7日目

旅の8日目

オスマン帝国時代に女たちが男たちを命がけで救ったという伝説があるヴィンコヴツィで、その伝説を語り継ぐ祭りの踊りを見学する。

(写真)旅の8日目

旅の9日目

クロアチア紛争の激戦地ヴコヴァルへ。かつての民族同士の対立を乗り越え、未来へと歩み出そうとするクロアチアの人々の思いを知る。

(写真)旅の9日目

旅の10日目

そして、ザグレブに戻り旅を終える。
スラヴォンスキ・ブロドで、紛争が、いかに子どもや家族を傷つけたかを心に刻む。

(写真)旅の10日目
Page Top