日めくり版

今回の「関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅」は、オランダ、ベルギー、オーストリア、チェコを、それぞれ10日間でまわる旅程でした。
それぞれの旅を、特集番組(89分)とは別に、1日ごとの日めくり版(15分)として、10日間放送します。
日めくり版は、特集番組では紹介しきれなかったシーンも満載。関口知宏さんと地元の人々の、温もりのあるふれあいを、さらに満喫できる番組です。

西のチロル地方から東にある首都ウィーンまで、全行程1500キロ。多民族国家であるオーストリアの華やかな民族文化の数々、アルプスの麓の村々の美しい自然、目を見張る絶景などをたっぷりと堪能しながら進む10日間の旅です。

旅の1日目

1日目はブレゲンツからインスブルックへ。さぁ、出会いと発見の旅へ!

(写真)旅の1日目

旅の2日目

2日目は、インスブルックを出発し、チロルの山あいにある村、ツェル・アム・ツィラーを目指します。

(写真)旅の2日目

旅の3日目

3日目はキッツビュールへ。チロルの酪農一家と出会います。

(写真)旅の3日目

旅の4日目

4日目は世界遺産の町ザルツブルクへ。モーツァルトの生家などを訪ねます。

(写真)旅の4日目

旅の5日目

5日目は、湖の畔にあるハルシュタットへ。岩塩の採掘場を探検します。

(写真)旅の5日目

旅の6日目

6日目は、ドナウ川の畔にあるメルクへ。元貴族の家を訪ねると、そこは城!

(写真)旅の6日目

旅の7日目

7日目は首都ウィーンへ。駅にはシリアからの難民が。世界の現実と出会う。

(写真)旅の7日目

旅の8日目

8日目は世界遺産の山岳鉄道ゼンメリング鉄道へ。砦の町グラーツの驚きの武器博物館も!

(写真)旅の8日目

旅の9日目

9日目はフェーリンクの農家を訪ね、めずらしい「カボチャオイル」を使った自家製料理を楽しむ。

(写真)旅の9日目

旅の10日目

ついに旅のゴール、国境の町のキットゼーへ。関口知宏さんは、出会いの記憶を元に歌を作る!大河ドナウに別れを告げる。

(写真)旅の10日目
Page Top