• 本

親だからこそできる大切なこと 子育てを楽しむための26のエッセンス

出版社名 文芸社
出版年月 2008年1月
ISBNコード 978-4-286-04029-5
4-286-04029-1
税込価格 1,320円
頁数・縦 166P 19cm

商品内容

要旨

子どもが思うように育たないのはなぜ…?正解のない子育てに悩んではいませんか?親と子の豊かな生き方を応援する感動のメッセージ。

目次

第1章 子どもが思うように育たないのはなぜか?(「子育て」ときどき、チェック
叱るということ
わが子の何を知っていますか? ほか)
第2章 ほんとうに大切なことに気づくために(豊かな言葉
行く先をひろげる言葉がけ
目のことば、耳のことば ほか)
第3章 社会に何を問いかけるべきか?(いじめ、差別そしていのち
カウンセリングの是非
子育て優遇社会の確立 ほか)

出版社・メーカーコメント

「親だからこそできること」、「親がしなければならないこと」、子供と深くかかわることがどれだけすばらしいことかを、文献、実践など様々な角度からアプローチ。親も子育てをすることで本当の親となり、手塩にかけて育てられた子供は豊かに育ち、その連鎖が子孫繁栄を促す。歴史ある幼稚園の理事長を務める著者が、人間形成において大事な幼児期に、周囲にいる大人たちがどのように関わるべきかを説いた書。子どもたちの成長に真摯に向き合ってきたことが伝わる幼児教育論。

著者紹介

國府谷 俊盛 (コウノヤ トシモリ)  
1962年、愛知県名古屋市に生まれる。東海中学校、廣池学園・麗澤高等学校(千葉県・全寮制)、同志社大学文学部文化学科(現、社会学部教育文化学科)教育学専攻卒業。在学中VIAプログラムによりスタンフォード大学に留学、単位取得。団体役職歴・公職歴、社団法人愛知県私立幼稚園連盟常任理事。社団法人名古屋市私立幼稚園協会常任理事。愛知県認定こども園認定基準検討会議委員。名古屋市次世代育成懇話会委員。なごや子ども・子育てわくわくプラン推進懇談会委員。なごや未来っ子応援協議会運営委員。名古屋市幼稚園教育推進検討委員会委員。現団体役職・公職、社団法人名古屋市私立幼稚園協会副会長。政令指定都市私立幼稚園団体協議会運営委員。学校法人名古屋旭学園理事長。旭幼稚園・陽明旭幼稚園園長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)