このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.6万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
特に、学校を大切に思っていらっしゃる生徒さんにはお詫びしたいと思います。保護者の方と先生方にも申し訳ありませんでした。正直に申し上げると、前から良い印象をもっていた学校だっただけにびっくりしてしまっていたので、きちんと確認するべきだったと思っています。申し訳ありませんでした。
2
10
このスレッドを表示
自由学園男子部は、ジェンダー問題、LGBTについて真摯な教育をなさっていると保護者の方からうかがう機会がありました。限りがある情報から、「不適切なジェンダーバイアス刷り込みを学校がやってしまっていると思う」という感想は撤回し、貴重な情報を教えて下さった方に感謝すると共に、続
1
2
11
このスレッドを表示
もしひとつの男子校であれば、週に1回男子生徒が昼食を作っているというのは確かにすごいことで、比較すべき対象は隣の女子部ではなく、他の男子校なのかもしれません。それでも同じ学校なのだから回数の違いはどうなのかとも見えますが、カリキュラムの違いから単純なことではないのだそうです 続
1
1
8
このスレッドを表示
確かに「女子部では中1~高2の5学年が毎日交代で作り、男子部でも1999年から高2が週1回作るようになった。男子の他の日の昼食は保護者が交代で作っている」のはそうなのでしょうが、単純に「男女で分けている」「男子の方が多いのはどうなのか」というのは実態からすると単純すぎる批判のようでした続
1
3
6
このスレッドを表示
太田啓子著『これからの男の子たちへ』はこういう「男はバカだから」言説に出会った時のイライラに冷静に対処することを教えてくれました
#これからの男の子たちへ
31
85
先日菅首相が出演したニュース9も、このファクトを調べて突きつけて欲しかった。
引用ツイート
小川一
@pinpinkiri
·
「仮に首相のいう「出身や大学などの多様性」を確保する目的だったとしても、在籍会員ゼロの東京慈恵会医科大の小沢隆一教授と、会員が1人しかいない立命館大の松宮孝明教授を任命しない理由にはならない」。記事の指摘の通りだと思います。 mainichi.jp/articles/20201
1
16
78
米軍横田基地が水道水汚染源の可能性があるとのこと「水道水の汚染が指摘された東京都府中市と国分寺市の住民を対象にNPO法人が実施した血液検査で、発がん性や発育への影響が懸念される有害化学物質の血中濃度の平均値が府中市で全国平均の2倍超、国分寺市で1・5倍」
27
23
22歳の若者が、親族の協力を得られず介護の負担を一人で背負い、慣れない仕事と介護を両立しながら、祖母の暴言に耐える日々…
高齢社会の今こういった状況の方は沢山いるはず
どんな支援があってどう引き出せばいいのか?
またどんな支援が不足してるのか?
誰か教えて…
208
3,226
1万
福井弁護士会が「日本学術会議の新会員任命拒否に対する会長声明」(2020年10月26日)を出しました。
17
60
このスレッドを表示
日本弁護士連合会(日弁連)が「日本学術会議会員候補者6名の速やかな任命を求める会長声明」(2020年10月20日)を出しました。
3
71
122
このスレッドを表示
佐賀県弁護士会が「日本学術会議の会員任命に関し,政府に対し理由の説明及び是正措置等を求める会長声明」(2020年10月19日)を出しました。
2
71
146
このスレッドを表示
愛知県弁護士会が「日本学術会議の新会員任命拒否に対する会長声明」(2020年10月12日)を出しました。
2
181
264
このスレッドを表示
首相、学術会議の任命拒否の理由として「多様性」を言い出した。
それならなぜ、「50代前半の研究者」、「その大学で1人しかいない研究者」、「比重の増加が求められる女性研究者」の任命を拒否したのか。今日の代表質問で聞いてみることにしよう。
首相に、きちんとした説明を求めたい。
140
1,997
4,752