メルカリ便が海上輸送になる事について、教えてください。

メルカリ便が海上輸送になる事について、教えてください。
沖縄県から発送しています。
普段はゆうゆうメルカリ便のゆうパケットを利用していて、配送は陸・海上輸送です。
先日、早めにお届けしたい商品があってらくらくネコポスとコンパクトをヤマトの営業所に持ち込みました。
自動的に海上輸送と表示されたので、空輸にできないのか尋ねましたところ、メルカリ便は目視で商品を確認してからでないと変更できない。と説明を受けました。
家に持ち帰り、開封して封筒を入れ替えて封をしない状態で再度持ち込み、空輸で受け付けてもらう事ができました。
事務局に問い合わせたところ、
「海上輸送になる事もあります」
と返信がきました。
先日の私の経験からすると、
なる事もあります。ではなくて、
海上輸送になります。と認識しました。
メルカリらくらくはあまり利用した事がないのですが、半年ほど前かに2件発送した時はコンビニからでしたが空輸で発送できました。
このように、目視で確認してからでなければ空輸にできないというのは最近からそうなったのでしょうか。
気になったのは、
①封は営業所でやる事になっている。と言われたのですが、見ていたらなんだか雑でした。
②例えば、ランジェリーなど見られたくないものだと困るなぁ(受け付けの方が男性の場合もある)と思いました。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

icon-talk 4
icon_resolved

ベストスッキリに選ばれた回答

  • 北海道です。
    たしか今年の春くらいだったと思いますが…、ネコポスはメルカリの方からなるべく空輸を使わないように言われたとヤマトの方が言ってました。

    それまでは他の宅急便サイズと同じく「2~3日では?」と言われてましたが、きゅうに「最大1週間~10日くらいかかる場合がある」と言われるようになりました。

    送料の絡みかな~と思ってますが。
    そのような事情もあるかもですね。
    icon_resolved

icon-talk 4件の回答

    • 猫の皿
      • 評価: 473
      • スッキリ: 6569
      • 解決数: 94
    最近、状況が変わったのですね。
    謎が解けた感じです。
    質問して良かったです。
    ご回答ありがとうございました。
  • 北海道です。
    たしか今年の春くらいだったと思いますが…、ネコポスはメルカリの方からなるべく空輸を使わないように言われたとヤマトの方が言ってました。

    それまでは他の宅急便サイズと同じく「2~3日では?」と言われてましたが、きゅうに「最大1週間~10日くらいかかる場合がある」と言われるようになりました。

    送料の絡みかな~と思ってますが。
    そのような事情もあるかもですね。
  • なることもある=なる
    ではないです
    可能性があるということです
  • 商品によりますがヤマト運輸の営業所で

    以前は、口頭で申告してました。

    現在は、『お荷物の申告書』にチェックと署名して発送してます。

    『お荷物の申告書』は今年からだと思います。
    (全国⇔沖縄、北海道⇔九州・中国・四国)

この質問は回答を締め切りました
回答ありがとうございました

関連度の高い質問

カテゴリー