コウハタ@補整下着屋と着物・着付屋

1,045 件のツイート
フォロー
コウハタ@補整下着屋と着物・着付屋
@acecafe5959
美容サービス産業と着物産業のアップデートがミッション 補整下着会社の経営戦略/人事採用/M&A統括、2015MBA取得
🏢
着物を中心とした和文化を発信する会社を妻と設立
👘
東京JC卒、渋谷をつなげる30人1期生、経営と渋谷街づくりと子育てが生活の中心
👧
ゴルフと海とお酒が好き
🏌️
渋谷&多摩エリアの情報発信
東京都渋谷区succession-blog.com2013年5月からTwitterを利用しています

コウハタ@補整下着屋と着物・着付屋さんのツイート

東進ハイスクール 高校の時通ってましたが、ビジネス面ではイノベータですね
✅
たいくつなおじさんの講座より、自分の好きな時にすきな講師を受講→いまでいう働き方改革→学び方改革
✅
マドンナ古文といった斬新なネーミング→バズらせる戦略(細かい事は記憶ないが、このネーミングだけは覚えてる)
3
これはトライしないと!旨い焼鳥手軽に行けたら最高ですね
引用ツイート
足立光「劇薬の仕事術」公式
@hikaruadachi
·
焼鳥好きの方に朗報!日本最大(?)の焼鳥の販売数を誇るファミマが気合を入れて作った「つくね」!味と値段のギャップに驚くはずです。あと自分は「もも塩」焼鳥も好きです! twitter.com/famima_now/sta…
2
伊勢丹立川店で、リカちゃん展 おそらく数千点のリカちゃん衣装あったのだが、着物は1種類のみ。オリジナルのハロウィン
🎃
仕様は朝一完売らしい。そして、大人気の様子 ちなみに右の22cmサイズの着物は5000円(撮影禁止だったので購入) Barbie人形、smartdoll などDoll市場を調べていこうかと思います
画像
画像
2
41歳で幕を閉じられた医師のHP 同じ歳の自分として考えさせられる。 充実した日もあれば、二日酔いで最悪な日もあるが、次の世代、その次の世代に自信を持ってバトンを渡せるよう、出きることを精一杯やっていこうと思います。 人生は有限であるということ
引用ツイート
東洋経済オンライン
@Toyokeizai
·
手術不可能ながんを患ったと知り、人生最後の目標として作られた個人のホームページが、18年以上経った今も存続しています。それも放置されたまま漂っているわけではありません。 41歳で余命を告げられた医師が最後に残したメッセージとは? toyokeizai.net/articles/-/381
2
久々の気持ち良い週末! 娘の病み上がりでもあるので、家で #ihearthawaii を聴きながらまったり 2016年、ヒルトン敷地内に、ダイアナの植樹をさせて頂いております!当時のiPhoneで加工なしでこれだけきれいな青ということは、リアルはもっときれいなんだろうな!と妄想してます
画像
1
5
共感
引用ツイート
ササキ@働き方研究家
@sasakikoji_koji
·
育児が成功したか否かの判断は難しい。結局のところ、子供は幸せになったか否かなんですよね。何に感謝し、何に感銘を受け、何に感動するかすら親は分からない。なので最適な教育は与えられない。だったら、可能性を広げてあげる努力しか親はできないのです。ドM気質で付き合う根性が大事ですね。
1
ファミリーマートは、10/1に社長直下のCMOに足立光氏を迎えており、マクドナルド同様、新たな展開が楽しみです。 感覚値としては、食事はセブンイレブンが強い気がします。特に冷凍食品 #クロス
引用ツイート
モーニングCROSS
@morning_cross
·
10月23日(金)意識調査は「よく利用しているコンビニは?」 セブンイレブン / ローソン / ファミリーマート / その他 4択です 投票はOA中にリモコンの青ボタンからお願いします。 #クロス
1
はま寿司、Go To Eatスタート 家の近くにあり、娘と二人だとビール飲んでも2000円くらい。 これは、行かねば
🏃
引用ツイート
ライブドアニュース
@livedoornews
·
【外食支援】「すき家」「はま寿司」など、「Go To Eat」へ参加決定 news.livedoor.com/lite/article_d 「くら寿司」「スシロー」「かっぱ寿司」なども参加。「Go To Eat」は、ランチ・ディナー利用でポイントを付与する場合と、購入金額の25%を上乗せする食事券の2パターンある。
1
夜10:30の渋谷にある某IT大手の会社の風景 取締役大幅に減らして執行役員制度にしたり成果主義に移行してる 猛烈だが、自己充実感を持って働いてるんだろうな 労働生産性向上を推進する立場で肯定はできないが、経験上働く時間と負荷のリミッターを若い時に外してキャパを広げておけば、将来には活きる
画像
3
確かにチャーハンの領域はあまりフランチャイズないし、目の前で鍋振るうとか今までにない形態。 当たり前に食べてるものでも、視点変えると新たなビジネスに! 経歴見ると、がブリチキンの取締役、料理人でないからこその視点なんですかね
1
渋谷富ケ谷から始まった『みらいこどもテーブル』 渋谷区から始まり、多くの自治体が賛同し始めてます。 6つのコ食を撲滅する食育の取り組み!
引用ツイート
徳田 充孝/プロポーションづくりのダイアナCEO
@MitsuTokuda
·
渋谷区から栗東市や野洲市へ。順次自治体数が増え小学校や公共施設でもチラシを置いていただけるように。 こどものコショクを考える「みらいこどもテーブル」を教育現場と連携しオンラインにて開催! prtimes.jp/main/html/rd/p @PRTIMES_JPより
2
ビジネスは信用第一
‼️
昨年会食をすっぽかされた会社から、営業のお手紙が届いた。当日既読スルーで、返事もなし。 会社として調査の方向になりかけたが、よくよく見るとその会社。 たかが会食だが信用を損ねると数千万円のビジネスも吹っ飛ぶという事例
7
20代の頃の接待ゴルフでいやになり、30代遠ざかってました。 40代になり、気の合う仲間と、細かいことは別にして、楽しくするゴルフを経験したところ、どはまり! 楽しく、お手軽に、インスタとかで発信も楽しめるので、この10年でおっさんのスポーツを脱却したのでは、というのが私の見立て!
引用ツイート
東洋経済オンライン
@Toyokeizai
·
ゴルフを始める若い人たちが急激に増えています。その背景には何があるのでしょうか。 toyokeizai.net/articles/-/381
1
4
子どもに生き方を学ぶ ・目の前のことに全力 ・自分の能力ギリギリのとこにチャレンジ ・何度もトライする ・疲れすぎて夜飯の時は寝落ちする勢い 出きる出来ないではなく、やるかやらないか! 一日をこどもの頃のスタンスで過ごすと充実感半端ないはず。誰もが昔やってたことをやるだけですね
画像
3
やはり、脳みそが原価な商売は利益率高いな。 付加価値(誰かができないことを自分ができる)を見つけ、提供し続けるのは業種業態、規模に関わらず鉄則。
引用ツイート
官報ブログ
@kanpo_blog
·
ベイカレント・コンサルティング 2021年2月期第2四半期決算 kanpo-kanpo.blog.jp/archives/33430 売上収益:197億5400万円(前年同期比+32.5%) 営業利益:54億400万円(同+89.4%) 純利益:36億1800万円(同+89.1%) ※IFRS
3
人間中心の社会、新たな展開で面白そうです。是非ご参加を!
引用ツイート
留目真伸@SUNDRED/新産業共創スタジオ
@masanobu_todome
·
「セルフディベロップメント産業」のワークショップ、10/19開催です。人の生き方、幸せと密接につながっているセルフディベロップメント産業は、間違いなくSociety 5.0「人間中心の社会」における中心的な産業領域になってくると確信しています。奮ってご参加下さい!! ndred-self-dev-ws-20201019.peatix.com
1
サーチファンドの投稿よくみますね~ これはMBAが条件なのかな?中小企業の泥臭いロジックはMBAで習わないので、どこまでそれが通用するかですね。 事業をやる必然性のWhyがあり、情熱ある人が条件にした方がいいと思います。 ちなみに、MBAは否定はしていません。
4
『どうしたらいいですか?』は禁句にしてます。ググったら情報だいたい出るし ゴールから逆算し必要な情報集め、それで仮説を作るのもスキル そこに判断基準があれば、ほとんどの事は自分で進められる その代わり、判断基準やそのルールの上で実行した事を許容する土壌づくりは経営側の役割
引用ツイート
hari | 仕事カフェ
@harinezumi_vc
·
大企業でもベンチャーでも人材育成に携わってきましたが、正直新卒時点での能力なんて人によってほとんど差はありません。 差がつくのは、「どれだけ自分の頭で考えて動けるか」この積み重ね。 なのに「自分の頭で考えさせない」指導や教育を人材育成と言ってる会社もあります。やっぱり環境だいじ。
7
大好きなお肉屋さん、 肉のみはし( )さんで買ったお肉で、久々の家焼肉
一切れの肉
ほんとここのお肉美味しいです! 近くにお肉買えるとこ山ほどあるのに、駅二駅ぶんいつも車で買いに行っており、やはりTwitterの影響力は大! 今後の店舗マーケティングにはTwitterは必須ですね
画像
画像
1
4
19
お会いしたシリーズvol.1 BOSSにお会いしました! 2016年に一度講演を聞かせていただき、一方的に知ってるだけでしたが、twitterのご縁で繋がりました! 価値観の話、日頃の活動や仕事の話など1時間弱!初めてでない感じでした。 ありがとうございました
!!マーク
画像
1
18
GSの一般人とはは何かで盛り上がってますが、これを戦略的に仕掛けてたら凄い。 最初からゴールドマン・サックスと情報出せばここまで大喜利含め拡散してないのかも。 人の好奇心をくすぐり、知りたい欲を掻き立てブームにしていくという流れ
9
原選手おめでとうございます! 会社でゴルフ
ゴルフのカップ
部作ったがおっさんばっかなので、お洒落で発信力ある人がどんどん発信してすその拡げてほしいですね! やはり、20代としてはお金がボトルネックのようで!コスメ、ファッションや食事と選択肢迫られると、それはきついわなーと思いました
引用ツイート
ゴルフギアサージ
@golfgear_surge
·
#repost @mizuno_golf_japan 【原英莉花プロ優勝!】 国内女子ツアー『日本女子オープンゴルフ選手権』にて10月9日発売の「JPX 921 HOT METAL」使用の原英莉花プロが通算16アンダーで優勝! #ミズノゴルフ #ミズノ #mizunogolf #mizuno #原英莉花 #原英莉花プロ #jpx #jpx921 #jpx921hotmetal
画像
画像
4
今日はオンラインで、講演してきました。 事実をもとに正しい意志決定をする!というお題 意外とメディアから入るビジュアル映像や身近な話に翻弄されがちですが、これを見ると正しい捉え方できるの間違いないと思います テレビのコロナ感染絶対数のニュースだけは早くなくなってほしい #factfulness
画像
画像
9
ここ行ってみたい!
引用ツイート
奈雲政人 | Masato Nagumo
@masatonagumo
·
秋葉原のミルクスタンドが最高に好きだ。 ホーム上の物件ってだけで、そそる。世界一回転の速い飲食店。1日3000本売れるとのこと。 渋谷駅のホームとかに、いろいろなコーラーが飲めるキオスクがあったら行きたい。キオスクの可能性ってまだまだあると思う。
このスレッドを表示
画像
1
中学生を対象にした起業家を育成するためのオンラインコンテンツ、本日10時~ 全力失敗教室から、資金調達、ビジネススクール教授の授業やスタートアップのアイカサの社長講座や、GoogleからAI学びと、コンテンツは充実! 中学生でなくても、学びになるコンテンツかと思います
引用ツイート
太田可奈@ブスって紹介される女役員
@canaota
·
MANBUYAの1day目がスタート! 中学生が起業!? それいいじゃない! 講師と司会を務めます! ↓YouTube LIVE↓ MANABUYA~イノベーティブな起業家輩出のための好循環都市渋谷~ youtu.be/9Y4RvG6fBRk @YouTubeより
画像
画像
画像
画像
4
とある経営者と久々に会食 昨年会った時はこいつオモロイ!と思ってそうだが、昨日の私は無味無臭で面白くないと、ズバッと言われました 今年はコロナ禍で守りに入ってたと思う。 去年までは週5で夜も会食や人と会ってたし、やはり現状甘えず前にゴリゴリ進むのは大事だし、感度高めていこうと思います
画像
1
9
11月から中央大学で講師することになりました 学生起業プロジェクトとかできたらと考えてます。 私が入る意味としては、座学のアカデミックな話より、実践論かと思うので。 プロジェクトローンチベースで、最終アウトプットで投資家と繋いで出資勝ち取るくらいまで行けたらと考えてます
3
18
このようにSNSやyoutubeがない時代は取材陣とかやりたい放題だったんだろうな。 誰得?のネタをとろうとしてんだろ
引用ツイート
話題の面白画像・ツイートなど役立ち情報投稿【鬼滅の刃・英語発音・アニメ・ドラマ・映画・グルメ
@GazouOmoshiro9
·
竹内結子さんの自殺の訃報を受け都内自宅周辺に集まった報道陣。 とても態度が悪いのが数人? ほとんど悪くない?
画像
1
明日の内定式の準備中! コロナによりZOOM面接とか、内定式までzoomで飲み会やランチ、大変な1年だったのではないでしょうか 明日はweb配信を行い、親御さん限定で見られるようにします!人生のターニングポイントですので、見れたら嬉しいですよね! この後はランチイベントで社員と交流!ワクワク
画像
1
職人気質が多店舗展開をみるのは厳しいという印象。職人とマネジメントは価値観違うし 飲食店は科学的な経営がはまる業種なので、資本系が強い もしくは一つのブランド展開ではなく、ベイクルーズのように複数ブランドの組み合わせも有効 LVMHもヴィトン以外も多数あるしね baycrews.co.jp/brandlist/food/
引用ツイート
井手隊長(ラーメンライター/ミュージシャン)
@idetaicho
·
東洋経済オンライン連載にて、「六角家」破産から見る家系ラーメンの現状を書きました! 六角家の破産に見た家系ラーメンの重要な岐路 職人なしでも全国に広げたのは「資本系」の力だ | 井手隊長のラーメン見聞録 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/377 #東洋経済オンライン @Toyokeizai
広島の両親も60台 あと何回会えるんだろうか?1年に2回としても平均寿命で3-40回 人間、いずれ死ぬので、一回を大事にしないとな
引用ツイート
Marie Minami / ハフポスト
@scmariesc
·
1年以上ぶりに広島の実家に帰省。  かえりの新幹線に乗るときに、母が150円の入場券を買い、わざわざホームまで見送りにきてくれたので、「今までそんなんしたことないやん」と冗談ぽく言うと、「人生であと何回会えるかわかんないしさ」と返された。 母は一生、気付きをくれる人だなと思った。
画像
1
4
才を徳で制する 会社のトイレに入ると、稲盛和夫さんの今日の一言 溢れる才能を世の中のために使う、悪い方向行かないように徳で制するという。 私はこの仙人のような凄い次元に達することが出きるのかと思い、一瞬萎えました
画像
4
まだベルマーク制度あるんだ。 何と交換できるか知らないけど、集計作業に人的コスト(親の奉仕)がかかっているはずで、それを換算してもやる事なのだろうか? 集計で集まる事が目的なのか? DX推進と一緒で河野大臣みたいにいう人がいないと、ゾンビみたいに残る制度なのかも
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【お金ないから?ベルマーク集め】 yahoo.jp/ZWxHbL2 合計点数に応じて学校の備品が獲得できる「ベルマーク」。学校がPTAの「寄付」(お金や労働力)を必要としない時期はいつになるのか。議論は45年前にも指摘されていた。
1
駅の屋根みてるとスマホに反射した太陽の光が沢山=多くの人はスマホ見てる 広告も看板→web広告にシフトしている、一方で病院の看板は多数あるので、高齢者向け広告としては投資対効果が高いんだろうな。 仮説です
5
コロナショックサバイバルの書籍で書かれてた、『真のプロを集めて独断即決』の話のリアル。リアル解説、ほんとに面白い!
引用ツイート
とやまかずひこ
@TKAZ15392397
·
ドラマの頭取と同様だが、ある意味、味方を欺いたと言うか、裏切りの歌舞伎芝居を香川さんと演じた。香川さんは一言、「これで行きましょう」。そのあとの沈黙は忘れられません。仲間には実に申し訳ないほぼ独断の方針転換でした。
このスレッドを表示
来週、会社の後継者向けの講座を一コマ持つのですが、ネタを考えてたところ、この本がヒットしました。 コロナ禍、マスコミなど第三者の情報に振り回されてますが、1次情報にアクセスして、正しい咀嚼をしていかに戦略をたてるか! そろそろ本気で経済回すのに全力で行きましょう
画像
2
昭和のレスラー、みんな黒パンブリーフでいぶし銀、好きでした。勢揃いしてますね 今はこんなにポップになってます。原宿のASOKOに入ると新日本プロレスとのコラボコーナー ダーウィンの進化論ならぬ、変化し続け時代に合わせてきてますね。これぞマーケティング 内藤哲也とかキャラ最高 #njpw
画像
画像
引用ツイート
長州力
@rikichannel1203
·
画像
画像
画像
画像
おはようございます! 昨日は頑張りましたね!そして遅れながらも駆けつけました!新日本昭和のレスラー達猪木会長坂口顧問を囲んでのちやんこ食事会ですね!両巨頭は元気でした! 思い出話には盛り上がりましたよ!仕事にて藤波木戸間に合わず残念!しかしこれだけの戦士が!凄すぎます! 長州力
おにぎり
4
今日、恵比寿と新宿の商業施設見て回りましたが、人は以前並みに戻ってる感覚でした。 このニュースはあらゆる軸(地域、運営者、ターミナル駅?、などなど)で見ないと、惑わされそうですね。 当社も関わってるマルイ渋谷も館全体と各店舗の数値は全然違いますからね
引用ツイート
日本経済新聞 電子版
@nikkei
·
テナント1140店純減 モールに迫る空洞化の足音 nikkei.com/article/DGXMZO
1
5
エシカルコンビニ コロナ禍になり、プラスチックゴミ加速してる模様。 確かに、パン屋も個別包装、野菜もデリの容器もマスクも ある経営者が3代先まで考えて経営せねばならない!といわれてました。 ちなみにレジ袋より個包装なくした方がインパクト大きいのではと思いました。 #SDGs
画像
画像
1
2
毎年横浜アリーナで開催するプロポーションコンテスト。今年はオンラインで無観客で開催! 身体が変わることで、人生も変わり、自信に満ち溢れた美を追及する女性は魅力的です。 今年は大黒摩季さん、相川七瀬さん、新浜レオンさん、多くのアーティストにも参加いただきパワー貰いました
引用ツイート
徳田 充孝/プロポーションづくりのダイアナCEO
@MitsuTokuda
·
10万人視聴を目指しています!シェア拡散していただけると嬉しいです!よろしくお願い申し上げます。#ダイアナ #プロポーション #コンテスト  prtimes.jp/main/html/rd/p
1
6
41年間で初めて! 朝2回夜2回ほぼ毎日聞いております。髭男が好きなのか、この曲が好きなのか分かりませんが。 この影響で、10年近く行ってなかった映画館、この曲主題歌のコンフィデンスマンも見にいったし、曲一つで人を動かすのは凄いなと。アートってこんな力あるんすね
[制作ドキュメント]Official髭男dism - Pretender
LISTEN & DL「Pretender」(’19.5.15 OUT) https://lnk.to/Pretender_ 映画『コンフィデンスマンJP』主題歌 MORE INFO https://pretender.ponycanyon.co.jp FOLLOW "HIGEDAN" Website: http...
youtube.com
2
挑戦は素晴らしい事を大前提に、 DDはもっと説明した方が良いですね 人:サービス業は退職すると継続不可等 金:偶発債務、未払い残業等 他多数ありますが、エステショップが100万という絶対額で見てはいけません。 エステなど、競合多数、クーポン合戦で薄利な世界、どう戦うかなど含め検討必要です
引用ツイート
佐山展生 Nobuo Sayama
@nsayama
·
ガイアの夜明けで報じられたケースの動機でのM&Aは、大きなリスクを理解していないように見えます。買収対象の資産ばかりが報じられましたが、どの程度の負債があるのか、どれだけ対象会社を調査(due diligence :DD)したのかも報じないと、余りにも軽はずみなM&Aとその報道だと感じました。 twitter.com/kazuhi6_komats…
1
心の病で辞める人みると、スキルとかではなく、 折れない心とか、受け流すスキルとか、メンタルやられない事が大事なんだと思います メンタルとか鍛える事は可能なのかね? お薦めは般若心経の『空』の概念理解する事 簡単に言うと、目の前で起こってることは存在しない、なので気にしないという事!
4
11
4連休もパパとママのお仕事同行 娘は両親共に仕事で振り回されること多く、どう思ってるかな?と思ってたが、先日パパとママよりすごい社長になると宣言して、涙腺崩壊
号泣
気を遣っての発言かもですが。この先出来ることは限られるが、娘の人生の選択肢を最大化するよう頑張ろうと思いました
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
2
娘のマインクラフト見てたらやりたくなり、私がはまりました 小学生の時のSim Cityも怒られながら寝ずにやってたのでDNA変わらず ゼロイチの創出ゲームで可能性無限大でおもろすぎ 今は、私が情報収集、娘が実行部隊でゴリゴリ進めてます こんなん作りたい youtube.com/watch?v=IkU3i9 #マインクラフト
[Minecraft] How to make a castle (Tutorial)
Introducing how to make a Japanese style castle! This time, I made Uwajima Castle as a model. PART2 https://www.youtube.com/watch?v=SJv7y4bXeCg -------------...
youtube.com
4
今日は朝から公文と学校の宿題、昼飯食って、マインクラフト一緒にやり、ボール遊びして、買い物がてら散歩
歩く人
何もしてないけど何か充実感ありますね。 1年前は仕事やJCなどほぼ家におらず、のんびりする1日は充実感なかったが、この心情の変化に自分でも驚いてます。 今からお好み焼をプレゼント
画像
7
昨年企画した中学生向けビジネススクールに参加してくれた方と一年後しに再開。 今年から高校生、1年でメチャクチャ変わるな! この場で一緒に会社作ろう!という話なったり、ほんと文句ばっか言ってるおっさんより、やる気ある学生と組んだ方がよっぽど良いと思いました!
画像
1
1
9
昨年エストニアいった時、電子国家と言われるくらいだから行政サービスどんなだろと思い、役所覗いてみました。 行ったらガラガラでした。時間帯によるかもですが。 ちなみに結婚と不動産以外は紙書類がないようです。
画像
引用ツイート
塩野誠『デジタルテクノロジーと国際政治の力学』
@makoto_tokyo
·
デジタル庁が話題ですが、エストニア電子政府のX-Roadなどもまた注目されそうですね。
2
7
帝王学とは言わないまでも、これを中学生で体験すると、参加した瞬間、もしくは将来いずれかの人生の岐路で役に立つと思います。 中学生の親は絶体参加させた方が良いと思います
引用ツイート
塩澤正徳
@masa_shiozawa
·
昨年、参加した中学生の成長を目の当たりにしました。今回はオンラインということで新たな手法で素晴らしい機会になることでしょう。 そして、渋谷区長へのプレゼンで、社会のためのビジネスを発表します。 中学生の時にこんな話を聞けていたらば、もっともっとチャレンジャーになれたかもしれません。 twitter.com/jciTokyo/statu…
1
これは魅力的。 会社立ち上げたばかりの妻に紹介しよう
引用ツイート
青木仁志|アチーブメント CEO
@aokiachievement
·
家内が理事長を務める経営者女子会イベント「人を集める技術」講演会が開催されます。 講師の古谷君は、所属団体で次々に会員を増やし、活性化させたことから「団体再生請負人」と呼ばれています。 会員拡大を目指して活動している方は、ご参加ください。 ▼詳細はこちら ptix.at/ijLQIp
3

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません