スレッド

会話

返信先: さん
住民が賛成票を投じる判断を歪めたのだから。これはラグビーでいうところのアドバンテージと同じ。日本には今回のメディアの大誤報と住民投票の効果との関係についてきちんと論じることのできる学者はいないのか。ほんま後味の悪い最悪の住民投票となった。大阪市の選管はしっかり判断すべき。
91
389
2,139
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
虚偽報道が当たり前になると今度は法案を通す為に政治家がマスコミを買収する様になり、それはかつての自民、その前の戦前の様な世の中になってしまう。言論は自由だがそれは言葉に責任を持つ事が前提となる。事の始まりである毎日は裁判で責任を追求されるべきだ。
4
29
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
一般市民の私が電話確認をして出来たファクトチェックを、NHK含めどのマスコミも出来なかったというのは大問題です。 こんな簡単な事もしないとは、恣意的だととられても仕方ないですね。
引用ツイート
🌻
ケセラセラ 夫人
🌻
@nantokanaruwa02
·
こちらの件。 副首都推進本部と財政局に確認しました。 以下にだいたいのやり取りを。 ↓ ①まず副首都推進本部に電話しました。 ネット記事では基準財政需要額が足りないと大阪市の財政局が試算したとなっているが、副首都推進局の試算はどうなっているのか? → twitter.com/osakamirailabo…
このスレッドを表示
1
13
返信を表示
返信先: さん
そもそも、維新側が説明できてないからこう言う事態になっているのを分かってないのですか? すり替え論ばかり言われても困ります。
3
7
87
返信を表示
返信先: さん
九州に住んでいる一般庶民が読んだだけ、見ただけで、誤報って分かるのに、毎日って分かってて故意にやったとしか思えませんね。 誤報の確信犯ですよ。産経の図式?はそれこそ小さな子供にも分かる様な素晴らしいものですよね。 毎日辞めて良かった
😌
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
アイテムがありません