チェックリストM2WK2-1(デザイン)
3ヶ月間アウトプットカリキュラムへようこそ!
※このカリキュラムはM-BBA、M-MBA単位取得とは関係ありません。3ヶ月でこれからの時代に求めれられるスキルを身に付けるためのカリキュラムです。
全体:カリキュラムの目的
”個人で営業提案できるようになる”
MUPカレッジに入学してから3ヶ月間、このカリキュラムに沿ってインプットとアウトプットを繰り返していきます。このカリキュラムを完了させると、ご自身でクライアントに営業提案ができるようになります。
今月:カリキュラム内容
”専門スキルを付け、自分の価値を上げる”
2ヶ月目からは、個人で営業していくために必要なスキル(サービス)を習得するためのカリキュラムを用意しました。ここで紹介しているスキルは、ほとんどが初期投資や取得時間が少ないものを選んでおります。ここで学ぶ内容は、そのままご自身のノウハウになり、それが商品になります。
今週:カリキュラムの内容
”デザインスキル”
チェックリスト
DAY 1:Photoshop切り抜き加工
DAY 2:Photoshop写真加工
DAY 3:Photoshop合成写真作成
DAY 4:Illustratorロゴ作成
DAY 5:Illustrator図形作成
DAY 6:Illustratorオリジナルロゴ作成
DAY 7:AIとPSを組み合わせたオリジナルポスターを作成
DAY 1:Photoshop切り抜き加工
DAY1では、Photoshopの切り抜き加工をマスターします。
切り抜き方法は複数やり方がありますが、ここでは「クイック選択ツール」をご紹介します。
step.1「切り抜きたい画像をPhotoshopに読み込みます」
step.2「選択範囲/選択とマスクを選択」
アプリケーションメニューから選択できます。
「選択とマスク」のワークスペースに切り替わり、画像が薄く表示されます。
「属性パネル」の「表示モード」を「オーバーレイ」に変えましょう。(確認しやすくなります)
step.3「クイック選択ツールを使って、画像を切り抜く」
切り抜き後に表示させたい部分をドラッグして、おおまかに選択します。
不要な部分までドラッグしてしまった場合は、「option/Alt+ドラッグ」で削除しましょう。
「属性パネル」の「出力設定」を「レイヤーマスク」に設定し、「OK」ボタンをクリック。
レイヤーパネルを開いて、レイヤーマスクが追加されていることを確認してください。
以上、3つのステップで「画像の切り抜き」完了です。
DAY 2:Photoshop写真加工
DAY2では、画像の「明るさ」調整をマスターします。
step.1「加工したい画像をPhotoshopに読み込みます」
加工前の写真と加工後の写真を見比べるために、「レイヤーを複製」してください。
・レイヤーパネルを開く
・レイヤー上で右クリックをして、「レイヤーを複製」を選択
step.2「ツールバーの切り抜きツールを選択する」
加工したい画像サイズに、切り抜きましょう。
step.3「明るさを調整する」
明るさの調整は、以下の順番で行ってください。
・メニューバーの「イメージ」
↓
・「色調補正」
↓
・「明るさ・コントラスト」
また、画像を明るくすると、全体的に白く薄くなります。
コントラストも一緒に調整し、バランスよくしましょう。
他にも写真加工には「色みの調整」が、できます。
手順は以下の通りです。
実際に触ってみて、体験しましょう!
・メニューバーの「イメージ」
↓
・「色調補正」
↓
・「色相・彩度」
以上、3つのステップで「明るさの調整」完了です。
DAY 3:Photoshop合成写真作成
DAY3では、合成写真を作成します。
step.1「DAY1で切り抜いた画像を用意する」
step.2「背景に写真を入れ込む」
画像の切り抜きさえ終われば、簡単に作成できます。
以上、2つのステップで「合成写真」完了です。
DAY 4:Illustratorロゴ作成
DAY4では、ロゴ作成をします。
下記URL「Adobe Illustratorの公式サイト」にアクセス。
チュートリアルを受けましょう!
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/how-to/logo-design.html
DAY 5:Illustrator図形作成
DAY5では、図形作成をします。
図形作成は「DAY4」で、軽く触れました。
図形を組み合わせたら、どんなことができるのか「Illustrator公式サイト」にアクセスして実践してみましょう!
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/how-to/transform-objects-create-logo.html
DAY 6:Illustratorオリジナルロゴ作成
DAY6では、オリジナルロゴ作成をします。
「DAY4」「DAY5」で学んだことを、アウトプットする時間です。
オリジナルロゴを作成して、SNSと自分のブログで紹介しましょう!
DAY 7:AIとPSを組み合わせたオリジナルポスターを作成
DAY7では、オリジナルポスター作成をします。 6日間に渡って、「Photoshop」と「Illustrator」の基礎を学びました。
「Photoshop」と「Illustrator」
2つの技術を合わせて、オリジナルポスターを作成します。
完成したら、SNSと自分のブログで紹介しましょう!
チェックリストが全て完了したら・・・
活動報告書に記入しましょう
全てのチェックリストのアウトプットが完了したら、MUPサイトのプロフィール編集の「活動報告書」に記入と更新をしていきましょう。