チェックリストM1WK4-2(WIX運用編)


3ヶ月間アウトプットカリキュラムへようこそ。


※このカリキュラムはM-BBA、M-MBA単位取得とは関係ありません。3ヶ月でこれからの時代に求められるスキルを身に付けるためのカリキュラムです。

全体:カリキュラムの目的

”個人で営業提案できるようになる。”


MUPカレッジに入学してから3ヶ月間、このカリキュラムに沿ってインプットとアウトプットを繰り返していきます。このカリキュラムを完了させると、ご自身でクライアントに営業提案ができるようになります。


今月:カリキュラム内容

”ブランディング&発信スキルを身に付ける”

今月は、ご自身のブランディングを構築するために、SNS、ブログ、YouTube、HPの本格運用を始めていきます。これらの環境は、インプットした内容をアウトプットする環境として活用できるので、継続していくことで「発信スキル(伝えるスキル)」も同時に身につくことができます。

今週:カリキュラムの内容

”WIXで自分のホームページ制作する(オリジナル編)”

今週から、WIXでご自身のホームページを制作していきます。ご自身のホームページを持つことで、ブランディング強化を図ることができ、今後の営業提案する際にクライアントからの信頼を高めることができます。

WIXは、専門的なWEBのスキルが無くても誰でも簡単にデザイン性の高いホームページが作成できます。なので、MUPでは、WIXを使用して紹介していきます。


チェックリスト

  • DAY 4:写真・動画の挿入

  • DAY 5:お問合せページを作る

  • DAY 6:表示画面をスマホにも対応させる

  • DAY 7:デザインを整える


DAY 4:写真・動画の挿入

トップページにオリジナリティを追求するために、写真や動画を挿入してみましょう。

自分自身で撮影したものであれば、世界で唯一のオリジナルホームページが完成します。


撮影の時間がない場合は、フリー画像を挿入してみるのもよいです。

写真や動画をうまく活用して、自分だけが作れるホームページを制作してみてください。


またWIXは裏にjavascriptというプログラミング言語が大量に組まれていることで、動きのあるHPが簡単に作れています。トップページに動画をおくことも同様です。


しかし一部の方からはそのせいでサイトの動きが遅くなる、HPが重くなるとして低い評価を受けることがあります。

しかし5Gの時代、読み込み速度での不満がなくなった時、デザイン性に優れたWIXのHPはSEOのアルゴリズムを大きく変動させるでしょう。


以下のサイトも参考にしてみてください。


(参考サイト)

・ホームページに画像を追加、基本のキ!

・新エディタの画期的な機能、動画背景を設定しよう


DAY 5:お問い合わせページを作る

「追加」▶︎「Apps」 ▶︎「お問い合わせフォーム」を選択すると作成できます。


テンプレートだけではなく細かい設定などもできるため、思い通りにお問い合わせフォームのデザインを作成できます。 もっと詳しく知りたい場合は、こちらも参照してください。

またMUPtvのWIX講座でもご確認いただけます。 ・超簡単!Wix フォームを使った問い合わせページの作り方 | ひとり広報


DAY 6:表示画面をスマホにも対応させる

パソコンできちんとみれていても、スマホで表示させると形が崩れる場合があります。

そうならないように、スマホにも対応した表示画面を設定しましょう。

PC画面での編集がメインになりますので、一度PCでデザインを完成させた後、文字の大きさやズレなどを細かく訂正しましょう。


Wix エディターのトップバーから「設定」▶︎「モバイル最適化」を選択します。

モバイル最適化が有効になっていれば、設定は完了しています。


余白とLESS IN MOREがポイント!

今の時代ほとんどの方はスマホでHPを閲覧します。PCでどんなにかっこいいデザインができても、スマホ画面が汚ければ全て台無しです。お洒落にするポイントは1枚のストリップを大きく取り、文字は小さくするということです。また文字は極力少なくすることがポイントで、文字量が多くなってしまうときは、ライトボックスを用いて文字は隠し、ボタンにURLを結ぶことでスタイリッシュなデザインになります。やサイド


スマホ画面での動画再生

またWIXでは、PC画面で動画を配置しても、スマホ画面で設定を行わなければスマホ画面で動画が再生されません。


DAY 7:デザインを整える

ページのデザインを整えていきましょう。

ページボディを選択して、「ページデザインの変更」をクリックします。

透明度や色、枠線などさまざまなパーツを変更できるので、お気に入りのデザインに変更してみましょう。

詳しくはこちらをご覧ください。

チェックリストが全て完了したら…

活動報告書に記入しましょう

全てのチェックリストのアウトプットが完了したら、MUPサイト内の「活動報告書」に記入と更新をお願いいたします。

YouTubeやブログなどの更新ではURLも載せて下さい。



0回の閲覧

竹花貴騎公式ページについて

運営はシンガポール法人MDS社が行います。
その他コミュニティ管理については各コミュニティにて
定める規約をご確認ください。

© All right reserved by Lim Consulting,Inc. & 竹花財団

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon