上山信一 Ueyama
上山信一 Ueyama
3.8万 件のツイート
上山信一 Ueyama
@ShinichiUeyama
戦略参謀/改革シェルパ、慶大総合政策学部教授。旧運輸省、マッキンゼーで経営コンサルタントを経て現職。改革対象は大企業、政府、国際機関、NPOまで様々。世界117ヶ国訪問。府立豊中高 京大法 米プリンストン大院卒。DMMオンラインサロン「街の未来 日本の未来」主宰(メンバー拡大中)
上山信一 Ueyamaさんのツイート
返信先: さん
俺も關純一さんことは評価をしています。
あの頃、在阪局の情報番組「ムーブ!」とかで、連日大阪市の闇専従などの諸問題が明るみに。。。
勝谷さんや宮崎のてっちゃん、福岡政行氏らが啖呵を切っていたのは覚えてる人も多いと思う。
2
12
返信先: さん
関市長で改革が始まり、平松市長でまた元に戻り、そして橋下市長で改革のやり直し、吉村、松井と歯止めをかけた
ここでまた、元に戻るわけにはいかない。腐った大阪市を解体しなければ、大阪の未来はない。
1
4
27
公選法148条の解説:毎日放送やMBSは選挙に関し虚偽の事項を記載し又は事実を歪曲して記載する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。
5
58
110
噂は一瞬にして広まる。虚偽報道も然り。メディアはウソ記事の何十分の一の訂正記事で一件落着ではない。刻まれた虚偽事実が一生心に残る人もいることを考えろ。意図的に大阪市役所関東軍のクーデターに加担したならもっと罪は重い。
引用ツイート
上山信一 Ueyama
@ShinichiUeyama
·
実は大阪市の一部職員が勝手にメディアに流した意図的に大きな数字と思われる。218億円は大阪市をそのまま四つの政令指定市にした場合の金額であり、間違い
都構想の追加コスト、1年で218億円増 大阪市が試算(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8c082
7
74
177
大阪市役所職員とメディアの皆さんは住民投票に公職選挙法が適用されることを重く受け止めるべきだ。デマ情報をチェックせずに拡散させると148条違反となる。政党が関与する場合はなおさらだ。
「虚偽の事項を記載し又は事実を歪曲して記載する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない」
8
139
253
大阪市財政局、共産党、毎日新聞のトライアングル。説明してもらおう
引用ツイート
音喜多 駿【YES!都構想】(参議院議員 / 東京都選出)
@otokita
·
共産党の山中市議は、報道前の10月23日に行われたテレビ討論会で「218億円」というドンピシャ数字を述べている。「財政に詳しい人」ではなく、行政内部が計算して意図的にリークしていたとすれば大問題。市役所内にも抵抗勢力がいるのか。動画の47:18あたりから確認できます。
youtu.be/H90E_IfccGs
22
361
1,237
このスレッドを表示
今回の218億円問題は、大阪都構想に反対するトライアングルを見事に浮き彫りにした。これだけ見苦しいものを大阪市民はどう判断するのかな
16
212
977
このスレッドを表示
【拡散希望】
大阪市財政局・副首都推進局より正式に「218億円コスト増」に対する見解が発表。
「単純に大阪市を4つの政令市に分割する簡略な方式で試算したもので、事務分担など今回の特別区の制度設計の内容に基づいたものではありません。」
18
185
260
返信先: さん
なんでこんなに在阪メディアは、おかしいのですか。
反対ありきの発言ばかりで、情けないです。
正当な報道は、無くなってしまったのでしょうか。
中立をうたっていても、そこには偏り報道。
それをしないと仕事ないのかと穿った見方してしまう。
哀しい人達ですね。
7
29
二つのRT。毎日新聞を、本当に公職選挙法で法的にとっちめられるんじゃないか。法律に何らかの専門性のある方の力を借りたい。これも民間人発で何とかできないだろうか。#毎日新聞は公職選挙法148条違反 #コスト218億円増デマに抗議します
1
30
59
返信先: さん, さん
こういう場合は今までなあなあになっていたと思うので都構想の成否に関わらず犯人は厳罰にすべきです。そうしないと組織としてのケジメがつけられないし、将来的に職員に甘えを許す事になる。
2
14
松井市長は「政令指定都市を4つつくる場合の数字を出すというのは大間違い。公務員としてまずい。公式発表する場合の決裁もしていない。それがこういう形で表に出されるというのは何らかの圧力を感じている」と述べましたNHK 関西
3
20
66
公務員の政治活動を禁止しないといけない理由がまさにこれ!自分の身を守るためならなんでもやる。それに便乗する議員も悪い!市民に見えにくい部分やけど不利益を被るのはすべて市民です。大阪市は条例で職員の政治活動を禁止しているので厳粛に対応すべきです。
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
大阪市役所を死に物狂いで残そうとする市役所職員が最後にクーデターを起こした。一職員が組織の決裁を受けずに毎日新聞にフェイクを流し、それを在阪メディアは大々的に誤報道。 twitter.com/adachiyasushi/…
このスレッドを表示
15
45
今回の一件、ある意味、大阪都構想を可決しなければならない理由が、端的に現れた事件。これが橋下さん達が戦い、変革しようとしてきた大阪市の一部職員の実態。わざと意図的にこのタイミングで、こんな数字を意図的にメディアに流す。そしてそれと結託する反対派の議員と毎日新聞。びっくりな世界。
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
大阪市コスト試算 制度基づかず|NHK www3.nhk.or.jp/kansai-news/20
➡︎完全なる大阪市役所のクーデター。これが大阪市役所の実態。この市役所が関東軍として大阪をボロボロにしてきた。こういう市役所を残すのか、それとも新しい役所に一から作り直すのか。もちろん作り直す。それが大阪都構想。
このスレッドを表示
7
130
237
15年前、ある中年女性が「大阪市役所は大阪市から出ていけ」という名言を吐いた。TVの街頭インタビューの一シーンだった。当時私は市政改革委員会の委員長。言い逃ればかり続ける職員との消耗戦を続けていて「そうだ。出てけ」と心の中で思わず拍手。昨日財政局職員のデマ拡散事件を契機に思い出した。
2
48
140
大阪の皆さんはすごい。
政官メディアの利権癒着の鉄のトライアングルを2日とかからず崩してしまう。
この力があれば、特別区制度になれば間違いなく身近な民主主義の力で、住民サービスは拡充されるでしょう。
24
326
1,056
返信先: さん
ありがとうございます、これが民の力です。ツイッターの援軍の凄さを感じてます。これで大阪市役所の利権構造が露わにありました、218億の話をした山中市議、徹底的に追求しましょう。
16
79
毎日新聞に告ぐ。ゴメンで済んだら警察はいらん。#コスト218億円増デマに抗議します
引用ツイート
ホナサルミチ
@hona_jp
·
そうなんやけど…
これは禍根を残すよね。
毎日新聞にはケジメをつけてもらわないとアカンと思います。 twitter.com/ytsuji2001/sta…
1
6
23
返信先: さん, さん
7
31
改革を否定する企業はいない。企業の経営は永遠の業務改革だ。そして企業は、成長しないと生き残れない。以下のようなコメントは「言語明瞭意味不明で、はぁーっ?」だね。
引用ツイート
室伏謙一
@keipierremulot
·
無関係の事項を無理矢理つないで、繰り返し主張すれば、それが本当のように、正しいように聞こえてくるんでしょうね。特に「改革」とか「成長」とかいった、ある種のキラキラワードが使われると。「成長のためには改革が必要だ!」とかね。言語明瞭意味不明で、はぁーっ?って感じですけど。
13
40
構造改革もしない。緊縮もしない。だったら破綻するよ。代案を出さない限り、揶揄はするな。
引用ツイート
室伏謙一
@keipierremulot
·
「変われない最大の理由は組織の高齢化や硬直化だ」とはいつもの決まり文句、全く根拠はありませんけど。そもそも変える必要がないのに、手柄作りのための「改革」ですからね。若ければいいわけではないし、高齢だからダメなわけでもない。悪いのは緊縮財政と構造改革です。 r.nikkei.com/article/DGXMZO
11
55
YES
引用ツイート
大阪のスナフキン
@Osaka_Snufkin
·
返信先: @ShinichiUeyamaさん
昨日の事態とは『財務局』からの情報提供のことですね。
5
日本第二の巨大な行政組織を一人の市長だけでリードするのは至難の業。
東京都心は、一人の知事と23人の区長という24人の公選首長が役割分担しながらリードしている。
大阪都心も、一人の知事と4人の区長という5人の公選区長が役割分担しながらリードしていく。
それが大阪都構想。
引用ツイート
上山信一 Ueyama
@ShinichiUeyama
·
大阪市役所は巨大すぎるために職員に強大な権力が集中する。そのため公僕の地位を勘違いし横柄になったり仕事を私物化する者も出てくる。14年前の関改革の時にも数値の改竄や書類のすり替え、隠ぺいなどで驚いた。最近なくなったと思っていたが昨日の事件は15年前を思い出させる後味の悪い出来事だ。 twitter.com/adachiyasushi/…
3
67
244
役所はこのように暴走する。学者も暴走する。今の関西における学者の暴走を見れば、この者たちに税金を無尽蔵に投入することが日本をダメにすることは明らかだ。だから政治による民主的統制も必要なのだ。今回在版メディアが報じている数字は大阪市役所の正式な数字なのか検証して報ぜよ。
51
378
1,849
このスレッドを表示
全く同感。全国各地の自治体と付き合ってきたが大阪市役所は群を抜いて伏魔殿。書類改竄、言い逃れ、数字意図的間違いなどたくさん見てきた。まじめな素晴らしい職員ももちろんいるのだが・・
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
これが凄まじい権力闘争の実際。ほんと大阪市役所は酷いんだよ。学者はこういう現実を全く知らない。
このスレッドを表示
4
97
385
こういう大阪市役所が関東軍としてこれまで大阪をボロボロにしてきた。この市役所を残すのか、それとも新しい役所に一から作り直すのか。もちろん作り直す。それが大阪都構想。
18
148
719
このスレッドを表示
大阪市役所を死に物狂いで残そうとする市役所職員が最後にクーデターを起こした。一職員が組織の決裁を受けずに毎日新聞にフェイクを流し、それを在阪メディアは大々的に誤報道。
引用ツイート
足立康史
@adachiyasushi
·
昨日の毎日夕刊を端緒とする混乱は、
・大阪市役所内の守旧派
・大阪市会の自民共産連合
・一部マスコミ
という既得権を守ろうとする鉄のトライアングルによる陽動作戦。大阪維新の会による十年に及ぶ統治により死に体と思われていた守旧派の亡霊が、死に物狂いで最後の抵抗を試みてる。負けられない。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
77
477
1,530
このスレッドを表示
返信先: さん
あまり悪口は言いたくありませんが、大阪市の心ない職員に何度も辛酸を舐めさせられたことがあります。犯罪スレスレのようなこともされました。住民のために頑張ってくださっている職員の方々が正当に評価されるようになるためにも今の「仕組み」を叩き潰すのも政治の役割かと考えます。
8
33
この市役所を残すのか、それとも新しい役所に一から作り直すのか。もちろん作り直す。それが大阪都構想。
19
167
1,010
このスレッドを表示
この大阪市役所と戦ってきたのが大阪維新の会。大阪市役所とタッグを組んで利権を守ってきたのが自民党、立憲民主、共産党。大阪都構想で大阪市役所と大阪市議会を一から作り直そう!こういう実態を何も知らないお花畑集団が京大藤井聡氏らの学者集団。
28
200
996
このスレッドを表示
住民投票最終盤のクーデターによって改めて明らかになったのは、大阪市役所を存続させたら大阪維新の会が誕生する前の暗黒時代に大阪が逆戻りするという冷徹で厳しい現実。
日本に二つ目のメトロポリスを大阪に建設し、少子高齢化の厳しい峠を悠々と越えていける、そんな日本の一翼となっていきたい。
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
この市役所を残すのか、それとも新しい役所に一から作り直すのか。もちろん作り直す。それが大阪都構想。
このスレッドを表示
10
189
671
自民党支持の人の都構想反対票が増えているとの調査結果を見たが、私自身も基本的には自民党支持だが、今政権を握っている自民党と大阪の自民党は全く別物。大阪の自民党はもはや共産党と見分けがつかないレベル。大阪の自民党がやってきたことを冷静にしっかりと見て判断してほしい。
30
268
797
引用ツイート
上山信一 Ueyama
@ShinichiUeyama
·
皆さん。こんな組織に受信料を払う義務があるのでしょうか。新聞のデマ報道を慌てて追随し拡散させた。中身を理解してから流せ。きちんと責任をとるべきた。 twitter.com/otokita/status…
7
17
大阪市役所は巨大すぎるために職員に強大な権力が集中する。そのため公僕の地位を勘違いし横柄になったり仕事を私物化する者も出てくる。14年前の関改革の時にも数値の改竄や書類のすり替え、隠ぺいなどで驚いた。最近なくなったと思っていたが昨日の事件は15年前を思い出させる後味の悪い出来事だ。
引用ツイート
足立康史
@adachiyasushi
·
昨日の毎日夕刊を端緒とする混乱は、
・大阪市役所内の守旧派
・大阪市会の自民共産連合
・一部マスコミ
という既得権を守ろうとする鉄のトライアングルによる陽動作戦。大阪維新の会による十年に及ぶ統治により死に体と思われていた守旧派の亡霊が、死に物狂いで最後の抵抗を試みてる。負けられない。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
6
134
405
「大阪市を4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じている」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
➡︎大阪市役所を死に物狂いで残そうとする市役所職員が最後にクーデターを起こした。一職員が組織の決裁を受けずに毎日新聞に流し、それを在阪メディアは大々的に誤報道。
41
414
1,300
このスレッドを表示
報道の責任も問われている。朝日新聞は訂正。
>この記事の一部に「大阪都構想で大阪市を廃止して特別区に再編した場合」という記述がありましたが、正確には「大阪市を単純に四つの市に分割した場合」でした。訂正します。
引用ツイート
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
·
「年218億円増」試算 大阪市、単純に4分割なら asahi.com/articles/ASNBV
19
139
350
NHKは報道した事実は認めてるものの、検証せず報道したのは謝罪なし?
自民・川嶋市議、「政治的な力を感じざるを得ない」ってそもそも4特別区じゃなく4つの政令市として出した数字なんか意味ないのに、まだ言う?
引用ツイート
NHK大阪 報道部
@nhk_bknews
·
【関西のニュース】大阪市コスト試算 制度基づかず www3.nhk.or.jp/kansai-news/20 #nhk_bknews
1
7
22
【徹底解説!!】「大阪都構想」論争のウソ、ホント【情報検証研究所#10】 - YouTube
【徹底解説!!】大阪都構想のウソ、ホント【情報検証研究所#10】
▼オンラインサロン「情報検証研究所」入会はこちらから! https://lounge.dmm.com/detail/2366/ ▼「情報検証研究所」検証記事 https://johokensho.hatenablog.com/ ▼出演 岸博幸 慶應義塾大学教授 原英史 ㈱政策工房代表取締役 ▼収録日:2020年1...
youtube.com
16
34
【警 告】 明らかな虚偽の事象の流布は、Twitter等であっても訴訟される場合が十分にあります 直ちに軽率なデマ拡散はやめましょう #コスト218億円増デマに抗議します
引用ツイート
畑中一成TEL-08093860001
@TEL08093860001
·
この11月1日の住民投票で大阪都構想すなわち大阪市廃止分割が行われれば、218億円の財政負担が特別区に増加する。
ただでさえ、財源を持たない特別区に新たな負担増です。
住民投票には、大阪市民は反対を!
#大阪都構想
10
47
NHKが誤報の上塗り。「大阪市財政局は、4つの特別区では、標準的な行政サービスを実施するために必要な費用が、いまより増えるという試算を明らかにしました。これに基づいて、NHKを含む複数の報道機関が…」
財政局から出されたのは最初から政令市4つの試算です。
22
244
563
藤井先生、貴殿は大学教授であり政府の参与も務められた方です。この試算のカラクリは最初からご存知だったのでは無いでしょうか?貴殿程の方が地方財政法知らなかったのですか?記事を鵜呑みにしていたのですか?もしも本当に知らなかったならもう少し勉強された方がいいのではないでしょうか。
231
1,043
3,290
問題はそこ。
徹底的に訂正報道を繰り返してもらわないと困ります。
どれだけの人に影響したかわからないのだから。
引用ツイート
kamiyan
@kamiya_masama
·
いくら訂正報道しても、市民には何か揉めている感じや不安な感情だけは残る。報道の罪は重い。
3
28
74
返信先: さん
未だ間違ってるよ。NHKに連絡します!
引用ツイート
足立康史
@adachiyasushi
·
大阪市コスト試算 制度基づかず www3.nhk.or.jp/kansai-news/20
4つの特別区では標準的な行政サービスを実施するために必要な費用が…増えるという試算…に基づいて、NHKを含む複数の報道機関が報道しました。
↑
「4つの特別区」って書いてるのは、未だ間違ってる。「4市に分市した場合」が正しい。
15
90
277
22
106
142
毎日新聞。大阪市を分割した四つの自治体の行政コスト「基準財政需要額」について、現状と分割後を比較した市財政局の試算は•••。
大阪市を分市し四つの政令市にすることと、四つの特別区を作ることは全く異なる。特別区にしたらカネがかかると思わせるために分市を持ち出したとしか思えない。
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
毎日新聞は、さすがに今回の報道は訂正ものだ。政令市と特別区の基準財政需要額は全く異なる。政令市の方が仕事が多いのだから。都構想は4つの特別区にするものなのに、それを4つの政令市に分けたらという架空の設定をして「費用がかかる!」「赤字になる!」と報じるのは完全にアウトだろ。 twitter.com/hiroyoshimura/…
このスレッドを表示
5
101
235
穀粒し貧困層という言い方には賛成できませんが、今のままだと「稼げる人」は皆、関西をでて東京に集まってしまうことになるでしょう。疲弊する地方と全く構造に、関西もなってしまう。それを防げる地域になりたいというのが、大阪都構想の目的だと思います。
引用ツイート
David H. Colman
@DavidCo18884724
·
返信先: @inheritanceR3さん, @InsideCHIKIRINさん
大阪市の住民税収入を見れば明らかだ。
名古屋より低いどころか川崎よりちょっと多い程度しかない。
市内総生産は横浜や名古屋に六兆円以上の差をつけているのに。
これ意味するところ、「市外に居住する労働者が働いて生み出した法人税収入を、市内の穀潰し貧困層が浪費してる」ということ。
7
99
391
大阪のママさん達へ
維新だから、維新の首長だから
借金を減らしつつ
やりくりして
こども子育て世代へのサービスを拡充してきた
他のどの政党がこんなことをしてくれる?
絶対にしてくれないよ!
10年前はなかったサービスばかりだよ
10年前の放漫経営の大阪に戻したい??
#大阪都構想賛成
5
95
205
「大阪市を4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じている」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
1
42
81
やっぱり、一夜で終わりましたね。
フェイクはフェイク。
大阪市財政局が作成した試算に関して「大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算」等と報道された件について、本市の見解をご説明します。
41
171
312
返信先: さん, さん
曽祖父の代から旧東区で自営業しています。
大阪「市」がなくなることは別になんとも思いません。
区も生まれた時の町名も無くなりましたからね。
懐かしいと思うこともないです。
勿論、生活に支障もあるはずもなく。
もう、誰も大阪の政治から失いたくないです。それだけです。
2
8
30
大阪市がなくなると寂しいなぁと悩んでいる人にはこう声をかけましょう。否決になると吉村さん、松井さんがしょんぼり。橋下さんも泣く。それを見てみんな、きっと泣くんだよと。否決された後みんなすごく後悔すると思うんだけど…と
114
307
268
同感。現状維持バイアスをどのように取り除いていただけるかが課題。がんばりましょう
引用ツイート
a⃣y⃣a⃣k⃣o⃣
@chimakintoki
·
ぶっちゃけ個人的にはもう制度の説明はしきった感ある。
あとはデマの払拭と不安感を取り除くこと。心を動かすこと。
もっと市民を安心させてあげて欲しい。維新はよォ頑張ってると思う。でも大阪市が無くなると言われるとなぁ…そんな理由で反対してる人たちめっちゃおる。
3
15
60
岡田正則「相手が軍備を持ってるなら、日本も武器を持たなくてはいけないは時代遅れ!」
門田隆将「武器でなく自衛能力。弾道ミサイルを防ぐ方法を研究してもらわないといけない」
岡「話合いで武器を使わないようにするのが自衛」
これが学術会議が推薦した学者の思考。
お花畑すぎる。任命拒否は妥当
1,507
7,227
1.8万
【住民変更の手続き不要】
街で住所変更が大変だから
と言われました
電気、ガス、水道、免許証、保険証など手続き要りません!
反対と言われたら
理由を聞いてみて下さい
#私は大阪都構想に賛成します
3
55
130
大学も統合再編の時代。自治体もいつまでも古い枠組みのままじゃ立ち行かないね
浜松医科大と静岡大、再編統合の協議
1
5
26
返信先: さん, さん
『大阪市職員が』なら一個人一部ってなるけど、『大阪市財政局が』って記事がなってるから、これで不安になる人増えるんだろうなと。卑怯すぎる。
1
8
35
返信先: さん
どうもマスコミは都構想に反対してるようにしか感じられへんなぁ…反対を煽って煽って煽りまくってる気がする
なんで反対なんやろ?
都構想が実現したらなんか都合の悪いことがあるんやろか?
そんなんはないんやろうけど、変に勘ぐってしまうなぁ…
9
19
215
返信先: さん
今回の特徴として否決したところで「現状維持はされない」。
可決だろうと否決だろうと現状維持はされないのでそれを期待するのは間違い。
「15年先へ進むか、15年前へ戻るか」の選択ですからそこは強調していきたいです。
1
7
23
【大阪都構想Q&A】
いわゆるグレーター大阪、都心部の拡大で投資を呼び込む戦略が都構想実現なら始まる兆し。
大阪市に隣接する2市、都構想実現なら「特別区を目指す」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
11
93
336
3桁の数字が偶然合うなんて、なかなか思えない。#コスト218億円増デマに抗議します
引用ツイート
辻よしたか
@ytsuji2001
·
毎日新聞の報道より随分前に山中さんは218億円の数字をご存知でしたよ。専門家って、職員以外にないと思いますけど?
かんさい熱視線 共産党 山中議員の218億円発言 2020年10月23日
twitter.com/kogoro_wakasa/…
2
75
146
シルク人気に流されず、今の彼女のような間違いを犯さないようにね。
引用ツイート
柳本 顕
@yanagimotoakira
·
大阪都構想に前回賛成票入れたシルク「吉村人気に流されず、私のような間違いを犯さないで!」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/6f52e news.yahoo.co.jp/articles/6f52e
6
47
140
4
10
返信先: さん, さん
バレてますが、Twitterの中では知る事も一般市民は「凄いコストかかる」と思い込んでますよ。
既存のメディアも動かす策が必要です。メジャーな有名人とか…シルクさん程度でも反対派は担いでます。危機感を持って下さい!
4
16